- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: オビカレハ (ID:ori1wGETm.6) 投稿日時:2023年 06月 04日 22:08
受けられた皆様、お疲れ様でした。
お子様はどのような感想を持たれましたでしょうか?
我が子は今回、算数が難しく感じたそうです。
-
【7231412】 投稿者: 平均点 (ID:XSvE.ctiVMw) 投稿日時:2023年 06月 05日 12:53
国算理9割、社会7割でした。
決勝は無理ですね。平均点下がるといいですが.... -
【7231448】 投稿者: 9割弱 (ID:qUB8kKxcsGk) 投稿日時:2023年 06月 05日 13:35
感想は「算数社会が難しくて理科は簡単、国語は普通。」ということでした。マークミスがなければ
算数 125〜130
国語 140〜150
理科 95〜100
社会 75〜80
です。 -
【7231493】 投稿者: 決勝 (ID:f8kHqTNuMT.) 投稿日時:2023年 06月 05日 14:38
って何位まで?
うちの子は今回無理そうだけど、、、 -
【7231498】 投稿者: 上位50位まで (ID:IyPTpMZbjqc) 投稿日時:2023年 06月 05日 14:45
上位50位までです。
同点が何人もいる場合は、算数の点数が高い方、それでも同じな場合は国語→理科→社会の順だったと思います。 -
-
【7231718】 投稿者: 決勝 (ID:f8kHqTNuMT.) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:52
ありがとうございます。
上位50位、比較的楽な基準ですね。30位かと思ってた。 -
【7231725】 投稿者: 上位50位まで (ID:IyPTpMZbjqc) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:57
30位までしか決勝に出られないのは、全統中の全学年部門の中1生と中2生ですね。
たしかに20人分の違いは大きいかもしれないですね。
それでも厳しい基準ですけど(汗) -
【7231755】 投稿者: すごいですね (ID:JiClsuuXPWw) 投稿日時:2023年 06月 05日 19:16
笑 何回か決勝出ましたけど、楽な基準と思ったことないな〜
うらやましいです! -
【7231912】 投稿者: もり (ID:vWRtqA6hyKQ) 投稿日時:2023年 06月 05日 22:04
ボーダーはどれくらいだと思いますか?
皆さん難しく感じているようですし、例年よりも下がっていてほしいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。