最終更新:

4
Comment

【44420】地方から東京に移ったら

投稿者: 地方都市   (ID:O/YtAg3KqXs) 投稿日時:2005年 02月 20日 16:34

四谷大塚の掲示板をいくつか読ませて頂き、皆さん親身になって下さる等の
表現をいくつか拝見したので、思い切って相談させていただきます。

地方都市在住の現在小2女子の母です。
未だ確定ではないのですが、4年生頃に
東京に移転する可能性が高くなってきました。

中学受験を考えていたのと、ゆとり教育に不安があったため
1年生から通塾しています。
とはいえ、この地方は受験人口が少ないために、
中学受験を扱ういわゆる大手塾は一つもありません。

地場の塾が数件あるなかで、色々な方に情報を頂き、
授業見学などして、少人数で宣伝が派手でなく、
実績もある現在の塾に決めました。
娘も今の所楽しく通塾しております。
三年生からクラスが分かれるのですが、一応上位クラスで
(といっても少人数ですから知れてます。二つに分かれるだけです)
スタートすることになりました。

そこはYTnetなので、三年生から予習シリーズを使います。
まず、その点がこの塾に決めた第一の理由だったので、
東京に移転したとしても、できれば四谷大塚で受験勉強を
続けていけたらと思っている次第です。

私自身は東京出身なのですが、土地勘があるだけで、
のんびりした地方の受験とは全く違う
東京の中学受験に関して、かなり不安になっています。

やはり、かなり努力しておかなければ
東京の四谷大塚についていくのは難しいのでしょか?
もちろん、どういったところを目標にするのかによるでしょうし
実際にどのクラスになるのかが解からなければ、
アドバイス出来ないとお思いになられるとは存じます。
いかんせん、東京でのレベルが全く不明なので、
背伸びのない範囲でと漠然と思っている程度です。

地方から東京に移られて受験される(された)方の体験談、
こういう点に苦労した、こういう準備をしておけば良かった等、
どんなことでも結構です。
お聞かせ頂ければ幸いに存じます。
まとまりのない文になり失礼致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【44444】 投稿者: 元四谷  (ID:Rn8sAFZ/X3o) 投稿日時:2005年 02月 20日 17:19

    うちも小3の終わりまで8年N県にいました。転勤だったので何時かは東京に戻って中学受験をさせようと思い。小さい時から公文をさせて(田舎なので公文くらいしかない)小3の終わりに唯一YTがあったので受けて数ヶ月通わせました。その頃はほとんど勉強もしなくてもトップでした。しかし4月から東京の方へ通うようになったら上から二つ目のクラスでした。そこから真面目に?勉強し次ぎの月例では偏差値が10以上上がっていました。N県にいた時の偏差値は多分今から思うと、50ちょいだったようです。(N県にいた時なぜか全体の偏差値がでていなかった)おかげてそれからはズート上のクラスで、6年の時は特別クラスにも合格できました。
    アドバイスにはなりませんが、やはり東京はできるお子さんが沢山いるということです。環境というのは本当に影響するものだとつくづく感じさせられました。ですからなるべく早く戻り受験をする環境は必要だと思います。げんにN県では、塾へ行っているお友達はいませんでした。習い事さえうちの子ほどやっている子は少なかったくらいです。ですからもしこちらへ戻る予定なら少しでも早く戻られた方がいいと思います。基本はしっかりやられているようなので、最初はできる子が多くてビックリしますが、すぐ取り返せると思うので頑張って下さい。

  2. 【44566】 投稿者: 地方都市  (ID:O/YtAg3KqXs) 投稿日時:2005年 02月 20日 20:14

    元四谷様

    ご経験談、ありがとうございました。

    地方とはいえ、ほとんど勉強しないでトップなんて、すごいです。
    我が家は、やはりそこそこ親子バトルを繰り広げないと上位は取れないので、
    東京に戻ったら予想以上に現実の厳しさを思い知ることでしょう。

    とにかく基礎をしっかりと固め、まずは予習シリーズをこなせるように
    頑張っていきたいと思います。

  3. 【44875】 投稿者: のん気  (ID:VlJv36iaviQ) 投稿日時:2005年 02月 21日 01:05

    こんにちは。

    今年受験終了女子です。

    うちの娘は5年より、地方都市で本格的に四谷のカリキュラムに沿って、受験勉強を始めました。季節講習は、親類の家へ居候させてもらい、東京の塾へお世話になりました(娘のYTの成績にあったクラスに入れて頂きました)。娘は公文はやっていましたが、私達親が共働きでしたので、4年生までは、日が暮れるまで毎日、友達と遊びたい放題遊んでおりました。
    6年4月に東京へ転居して参りました。やはりこの時期になると、地方と東京では全ての面で受験に向かっての勢いみたいなものが違い、上京してからは、何度も何度も親子で挫折感を味わいました。
    そして学校も変わり、塾も変わり、生活環境全てが変わったので、全てに慣れるまでに半年位かかった様な気がします。
    今年2月の結果は、うちの娘の場合はもともと性格がきつい子でもあったので、その挫折が精神的な強さへと結びつき、また頑張りへとつながり、秋には成績もかなり伸び、夢だった第一志望の学校へ合格をいただきました。

    過去を振り返り、正直申し上げて、やはりスタートも遅かった上に、6年4月での上京は、中学受験スケジュールとしてはかなりきつかったです。
    しかし、4年生から通塾開始で、5年のカリキュラムに入る時に上京出来ていれば十分かな。と思います。(準備期間が短すぎるのも大変ですが、長丁場も精神的にもたなくなってきますので、注意かと思います。)

    地方都市様の場合、今は逆にせっかく地方都市に生活できていらっしゃるのだから、お嬢様に色々な体験をさせてあげて、色々な物を見せて差し上げたらよろしいのではないかな、と私は思いますが。
    うちの娘の場合は、植物の知識、昆虫の知識、住んでいた地方都市の地理分野、その他色々ありますが、実体験から覚えたものも、結構受験勉強に生きていましたよ。
    実は、私達親は首都圏で生まれ育っているので、田舎の事は知らない事が多く、社会で出てくる「電照菊」なども、ビニールハウスの脇を車で夜通った時に、娘から教わりました。

    四谷雙葉だったと思いますが、(違っていたらごめんなさい)過去の出題に、「田んぼと田んぼの間の道をなんと言うか?」と言う問題が出たり、魚の絵が描いてあって「この魚の水揚げが一番多い漁港はどこか?」などという問題が出た事があったそうです。この様な問題は、実物を見たことある子や、あぜ道をよく通っていた子(うちの娘)は強いですよね。

    地方都市様はまだまだ余裕ですね。子供のやる気をうまくコントロールして、焦らず頑張ってください。








  4. 【45138】 投稿者: 地方都市  (ID:BUVgK9Td48o) 投稿日時:2005年 02月 21日 13:15

    のん気 様:
    -------------------------------------------------------

    ご意見ありがとうございました。
    そしてお嬢様の合格、おめでとうございます!
    転校、転塾を乗り越えて手にされた素敵な春を存分に満喫なさって下さい。

    > うちの娘の場合は、植物の知識、昆虫の知識、住んでいた地方都市の地理分野、その他色々ありますが、実体験から覚えたものも、結構受験勉強に生きていましたよ。

    なるほど。確かに、周りには自然が残っているので、材料には困りませんね。季節に応じて里山歩きで植物を見たり、川でのザリガニつりなど、色々と体験させているところです。これが結構親でも楽しいのですよ。今のうちにと、又あちこち連れて行こうと思います。

    うちの娘はどちらかというとおっとりしていているので、全く違う環境、しかも東京という場所にどうやって順応していくのか不安です。私も都落ちして随分経つので、リハビリに時間がかかりそうです。
    そういう意味でも、今のうちに自然の中で「たくましさ」を養っておかねばなりませんね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す