最終更新:

9
Comment

【669116】音読が大嫌いな子の国語の勉強方法

投稿者: 悩む母   (ID:WzfC/LMv63Q) 投稿日時:2007年 06月 25日 17:29

小4男子です。四谷教材で自宅学習中ですが、音読を必ず3回やってからというのにほとんどやらず、すぐに問題をやろうとします。音読をして、意味や読み方が解らない言葉はないか、内容で、解らないところはないかよくチェックしてから問題に取りかかるようにいうのですが、音読をせずに黙読だけですませ、言葉のチェックをして問題を解きはじめます。答えが合っているときもありますが、ピントが、微妙にずれていることが多くなってきました。リトルシリーズの国語ではあまりピントをはずすことはなかったのに。
  
 本を読むことは好きですが内容はこれでいいのかなーというものばかりのように思えます。(青い鳥文庫のパスワードシリーズやずっこけ3人組、星新一などです。) 
 一人で勉強をやらせていたのですがこのごろでは、母が内容について質問していき、そのあとで問題を解くようにし始めました。質問の答えは全部文章の中にあるから、答えのヒントになる手がかりを探させながら、一部分(問題に関係ある段落だけ)を何回も音読させています。
 
 皆様はどのようになさっているのでしょう?(塾の入会テスト等では国語の成績は算数よりも上で四谷偏差値で算数52に対して58でした。)つたない文章でもうしわけありません。アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【669236】 投稿者: やれやれ  (ID:d9YdWuuH6MY) 投稿日時:2007年 06月 25日 19:16

    「音読しないと、成績が伸びないぞ」と、高校生になる子どもに、口すっぱく言っています。
    英語、古文、漢文、現国も、すべて、語学の基本は、音読です。
    高校生になっても、思うようにならないです。

  2. 【669389】 投稿者: ひまわり  (ID:RdC9lSiKdVY) 投稿日時:2007年 06月 25日 22:41

    音読は親子で交互にやると良いですよ。
    1段落ずつ順番に読むのです。
    これなら確実に読みます。
    だんだん、子2段落、親1段落と量を調節していけば良いでしょう。

  3. 【669456】 投稿者: prayer  (ID:U9hNtLtdRRM) 投稿日時:2007年 06月 26日 00:00

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    本番の入試ではもちろん、テストの時だって3回も音読するわけではありません。
    音読の効用を否定するつもりはありませんが、男の子はめんどくさがるものですから、
    あまり気にしない方がいいのではないでしょうか?


    改訂した後の4年の予習シリーズ国語は、自宅学習教材としては、親子ともに手に余る教材だと思います。4年生は、予習シリーズをやって見て、できなかったところを理解する、「ざっと」やるくらいで十分だと思いますよ。もちろん、言語要素はきちんとやることは言うまでもありません。


    なお、某四谷大塚の先生のブログ(『中学受験』『ダメ母プロ講師』でググって見てください)では、『ズッコケ三人組』は推薦図書です(笑)。

  4. 【669746】 投稿者: 文意の把握  (ID:yxtqkuNOJRI) 投稿日時:2007年 06月 26日 13:49

    「昨日の人気スレッド」に出ていたので流れて来た、他塾の者です。音読って、そんなに必要でしょうか。音読のよいところは、親など周囲の者に、ちゃんと読んでいることが分かることです。むずかしい文章では、読むことに気を取られて、文意の把握が後まわしになってしまうことがありませんか。音読よりも、文意をつかむことに集中すべきではないですか。
    英語、古文、漢文では、文意の把握よりは、文章の流れ・調子を把握すべきなので、音読がいいと思います。

  5. 【669875】 投稿者: 悩む母  (ID:WzfC/LMv63Q) 投稿日時:2007年 06月 26日 17:25

    皆様いろいろアドバイスありがとうございます。音読の捉え方にもいろいろあるんですね・・・。とりあえずは、母と交代で音読をしたり、何が何でも一人で全部、と気負わずに音読をを考えてみようと思います。ところで、改訂前の四谷の教材はどこかで見たり、手に入れる方法があるのでしょうか?今の物と、どのように違うのか興味があります。
      
    四谷の講師の方のブログ、まださっとしか見ていませんが、参考になりそうでおもしろく読ませていただきました。おしえてくださり、ありがとうございました。

  6. 【670023】 投稿者: 文意の把握  (ID:yxtqkuNOJRI) 投稿日時:2007年 06月 26日 22:32

    > 改訂前の四谷の教材はどこかで見たり、手に入れる方法があるのでしょうか?今の物と、どのように違うのか興味があります。


    本気で、時間をかけても見たいのであれば、国立国会図書館には収蔵しているはずです。四谷の教材は一般ルート(本屋さん)でも流通しています。こういう本は、国立国会図書館への納本が義務づけられています。ですから、あるはずです。

  7. 【670412】 投稿者: 悩む母  (ID:WzfC/LMv63Q) 投稿日時:2007年 06月 27日 13:32

    国立国会図書館、そうか・・・こういうことでも利用できるんですね。一度足を運んでみようと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す