最終更新:

7
Comment

【1695256】5年生夏期講習が受けられない場合の勉強法

投稿者: 斎藤さん   (ID:5brY/7T.gt6) 投稿日時:2010年 04月 16日 15:13

実家の父が病気で余命宣告を受け、
この夏は子供を連れて実家に帰ろうと思っています。
主人が海外出張中のためこどもを残して東京を離れるわけにもいかず
5年の上の子と1年の下の子を連れて帰ります。
夏期講習を受けられない5年生のこどもには実家で
どんな勉強をさせればいいのでしょう。

実家は地方の都市部から少し離れているので
適当な受験用の塾はないようです。

講習会と言うと、Wベーシックの季節編で復習と
上位校シリーズでちょっと難しい問題に挑戦する、
と言ったことが中心になっていると思います。、
WBは新演習を手に入れれば済みますが
そのほかはどんな教材で演習させたらよいでしょう。
ちなみにこどもはSSクラスで偏差値61~63程度。
苦手は理科・算数。

夏期合宿は一度東京に戻り
参加させてあげたいと思っています。
(Wの理工学部だった弟がお盆の週に帰省予定なので
わからないところはこの期間集中して弟のお世話になろうかと、
文系の母はたくらんでいます。)

同じように夏期講習不参加の方や終了組や5年生保護者のみなさんの
お知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1695270】 投稿者: 6年です  (ID:I21Gib2agjk) 投稿日時:2010年 04月 16日 15:27

    合宿は必要ないでしょう。
    我が家も昨年の夏期講習は受けませんでした。
    自宅で予習シリーズの上の復習(1回~19回)、YTの解きなおしを丁寧にやりました。
    それで十分だと思います。
    うちの子も当時SS,偏差65前後でした。
    このくらいの偏差のお子さんなら、親がスケジュールを立ててあげれば自分で出来ると思います。

  2. 【1695324】 投稿者: panda  (ID:k7vPCNlBv9k) 投稿日時:2010年 04月 16日 16:16

    元講師、保護者の立場から


    5年生であれば、夏期講習に出られなくても問題ありません。
    5年生前半の内容を復習し、後半に向けて少し予習をしておくことを
    おすすめします。ここまでで取りこぼしてしまったところを補って
    おくことが大切なのと、5年後半の内容が最も重くなりますので、
    可能な限り予習しておくと、夏休み後の授業で理解が深まります。
    また、SS生ということで余力があれば「中学への算数」などに
    取り組むことも良いと思います。予習シリーズでは、一つの方向から
    の解法しか習得できませんから、いろいろな角度から問題を見られる
    ようにすることが大切です。


    新演習を入手可能であれば、今年から始まった新シリーズ
    「中学受験 新演習」の 「応用問題編」
    (これまでのWBは、「私国立中受験 新演習」でした)
    をお使いになれば、内容はここ数年の「中学への算数」をまとめた
    ような内容になっていますので、問題としては無駄がありません。
    数年前に予習シリーズが、週2単元(関連性のない)化してしまった
    のに対し、中学受験新演習シリーズは関連する2単元を並べていて
    整理がしやすく、Eゼミで導入されたものです。


    もちろん、担当の講師に指示を仰ぐ(SS生なら黙っていても
    指示されますが)ことも忘れずに。


    合宿は、イベント好き・友達を増やしたい生徒向けです。
    先生方は、大変な思いをして盛り上げるのですが、学習効果は
    あまり期待できません。

  3. 【1695775】 投稿者: スレ主です。  (ID:5brY/7T.gt6) 投稿日時:2010年 04月 16日 23:08

    6年です様
    さっそくお返事を下さりありがとうございます。
    同じ状況の経験者さまのお話は心強いです。
    そうですよね、やっぱり復習ですね。
    時間がたってからのYTの解きなおしは確かに必要ですね。

    panda様
    具体的な教材など教えていただきありがとうございます。
    大変参考になりました。
    「中学への算数」は目からうろこです。こういった教材?雑誌?を
    使うことは頭になかったので、手を出してみたい気がします。
    まず復習が終わったら下巻の予習と並行して少しずつ中学への算数が出来たらと思います。

    またお二人から、、合宿参加の必要性はないとのこと。。。。
    やはりそうですよね。
    ただこの夏は家の事情で東京を離れて田舎暮らしなので
    せめて何日かは楽しい思いをしてこられればいいかなと。
    学習効果は期待しないように送り出します。

    夏期講習不参加にどのように対処すべきか、心細くなって言いました。
    お二人からの大丈夫とのお言葉!ホッとしました。
    あとは日々の時間の使い方でしょうか。
    きちんと一日のスケジュールをたてて確実に出来るようにします。

  4. 【1695801】 投稿者: 2学期の予習  (ID:suAUy.vbka2) 投稿日時:2010年 04月 16日 23:48

    今年終了組です。
    はっきり覚えていないので、校舎に確認してみて欲しいのですが
    たしか5年夏期講習SSクラスの算数は前半で復習を兼ねた演習で
    後半が2学期の先取りだった気がします(うちの子どもが通っていた校舎だけではないと思うのですが)。
    だとすると2学期が始まってから、先取り分が分かっているものとして授業が進むと苦しいと思います。
    事情が事情ですから補習をお願いするか、先取り分の内容を教えてもらって自習しておくかが必要かもしれません。
    あとは教科毎に復習用のノートを用意して、今までのYTで取れなかった問題を書き出して(コピーして貼付けても)
    出来なかった問題集を作っておくと苦手な所が見えて来て、先々役に立つかもしれません。
    簡単なミスと、出来たはずと、出来なくても仕方ないかなと、こりゃ無理で分類するのもいいですよ。
    ミスのパターンも自覚出来るかもしれません。
    おじいさまとの時間を大切にして、勉強もしっかり出来て良かったと思える夏になりますように。

  5. 【1696217】 投稿者: 元講師  (ID:FMtq75JFWSk) 投稿日時:2010年 04月 17日 12:15

    夏期講習に出なくてもあまり問題無いですよ。
    予習シリーズ、WBを完璧に仕上げて下さい。
    気になるのであれば、YT過去問題集で穴探しを。

    ただ、先取り学習がどこまで進むかは確認すべきですし、
    必要であれば、短期でいいので(経験豊富な)家庭教師に頼むのも良いかも知れません。
    早稲アカで個人補習は難しいでしょうね

  6. 【1696232】 投稿者: グミ  (ID:XNyq0fvKkyQ) 投稿日時:2010年 04月 17日 12:34

    たしか、算数のみ先取り(割合、比、速さ)学習があったと記憶しております。(SSクラス)
    これをやっておいたので、5年下の算数で躓くことなくとても楽でした。
    先生に聞いてみて下さいね。

  7. 【1696427】 投稿者: スレ主です。  (ID:5brY/7T.gt6) 投稿日時:2010年 04月 17日 16:44

    引き続きいろいろと教えていただきありがとうございます。

    2学期の予習様
    今年の夏期予定を調べましたら
    前半に スーパーセレクトゼミ(復習中心4課各2時間×4日)
    後半に 夏期講習(復習と単元先取り×12日)
    と、なっていました。もし単元先取りが主だったものなら
    先取りの場所をきちんと把握して計画的に進めようと思います。
    YT間違いノートは作っているのですが
    >>>簡単なミスと、出来たはずと、出来なくても仕方ないかなと、こりゃ無理
    こんな風に本人の中で分けられていないです。
    ミスパターンの自覚。大事ですね。

    元講師さま
    先取りはしっかり確認して進めようと思います。
    実家で思ったより進行状況に不安が有るようだったら
    こちらに戻ってから家庭教師などにお願いすることになるかもしれません。
    ただ、、、。家庭教師を短期だけとか、
    どんなところにお願いすればいいのでしょうね、、。
    家庭教師と言うとやはり入会金を払って定期的にというお願いしか思い当りません。
    6年生くらいになるとみなさん塾の補習に個別や家庭教師を
    が必要になってくるのでしょうか、、、。


    グミ様
    5年後期はますますやらねばならないことの量がふえてくると聞いています。
    苦手な算数のみでもきちんと先取ることにします。先生に確認します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す