最終更新:

16
Comment

【722975】後回しの国語のつけ

投稿者: 秋風   (ID:kqGAhQ2coV.) 投稿日時:2007年 09月 29日 14:21

小5男子です。算数を優先し、国語はこの次、その次、明日、来週、、、と伸ばし、5年2月から塾の授業以外一切手をつけていない状態で8ヶ月経過してしまいました。経過日数に比例して落ちまくってきました。
ただでさえ出来ない算数を削る勇気がなく、YTその場しのぎの国語はついに30台へ突入してしまいました。
男子で国語が苦手なお子さんはよく聞いたりすることがあるので、うちもそのうちと思いましたがかなりまずい状態です。
終了組で国語が苦手なお子さんをお持ちだったみなさま、5年次にこれだけはしておいたほうが後悔しない・・・というアドバイスございましたらお願いします。
算数にてこずり、暗記の社会も大変で、国語は後手後手です。つけが怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【723005】 投稿者: うちも国語が苦手  (ID:P30smodAGMU) 投稿日時:2007年 09月 29日 14:57

    小6男子です。小4の時から国語は苦手で四科のなかでいつも最低の成績です。読解問題はいつまでたってもダメですが、それでも漢字と言語要素だけは地道にやっていたので、ここだけは取りこぼしはほとんどないです。

    小5であればまずは漢字と言語要素をきちんとおやりになることをお勧めします。6年になると正直言語要素まで手が回りません...あとは我が家は予習シリーズの読解問題を繰り返しやること、とアドバイスされました。予習シリーズの中で記述の問いが各問題に1〜2題ありますので、それだけ選んで15分〜20分をめどにおやりになるとよいのでは、と思います。

  2. 【723022】 投稿者: 音読  (ID:8PfT0yVbYNM) 投稿日時:2007年 09月 29日 15:15

    秋風 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    うちも小6男子です。本校舎日曜生です。


    父母会のたびに国語の先生がおっしゃるのが「音読をしましょう」ということです。
    ・国語が苦手な子は、音読が遅い。分からない語句でつっかえ、意味を考え始め…先に進めない。
    ・国語の得意な子は、速読をめざす。ざっと意味を捉えた後で、精読していくことで、
     超長文も飛ばし読みをしなくなり、より正確な答えにたどり着ける。
    ・入試への演習が始まる時期、「同じ問題」は出なくとも、「同じテーマの文」の音読をしていれば、
     理解がしやすく、また、答えへの語彙も豊富になる。


    愚息は読書が好きで、国語は安定していたために、ずっと音読をせずにいたのですが、
    夏期講習で先生があまりにも音読をしろ、とおっしゃったのに感化されて(?)
    音読をするようになったら、「ほんとに、文が分かるようになった!」そうで、それが成績にも表れています。
    (ただし、男の子ですから、恋心混じりの物語文は…(>x<))

  3. 【723063】 投稿者: 秋風  (ID:kqGAhQ2coV.) 投稿日時:2007年 09月 29日 16:35

    うちも国語が苦手様


    予習シリーズの中の記述の問いですね。少しずつの取組もするとしないでは違いがでますよね。
    言語要素とは慣用句等でしょうか?授業や宿題以外は手を付けられません。
    そこで取らねばなりませんね。ありがとうございます。

    音読様


    音読はこれまで何度かトライしていたのですが、続かないんです。
    親も聞いてあげなくては、と思うのですが、気付くといつも11時を回っています。
    本当に算数に時間がとられます。
    算数の取りこぼしが怖くて国語後回しです。



    みなさま、一週間に何回、1回につきどのくらい国語に時間を当てていらっしゃるのでしょうか?悩みます。

  4. 【723234】 投稿者: ひろちゃん  (ID:YXQcV4hjYpA) 投稿日時:2007年 09月 29日 21:43

     うちも5年男子です。国語は一日1時間半(長文読解50分残りは漢字と市販の語彙ドリルと四谷の言語要素の教材)かけています。(通信なので比較的自宅学習に時間がとれるので)通信くらぶの指導でもみなさんがおっしゃるとおり音読を推奨していて、親がそばでそれを聞いているようにして、説明文では指示語、接続詞を意識してそれについて質問をしてくださいとありました。あとは段落ごとの簡単な要旨を聞いたりと時間はかかるのですが、コドモだけにまかせていると、ななめ読みをしたり、わからない意味があってもうやむやにしてしまう危険性があります。忙しくて面倒なのですがやはり国語ほどマンツーマンで勉強して効果がある教科はないと思います。(実際親も事前に予習が必要です)あとうちの場合は語彙力がないのでその強化が今の課題です。すぐには効果がみられなくていらいらしがちな教科ですが地道に頑張りましょう!

  5. 【725099】 投稿者: 秋風  (ID:kqGAhQ2coV.) 投稿日時:2007年 10月 02日 11:26

    ひろちゃん様、ありがとうございます。算数がもう少し余裕があれば国語に。。。なのですが、なかなか難しいです。

  6. 【725405】 投稿者: 福助  (ID:zZwbLZJmP0o) 投稿日時:2007年 10月 02日 19:33

    終了組ではないのですが、現在直営校に通っています。
    通信教育の作文教室をはじめてから、
    グーンと国語の成績があがりました。
    作文を書くことで、大問の記述をうまくまとめることができるようになったようです。
      
    週に一日2〜3時間とりますが、
    効果的でおすすめです。

  7. 【725435】 投稿者: 修了生  (ID:SYTPuRmkV0A) 投稿日時:2007年 10月 02日 20:32

    お勧めのやり方をひとつご紹介します。
    音読を、毎朝。予習シリーズの一部でもよいと思います。どうぞお母さんが聞いてあげてください。朝ごはんの支度をしながらでもいいです。だれも聞いていない音読は、苦手なお子さんにとっては意味がないように思います。
    自宅学習のとき、算数の一行問題集でもその他の予習シリーズでもとにかく問題を音読。問われている内容もよく頭に入り一石二鳥ですよ。
    国語の読解力を上げれば自ずと他の教科も点が取れるようになる、とは娘の担任講師(中野校)お話でした。
    娘は算数がだめで国語で稼いだ感がありますが、上のやり方でさらに国語の成績が上がりました。
    まだ五年生。焦ることはないですよ。付け焼刃でない学力を、しっかりつけてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す