最終更新:

21
Comment

【782600】5年 算数応用B大問2について

投稿者: 秋男   (ID:Yf0W1hZTv2E) 投稿日時:2007年 12月 05日 08:29

Sコースになんとか在籍している5年男子です。
ときどき週報に名前がのることを励みに、がんばっています。
週例の平均点の高さに一問の重みを感じています(特に親が)。
さっそくですが、今週の単元14回の演問応用B大問2の特に(3)について。
解説ではマルイチ算で解いてありますが、面積比で解く方がすっきりしませんか。
別解で掲載されていれば書き込みしませんが。
せっかく例題、基本、練習と面積比の概念が導入されているのに、もったいないと思うのです。
それとも、面積比で解く方がまちがいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【782616】 投稿者: こまめ  (ID:y/BfdSFDQdo) 投稿日時:2007年 12月 05日 08:49

    秋男 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 解説ではマルイチ算で解いてありますが、面積比で解く方がすっきりしませんか。
    > 別解で掲載されていれば書き込みしませんが。
    > せっかく例題、基本、練習と面積比の概念が導入されているのに、もったいないと思うのです。
    > それとも、面積比で解く方がまちがいでしょうか。


    問題自体を見ておりませんので、正誤については申しあげかねますが、
    「(特に親が)」という但し書きがあったので、ひとこと。
    解説授業では、どのようなお話があったと、息子さんはおっしゃってますか。
    「解答解説はこうなってますが、こういう解き方もありますね」など、
    特に別解として掲載されていなくても、説明があることもあるようですよ。


    また、せっかく通塾しておられるのですから、掲示板ではなく、先生に質問しましょう。
    「マルイチ算が正しくて、面積比で解くのはまちがい」なのか、
    「どちらも正しいので、解きやすい方で解いてよい」のか、
    「どちらも正しいが、この問題に関しては、マルイチ算の方が、速く正解できる」のか、
    必ず教えてくださるはずです。
    「どの方法で解くのか判断できるようにしていく」のも、授業のうちです!



  2. 【782923】 投稿者: 秋男  (ID:VKuYPjUpM32) 投稿日時:2007年 12月 05日 13:23

    こまめ さま
    さっそくの返信ありがとうございます。
    今の時期先生もお忙しそうで、子供も遠慮するほうで、親がつい掲示板に頼ってしまいました。
    最近、他塾板で四谷からの転塾(内容は新6年で選抜クラスからの転塾)のスレッドを読み、不安になっておりました。
    我が家は新6年も四谷でお世話になろうと考えています。
    ネットの情報を取捨選択し、我が子の方針をしっかり立てるべきとは心得ておりますが、つい弱気になったかもしれません。
    この時期に、こまめさまには強い気持ちで返信いただき、ありがとうございました。

  3. 【783654】 投稿者: スタリンポンドブロ  (ID:/ql3VIUgJ.Q) 投稿日時:2007年 12月 06日 08:21

    きのう子どもが校舎から帰ってきて
    解き直してました・・・


    そうですよね、大人は絶対に面積比の方に発想が飛ぶと思います。
    もっともマルイチ算って何なのか私は知らないんですけれどもね。
    ただ解答のやり方(マルイチ算?)の方が子どもはしっくりきてたみたいです。
    大人と子どもの問題の「掴み」とか難易度なんかの感覚差もこのごろ頻繁に感じます。
    平均点、親の目から見てると予想を外すんですよね…


    それより秋男さんが水曜日の朝の時点で応用編Bに関する投稿をなさっていることに
    驚きました、すごいペースですね。
    お子さんは授業の前日に応用編も解いてから行かれてるのでしょうか?
    演習問題集はなさっていますか? その辺り宜しかったら教えてください。
    もう5年生も最後のひとハロンだのに、いまだに1週間のペースは試行錯誤しています。

  4. 【783802】 投稿者: ワンダ  (ID:6mN/oBCkw1E) 投稿日時:2007年 12月 06日 10:40

    秋男さま

    おはようございます。
    我が家の息子もSにおります。

    算数の先生は
    「解答は教師ではなく事務が作っているので
    現状に即していない記載が時々あるが、
    一番いい解き方は授業で教えるので、授業をしっかり受けるように」
    とおっしゃっています。

    今回の解答はこう書かれているけど、こちらの解き方でやりましょう、
    と、お子様は授業で言われているかもしれませんね。



  5. 【784085】 投稿者: 秋男  (ID:xRg2ePs1rnI) 投稿日時:2007年 12月 06日 16:27

     スタリンボンドブロさま(すごいHNですね、どのような意味でしょうか)
    お返事がおそくなりすみません。
    同じ5年の保護者さんから、レスいただいてうれしかったです。
    お子様が解答の方法で「しっくりきた」となると、私の方も再考すべきと思いました。
    このたびは、あせって先走って投稿してしまい、申し訳ありません。
    面と向かってお話しできれば簡単ですが、ITとなると説明しにくく、もどかしい思いです。
    質問にお答えする形でご容赦ください。
    授業の前に応用問題に一応トライして授業にのぞんでおります。
    基本と練習は先に解いていますが、演問は必ず解いているわけではありません。
    今回、応用Bの問題で投稿した日には、まだ応用A問題が残っていました。
    愚息はAB関係なく好きな問題からとりかかるのです。


     ワンダさま
    貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
    今後もアドバイスいただければ幸いです。
    今回は私がちょっとこだわってしまいました。
    皆さまを混乱させて、どうもすみません。
    もう少し静観してみます。


     くどいつぶやき
    (2)で、3つの角が同じより相似を見いだし、上の三角形を左右に反転させるとピラミッド型の相似になる。(3)はそのまま面積比でいくといいなあ。

  6. 【788441】 投稿者: 秋男さん教えて!  (ID:p6YBdg1c/Oo) 投稿日時:2007年 12月 11日 22:02

    秋男のおっしゃる面積比での解き方がわかりません。
    良かったら教えて頂けないでしょうか?

  7. 【789060】 投稿者: 秋男  (ID:EmeJp7zrKf6) 投稿日時:2007年 12月 12日 13:50

    またスレッドがあがり、ドキッとしました。
    さっきから原稿を書いて送信しようとするとできないので、困っています。
    英数文字を多用しているのがいけないのかもしれません。
    掲示板の使い方に疎くてすみません。
    なかなかうまく送信できないので、テストさせてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す