最終更新:

17
Comment

【811675】リトルスクール+公文 (新1年生)

投稿者: 大仏   (ID:11zD0Cnc4Ug) 投稿日時:2008年 01月 16日 23:52

12月のリトル入室テストで合格を頂き、入室することは決めているのですが、半年ほど続けてきた公文(算・国)を止めるか否か検討しております。
子供自身はリトルに加え、公文も継続したいと申しておりますが、実際にこなせる分量なのか検討がつきません。(公文の宿題は算国とも5枚/日)
個人の力量次第だとは思うのですが、同様の組み合わせで取り組んでいらっしゃる方、入塾を契機に公文を止めた方をはじめとする皆様のご意見を参考にさせて頂きたく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【811734】 投稿者: 砂糖菓子  (ID:ddsNo2oJyXA) 投稿日時:2008年 01月 17日 00:56

    上の子がリトル、下の子が公文をやっていました。

    通常の場合でしたら学習量的には問題ないと思いますが、公文の進度にもよるのでは?
    Iリーグ入りを望んだりしたら宿題もかなりの量になりますよね。
    プラス学校の宿題ですから、本来低学年で親しむべき
    読書や自然観察などの基礎教育分野がおろそかになりますよ。
    算数の四則計算についてはいろいろ、小学校や各塾で微妙に教え方がちがいますし
    混乱しないよう親がリードしないと大変かもしれません。

  2. 【811791】 投稿者: nana  (ID:bFRckOzzHM6) 投稿日時:2008年 01月 17日 06:22

    上の子がリトル卒、下の子が新1年生でリトル入室予定です。
    リトルのプリントは、ほとんど授業中にこなしてしまいますので、残りのプリントや復習は
    週末にちょっと時間を作って取り組む程度でも充分だったと思います。
    あとは、計算や漢字練習の宿題プリントが1日1枚程度の割合であるくらいです。
    リトルが負担になることは、1〜2年のうちはまずないと思いますよ。
    うちは、四谷以外は特に何もしていませんが、何とかなっています。

  3. 【811862】 投稿者: くまっこ  (ID:zapc7PikocA) 投稿日時:2008年 01月 17日 09:01

    横スレになりますが・・
    リトルスクールに通っているお子さんは、
    公立小・私立小どちらに通学している場合が多いのでしょうか?

     

  4. 【811927】 投稿者: 修了組  (ID:lsmbKoi8qaw) 投稿日時:2008年 01月 17日 10:00

    くまっこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横スレになりますが・・
    > リトルスクールに通っているお子さんは、
    > 公立小・私立小どちらに通学している場合が多いのでしょうか?



    うちの子が通っていた校舎は公立のお子さんも私立のお子さんもいました。
    やや公立の方が多かったです。
    通っている小学校に関係なく仲良くしていましたし、成績も通っている小学校には関係なかったです。
    地域にもよると思いますが・・・

  5. 【812043】 投稿者: kumo  (ID:a5ZRZBd3uu6) 投稿日時:2008年 01月 17日 11:43

    2月からリトルに入り、4年の後半まで公文(3科目)も続けていました。
    リトルの宿題はたいした量ではないので、全く問題なく両方通うことができたのですが、
    4年生からは週例も含んだ4科コースを選んだこともあり、
    宿題がたまるようになった為、やめました。
     
    ただ、算数は公式で解く方法を身につけてしまうと、
    過程式を記入する学校で不利と塾で話があったのもあり、
    分数が終わった段階でやめました。
      
    リトルでは1年生の頃は半分ぐらいが私立・国立の子でしたが、
    3年生では公立の子が8割ぐらい占めていたと思います。

  6. 【812704】 投稿者: 大仏  (ID:EJRAvcO7Ego) 投稿日時:2008年 01月 18日 01:20

    皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。

    砂糖菓子さん
    ---
    >読書や自然観察などの基礎教育分野がおろそかになりますよ。

    おっしゃる通りですね。子供は趣味や遊びを通して、いろいろなものを理解し、学習していくものだと思っています。これらが犠牲になっていないかケアしたいと思います。

    >算数の四則計算についてはいろいろ、小学校や各塾で微妙に教え方がちがいますし
    >混乱しないよう親がリードしないと大変かもしれません。

    公文ですと機械的に処理してしまう癖がつきやすい(私自身がそうでした)ので、家庭学習のなかで原理原則を教え計算の意味を考えて取り組ませるようにしています。その分、進度は遅いですが、後々に必ず役に立つと思っています。

    nanaさん
    ---
    >あとは、計算や漢字練習の宿題プリントが1日1枚程度の割合であるくらいです。
    >リトルが負担になることは、1〜2年のうちはまずないと思いますよ。

    検討する上で大変参考になりました。本来、講師に聞くべき内容ですが、1枚あたりの問題数はそれなりにあるのでしょうか?何時間を目安に宿題に取り組ませていらっしゃいましたか?感覚値で結構ですので教えて頂けると幸いです。

    kumoさん
    ---
    >リトルの宿題はたいした量ではないので、全く問題なく両方通うことができたのですが、
    >4年生からは週例も含んだ4科コースを選んだこともあり、
    >宿題がたまるようになった為、やめました。

    消化不良を起こし始めたら、きっとストレスを感じはじめている証拠だと思いますので、私もその段になったら、本人が公文を続けたければ枚数を減らし、続けたくないのであればやめさせようと思います。

    もう少し検討してから、結論を出したいと思います。ありがとうございました。

  7. 【812792】 投稿者: nana  (ID:1kyTCJ5BF/U) 投稿日時:2008年 01月 18日 08:40

    大仏 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > nanaさん
    > ---
    > >あとは、計算や漢字練習の宿題プリントが1日1枚程度の割合であるくらいです。
    >
    > >リトルが負担になることは、1〜2年のうちはまずないと思いますよ。
    >
    > 検討する上で大変参考になりました。本来、講師に聞くべき内容ですが、1枚あたりの問題数はそれなりにあるのでしょうか?何時間を目安に宿題に取り組ませていらっしゃいましたか?感覚値で結構ですので教えて頂けると幸いです。


    計算や漢字は、1枚あたり5分程度あればこなせる量で構成されていると思います。
    4年生以降になると、これが「計算と一行問題集」や「漢字の学習」という冊子になり、毎日やはり5〜10分程度でこなせる量で、宿題の1つとして出されます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す