最終更新:

276
Comment

【5310410】今年の四谷大塚の実績

投稿者: ゆかりパパ   (ID:rZFvtvDSoAk) 投稿日時:2019年 02月 11日 23:01

また今年も四谷大塚単体の実績は非公表なのでしょうか。
毎年提携塾の実績の合算しか公開されないので、
校舎別の実績を知りたいです。
お通いの方で、校舎の御三家などの実績をご存知の方教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 16 / 35

  1. 【5331157】 投稿者: 志願倍率  (ID:pEXhv0BQa7M) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:57

    これで最後にします。

    もう1つだけ、直営校在籍の Sコース生は多めに見積もっても250人(これもかなり多めです)。男女比2:1として、男子160名・女子80名とかそんな感じです。偏差値が近い準御三家的な学校もありますから、第一志望校とそれ以下で大幅に出口の実績が劣る訳でもありません。麻布→栄光 でも 開成→渋幕・聖光他でも、好みで選んじゃって良いかもしれない。つまり、男子御三家志望は、このくらいの母数でも、選択肢も多いですから、そこそこ実績だせると思います。

    問題は女児で、全統で一本釣りした様なお子さんは中小規模の校舎でも御三家合格したりしますので傍に置くとして、JG/桜でそれぞれ学校別は30人に満たない感じでしょうから、それぞれ15名程度は合格ださないと、率も総数も維持できないと思います。これってサピの大規模校2〜3校分の規模感ですから、いくらなんでも狭き門というか、遠回りではないかな?と思うんです。あるいは帰国枠の対策、大学附属の帰国枠はかなり美味しいですが、四谷はこの辺完全にノータッチですね。

    一番力の入れているコースは算数の出来次第で、CコースやS下位からも個別に声がかかるという書き込みも見ましたので、内実としてどの程度なのか大変興味があります。

    いわゆるB問題なので、サピでも変動のある、麻布・栄光も今年はちょっと厳しめの数字になったとも思います。ここしばらくが大学入試改革の影響もあって、難関校もいろいろ傾向を模索する時期だと思いますが、四谷大塚大丈夫なのかな?テキストのアップデートも遅いんですよね。その辺は週テストに組み込んでいく考えかもしれないですけど、学校別週テストやってて、日能研に負けてしまうのは情けない。

    高速基礎マスターとか国語力〇〇というのは、突破力育成するタイプの教材ではないので、できるお子さんには深度のある内容などなど、学齢が低いうちにもう少しめの行き届いた指導があっても良いかなと思います。いろいろなテコ入れが空回りしていないでしょうか?

  2. 【5332420】 投稿者: ぎゃくに、  (ID:RjA0nbrwaLI) 投稿日時:2019年 02月 24日 21:15

    逆に成績上位者であればサピックスがいいと思います。
    難関中学の塾別の進学実績を見れば、わかる通り。

    四谷は普通よりは少しできる、或いは普通のレベルの子たちが中学受験を目指す場合には1番合格率が高い塾だと思ってます。

    実力適正校や合格有望校を受けて、まさかの不合格! が少ないと思います。

  3. 【5332480】 投稿者: きたきた  (ID:zFuizDL9mOk) 投稿日時:2019年 02月 24日 21:55

    女子はもともと共学志望が結構いるんですよ。
    でも昔は共学は国立慶應しかなかったから1日は消去法でJGだったのが渋渋が出てきたのでシフトしてます。
    塾の先生は御三家受けて欲しいみたいですけどね。
    あなたも塾の先生?

  4. 【5332686】 投稿者: 印象操作はお止めなさい  (ID:0TgfAP6OCro) 投稿日時:2019年 02月 25日 02:40

    なぜか渋渋を渋幕と同一視したがる輩さんがおいでのようで…
    確かに渋渋は渋幕と同系列ではありますが、全くの別物
    難関大現役合格実績など、出口があまりにも違いすぎる。

    女子学院の純粋な女子の実績と男子含めた渋渋の実績を比較しても、
    女子学院のほうが渋渋より上ですけど。

    どうも、渋渋は渋幕に便乗して錯誤を生む印象操作にご執心の様で…

  5. 【5332788】 投稿者: ボーダー  (ID:TmGKDErgiGM) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:15

    サピでは第一志望の難問ばかりやりすぎて、基本がおろそかになり、併願校も失敗するはめになると聞きました。

    四谷の方が安心な気もします。第一志望残念でも第二第三で、とまりそう。

    熱望のボーダー層を押し込むならサピなんだろうな。

  6. 【5332802】 投稿者: 微妙に違うけど  (ID:XcvUJC51CAc) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:32

    まあ、雰囲気はわかります。
    サピは開成、桜蔭のための塾なので、授業の大変は開成、桜蔭向けの問題に充てられる。このため、サピにおいては、開成、桜蔭のボーダーが下がり、逆に、他の学校(特に、開成、桜蔭と問題傾向が違う学校)のボーダーが上がるという現象が起こっています。
    慶應、女子学院、渋渋など、サピでは桜蔭と大差ないか逆転していますが、四谷では歴然と桜蔭が上ですよね。

  7. 【5332858】 投稿者: そんなに何が気に入らないの?  (ID:65ns4ghaFqQ) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:08

    現役大1の入口、単純に2/1で比べれば女子学院はY70、渋渋はY66。入口が違うのだから出口もそれぐらい妥当では?

    渋渋の説明会に参加しましたが同じ母体でも渋幕とはちがうと校長も言っていましたし、印象操作なんてしていないと思いますが…

    どちらがいい、悪い、優れてる、いないを言っているわけではないのになぜそんなに敵意を?

    大学実績など、その辺りを狙う層なら当然知っていて、その上で他の要素を踏まえてそれぞれの学校を志望しているのに、何でもマウントしたがる意味がわからない…

  8. 【5333231】 投稿者: 母集団の差  (ID:MvVBoTEUv6E) 投稿日時:2019年 02月 25日 13:24

    模試の母集団の差からくるもの
    ですから、仕方ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す