最終更新:

10
Comment

【728756】5年算数の伸ばし方

投稿者: 初心者@迷走中   (ID:4dbzdyYlP9E) 投稿日時:2007年 10月 07日 11:12

新5年生よりY直営校に通っています。

入塾当初の算数の偏差値は40弱。計算は得意だったので、毎週計一を2度ずつやって夏の終わりの学判で偏差値53までこぎつけました。

現在Aコースですが、ほぼ毎週算数は100点です。

計一を2度やっていたことで、シンプルな問題については解法がすぐに浮かび説けるようになりましたが、少しひねった問題についてはパッと見て「わからない」ですぐにあきらめてしまいます。これは簡単な問題を繰り返しやっていたツケではないかと思うのですが、そろそろ次のステップに進まないといけません。その次のステップについてどのように進めたらいいかアドバイスをいただけないでしょうか。
また、同じ問題を複数回やることについての是非についても伺いたいと思います。
(自分の経験を考えてみれば、算数や数学については同じ問題を何度もやるということは皆無でしたので・・・)

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【754391】 投稿者: 本当に大変  (ID:kqGAhQ2coV.) 投稿日時:2007年 11月 05日 16:27

    -バラード-様

    アドバイスありがとうございました。
    身の回りのことと算数を関連付けたいのですが、文系両親には、発想が乏しく
    そういう方向は避けていこうとしてしまうので、子供も算数が得意になれないのですね。


    算数だけに時間をかけておりますが、浮かばずという感じです。
    今度の日曜日は組分けなので、モチベーションを落とさぬようCコースは死守
    して欲しいですが、結構厳しいかもしれません。
    好きになるといいのになあ。。。

  2. 【754789】 投稿者: 私も  (ID:Yf0W1hZTv2E) 投稿日時:2007年 11月 05日 23:19

    実は正直大変です.組み分けが終わるまで書き込みはすまい(愚痴はこぼすまい シツレイデスネ,ゴメンナサイ)と決めていましたが,数日おいて「本当に大変」さまが書き込まれたのを読んで,禁を破りました.

    算数の過去問のない今の5年には,他教科に比べて親の取り組みが試されるようで,私にはストレスになります.運良く過去問を手に入れられた方は,カリキュラム変更にも対応して使っておられるのかしら.今年の問題を過去問として購入できる今の4年生がうらやましいです.

    Inter-eduの書き込みを参考にして,中学への算数を4月号から11月号まで購入し,4科のまとめの算数も購入しました.自分でもバカなことをしたと思いましたが,4科のまとめは使えそうです.各テーマが4から7問の一行問題風になっています.イメージでは組み分けの大問二に似ています.我が子の苦手な順に,素因数分解で1枚,図形の移動で2枚,消去算で1枚,売買損益で1枚,差集め算で一枚,・・・というふうにコピー準備して,現在解かせています.塾のない日に一枚か二枚できればいいとしています.当然組み分けまでに全部は終わらないと思います.

    あとは週例の解きなおしをしています.これが意外に難問が残っていて,子供がツラそうにしています.

    私なりの取り組みを書いてみました.もうこれで「我が子が撃沈すればそれもよし,それをバネにしてまた頑張ろう」という気持ちです.あわてて4科のまとめを購入しないでください.これでよかったと胸を張れるようなアイデアではありませんので.無駄になってもよいということであれば,購入して内容を確認されてもいいかもしれません.

    では今週末,お互い,とにかく耐えましょう.

  3. 【755237】 投稿者: 大変大変  (ID:vbm9EC1A4h.) 投稿日時:2007年 11月 06日 12:20

    本当に大変 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 前回の組分けでCの真ん中になれましたが、毎回のYTは散々です。
    > こんなに難しい内容でも算数の平均点は毎回6割前後です。
    > 本当に皆さんおできなになる。
    > うちも頑張っています。頑張っていてもいつも40-45点ぐらいしか取れず
    > 順位も1300名強の中で1100だの1200番台です。
    > 内容が難しいため親は記憶の彼方、全くあてになりません。
    > 質問もせいぜい1,2問しか出来ないので積み残しだらけです。
    > 塾の先生は内容がハードなので6割理解でよいですから6割を死守して下さい
    > と言われますが4割がやっとです。


    あー、私が書いたのかと思うくらいに同じ状況です!
    C6組ですが、YTの偏差値は30−40台。 ひどいときは20台もあり。
    こんな偏差値があるんだとちょっと感心してしまうほどです。


    以前は計一・基本問題位までは自分で勝手にやっていましたが、
    今ではそれすらも苦戦している単元もあります。
    「自分では授業を真剣に聞いているつもりなんだけど、わからない。」
    鈍感な子供も今までなかった苦手意識を自覚してきたようで・・・。


    とにかく、計一と基本までをせめてきっちりやるようにというのが課題です。
    私も予習シリーズと格闘していますが、情けないのですが単元によってはわからず。
    早くいって先生に聞いています。 Webの予習シリーズを申し込もうかなとも思っています。



    これまでも計一と基本くらいしかやっていませんでしたが、組み分け(共通問題)では算偏差値で56くらいでした。
    でも今週末の組み分けが恐ろしいです。
    時間もないし、やっぱり計一と基本を1−9回分やり直すしかないかなと思っています。
    これからどこまで難しくなっていくのか不安です。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す