最終更新:

8
Comment

【15895】6年にむけてのSS選抜テスト

投稿者: いざ!   (ID:7vGU7OsUxHs) 投稿日時:2005年 01月 09日 00:01

現5年です。本日SS選抜テストを受けてきました。今までの選抜テストとは違って、今回は6年のSS生を選ぶテストになるので、基準が高くなりますとのこと、どのくらい厳しくなるのか、ご存じの方いらっしゃいますか?今まではほぼ毎回、SS生でS1になってしまうお子さんはいませんでした。皆さんの校舎はどうですか?

6年生の皆さん、とうとう本番の日がやってきましたね。
同じ早稲アカ生の親として心から健闘をお祈り致します。
頑張れ!早稲アカ生!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【16246】 投稿者: 受験終了  (ID:VFLdWR.POug) 投稿日時:2005年 01月 10日 10:49

     6年生になると、SS選抜テストに本当に合格しないとSS生にはなれません。
    5年までは点数で厳しく切るのではなく、志望校や普段の成績も加味されて、SSクラスに残っているお子さんも多くいます。
    実際には5年まではSS選抜に合格できなくてもクラス名を「SS」と書けましたが、6年になるとたとえSSクラスで授業を受けていても、選抜に落ちたら「SP」や「S1」と書くことになります。

    さらに6年生になると数回SS選抜テストがあるのですが、最後の選抜で最終的なクラスが決まります。
    昨年、子供の校舎では5年生の時にはSS生が10人ほどいましたが、最終的には5人に減っていました。
    とはいっても授業はそのままSSクラスで全員受けていましたが・・・。

    最終データのために分けたという印象でした。

  2. 【16429】 投稿者: 現6年母  (ID:/WVDe8XDr8s) 投稿日時:2005年 01月 10日 19:59

    うちの子の校舎では、厳密に試験に受かった子供のみがSSクラスにいます。
    最後の選抜試験でS1に下がった子、SSに上がってきた子がおりました。
    もちろん授業も新しいクラスで受けています。

    ただしうちの子の校舎では上がってくる子がほとんどいなく、少人数でグループ意識も高くみんなで励ましあってきたのに最後の選抜テストで一人上がってきました。その子とその子の親が前のクラスのシステムを引きずっていたのか?なんとなく浮いてしまっています。
    全員で残ってやろう!なんていっているときに一人だけ帰ったり。なんだかな?と思ってしまいます。。

  3. 【16506】 投稿者: 現6年母2  (ID:5nuThXryZJM) 投稿日時:2005年 01月 10日 23:32

    ウチの子の校舎も、試験に受からないとSSの授業は受けられません。
    ずっと試験を受け続けても、上がれない子、
    一回上がったけど、次に落ちてS1だった子・・もいました。

    確かに、人数が少ないせいか、クラスの結束が固く、性別関係なく仲が良い!
    みんなで励ましあったり、友達の快挙を誉めたりして、居心地抜群みたいです。

    最後のテストで上がってきた子は、ウチの校舎にもいますが、
    理・社のクラスで一緒のせいか、なじんでいるみたいです。
    居残りする、しないは、誰かにつられて「あ〜、俺も・・・」
    という空気はあるようですが、残らないからって雰囲気を壊す、という感じはないです。
    校舎を出ると帰宅の方向が、みんなバラバラになるから、でしょうか。

    「授業中に先生に怒られたから、残って質問しようと思ってたけど、
    またお説教の続きになると嫌だから、サッサと帰ってきた。」なあんて事が度々・・の
    ウチの子には、ありがたい雰囲気です(笑)。

    ウチの子は、SS選抜テストのたびに先生に、
    「ギリギリ」「スレスレ」と言われ続けてきたので、
    今の今まで日ごろの成績も加味されている、
    と信じていました・・。



  4. 【16540】 投稿者: いざ!  (ID:7vGU7OsUxHs) 投稿日時:2005年 01月 11日 01:04

    6年生の皆様、大変な時にご親切にお教え頂きまして有難うございます。
    なかなか、早稲アカ仲間の書き込みが盛り上がっていない様でしたので、スレが付くか不安でしたが、お相手をして頂けてとても嬉しかったです。

    SS選抜ですが、さすが6年生になればシビアに線引きされるんですね。少し心配になってきました。
    あと、授業の後残って勉強するお子さんって、いったい何時ころまでやられるんでしょう。まさに体力勝負になりそうですね。


    ところで、SSで6年生を迎えるお子様は、皆さんNNアタックは最初から取られるのでしょうか?
    もし最初からNNアタックを取る場合、6年の途中で、NNの教室を変えるお子さんっていらっしゃるものでしょうか?うちみたいに、5年の今の段階でまだ第一志望校が絞れていないという場合、NNの先生に気兼ねして途中でコースの変更がしづらいとか、そういった状況って現実としてあるものでしょうか。(SSもNNAもまだ合格もしてないのに気の早い話で恐縮すが、、)

  5. 【16554】 投稿者: 現6年母  (ID:/WVDe8XDr8s) 投稿日時:2005年 01月 11日 06:26

    いざ! さんへ:

    > あと、授業の後残って勉強するお子さんって、いったい何時ころまでやられるんでしょう。まさに体力勝負になりそうですね。

    2学期の終わりまでは10時、3学期になるともう少し早くなると思います。

    > ところで、SSで6年生を迎えるお子様は、皆さんNNアタックは最初から取られるのでしょうか?

    そうですね。皆NNA受けました。志望校がNNAにない子は、難プロでしたが・・・。

    ただし、NNAは皆行きましたが、NNになると最後まで受からない子もいました。(志望校別がない子や受からなかった子は自宅学習をしているのじゃないかしら!?)

    > もし最初からNNアタックを取る場合、6年の途中で、NNの教室を変えるお子さんっていらっしゃるものでしょうか?うちみたいに、5年の今の段階でまだ第一志望校が絞れていないという場合、NNの先生に気兼ねして途中でコースの変更がしづらいとか、そういった状況って現実としてあるものでしょうか。(SSもNNAもまだ合格もしてないのに気の早い話で恐縮すが、、)

    それはNNの先生方の雰囲気にもよると思います。
    「○○校を受ける子供以外はこないでくれ!」といわれるNNもありますし、
    「例年11月くらいまでは志望校を変えるお子さんもいますよ」といわれるNNもあります。



  6. 【16587】 投稿者: 受験終了  (ID:zlIi1k.9RMc) 投稿日時:2005年 01月 11日 09:31

     NNAは初めから行きました。
    SSにいるとなんか断りにくいんですよね。

    でもNNAに行かないで日曜特訓などに行くのなら、金額もあまり変わりませんし、NNAの方が内容は濃いですからいいのではと思います。
    NNAはまだ志望校確定という雰囲気ではなかったです。
    途中から変わる人もいましたよ。

    SS生で、最後までNNに合格しなかった人は子供の校舎ではいませんでした。
    7月のNN選抜には2人しか合格しませんでしたが,夏休み明けの選抜では全員合格しました。

  7. 【16825】 投稿者: 現6年母2  (ID:5nuThXryZJM) 投稿日時:2005年 01月 11日 20:29

    いざ! さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > あと、授業の後残って勉強するお子さんって、いったい何時ころまでやられるんでしょう。まさに体力勝負になりそうですね。

    ウチは、帰宅が、11時近くになった事もあります。
    でも、そんなに毎回・・でもなかったです。

    他の塾に比べて、「体力勝負」と感じたのは、あの教材の重さ・・じゃないですか?
    Nバッグなんかじゃ絶対収まらない量だし、帰りにうっかり「持ってあげる」と言う気にもならないほど重いです。今日も、普段の教材の他に、先生に聞くため、過去問(赤本って言うんですか?)3冊・・。
    こまめに聞けばいいものを・・・。

    あと、NNAが始まってから慣れるまでは、休みがなくてキツイなあ・・と思いました。
    合判予備やYTの組み分けテストの時は、その後、お昼を食べてNNA、ですからね。



    > ところで、SSで6年生を迎えるお子様は、皆さんNNアタックは最初から取られるのでしょうか?
    > もし最初からNNアタックを取る場合、6年の途中で、NNの教室を変えるお子さんっていらっしゃるものでしょうか?うちみたいに、5年の今の段階でまだ第一志望校が絞れていないという場合、NNの先生に気兼ねして途中でコースの変更がしづらいとか、そういった状況って現実としてあるものでしょうか。(SSもNNAもまだ合格もしてないのに気の早い話で恐縮すが、、)

    受験終了さんの、おっしゃるとおり、選択とはいえNNAは、合格すると断りにくい感じがしました。
    もっとも、断りにくいから申し込んだわけじゃなく、合格をいただけたら子どもは、喜んでやる気になりますので、その「やる気」を見込んで、のつもりでしたが・・。
    ウチがお世話になったコースでは、ほとんどNNAやNNの先生と私が話をすることはなかったです。
    わからないところも、校舎の先生にフォローしてもらいました。

    申し込みは、校舎から、なので、コース変更しづらいと感じたこともなかったです。
    逆に、NNAやNNの申し込みの時に、迷うと、校舎の先生に進路指導、といいますか、
    「この学校も考えては・・?」とアドバイスいただけて、志望校を考える良い機会になりました。
    そんなに多く見たわけではないですが、NNの説明会の雰囲気もそれぞれ・・と思いました。

    NNAの時は、午前と午後で別のコースを申し込んで一日テストを受けてる子もいましたよ。
    それから、ウチの校舎も、SSで夏の終りのテストでNNに合格しなかった子はいませんでした。


    5年からだんだん忙しさが加速していって、
    あまり先を見ずにNNだの合判だのと、手近な目標をひとつひとつを夢中でこなしてきたら、
    アッという間にこの季節・・。
    2月の下旬にワープしたい気分デス・・。

    逃げ腰の感想のあとで、なんですが、
    5年生のみなさんも良い学校がみつけられるように、頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す