最終更新:

17
Comment

【40230】春期講習について

投稿者: 心配母   (ID:sylA9qa3a2c) 投稿日時:2005年 02月 16日 00:15

新4年の春期講習についてお伺いいたします。

1月より塾をスタートしました。新4年になってからの授業は
休日もあったため4科それぞれ、1回ずつ終わっただけです。
(3クラス中、一番下のクラスです。)
まだまだこれからだとは思いますが
(と思いたい!!)
未消化のまま各単元が終わっています。

講習は復習が主だということですが
ついていけるか気を揉むより
長い休みだからこそ家庭で
かみ砕いて教えていった方がよいと思いますか?

講習は出ておいたほうがやはりよいのでしょうか?

何度も塾でやり直す、といった形の方が
結局は有効なのでしょうか?

家庭学習は、私が感情的にならないとは限らない
という所がネックなのですが・・・


よろしくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【42002】 投稿者: 大丈夫!  (ID:YEydyG/kuWk) 投稿日時:2005年 02月 17日 20:34

    通い始めて不安なお気持ち、よーくわかります。

    新4年生でしたら、勉強についていけるかどうか、ということより
    まずは、塾に慣れる、という気持ちでいいと思いますよ。

    まだまだ未消化の分を心配されなくても大丈夫だと思いますが、
    あまりに気になるようでしたら、春休み中に、お子さんとパラッと見ておく程度にしてはいかがでしょうか。
    お子様はどんな感じですか?
    ウチは、入塾してからノリノリで、とにかく通いたがったのですが、
    そうでなければ、春休みはゆっくりしてもいいかと・・私は、思います。

    親子で感情的になるのは、どこもそうですよね。
    こちらの塾は、親が必死になって教えなくても、先生に
    「△△が苦手のようです。」と連絡するとフォローしてくださいます。
    お母さんは、お子さんの出来(苦手なところや宿題がこなせているか)をチェックする程度にして、
    コーチから監督に徐々にシフトできるといいと思いますよ。
    先生を頼りにしながら、5年の後半くらいまでに手を離していけるように、
    やってみてください。(私は、学校探しに専念できて楽でした。この春、卒塾です。)

    お答えになっていなかったらごめんなさい。
    応援してますので、気を張りすぎないように、頑張ってくださいね。







  2. 【42226】 投稿者: 心配母  (ID:sylA9qa3a2c) 投稿日時:2005年 02月 18日 00:09

    大丈夫!さま、ありがとうございました。

    うちの息子も塾はとても楽しいと言っております。

    でも、自分だったら夕方から4時間近くも
    拘束されるなんてイヤだわ、なんて思ってしまい
    本当に楽しいのかしら?わかってなくても楽しいのかしら?
    私に気を遣ってくれているのでは?
    とついつい考えちゃうのです。

    でも、帰ってくると良い顔をしてくるので
    本当に楽しいのですね。

    ところで、質問ですが、宿題の問題について
    まるっきりわからない場合は先生に
    全部お任せしてしまって良いのでしょうか?

    今は、わからない所はヒントややり方を教えて
    一人でやらせ、それでもダメな場合
    一緒に最後までやる、というパターンです。

    それから、予習は予習シリーズを読んでざっと
    説明、できれば問題を少しやるといった感じですが
    どうでしょうか?復習をきっちりやった方が良いのですか?

    下のクラスなので演習問題集は何も指示がありませんが
    これは買っただけになってしまうこともあるのでしょうか?

    何だか自分でもドーンとしていられず
    細かなことばかりお聞きしてすみません。

    はじまったばかりでどう進めていくべきなのか
    模索中です。どうか良きアドバイスをお願い致します。


  3. 【42591】 投稿者: いち講師  (ID:ICwvvyEm0nM) 投稿日時:2005年 02月 18日 12:50

    心配母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで、質問ですが、宿題の問題について
    > それから、予習は予習シリーズを読んでざっと
    > 下のクラスなので演習問題集は何も指示がありませんが

     「少なくとも私は」という前提でお話しします。
    宿題は、全くわからないのであれば担当講師にご相談いただければと思います。
    お母様が「ヒントを与えて」とありますが、場合によっては危険なこともあります。
    お母様への依存心がついてしまう可能性もあります。

     予習は、特に下のクラスであれば不要な場合もあります。
    それよりも復習をきちんとするほうがよろしいかと思います。
    基本的に早稲田アカデミーは「復習主義」ですから。

     演習問題集も、基本的には担当講師裁量です。
    私は下のクラスには買わせていません。その先生がどういう考えで買わせたかはわかりませんが、
    先生なりの意図があるかもしれません。

     いずれにせよ、「こんな小さなことでもいいの?」と思われることでも担当講師にご相談ください。
    小学4年生で塾が初めてであれば、ご不安であることは当然のことです。
    「回診電話」などの機会をつかまえて疑問点をすべてぶつけてください。

  4. 【42610】 投稿者: 大丈夫!  (ID:YEydyG/kuWk) 投稿日時:2005年 02月 18日 13:21

    心配母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > うちの息子も塾はとても楽しいと言っております。
    >
    > でも、自分だったら夕方から4時間近くも
    > 拘束されるなんてイヤだわ、なんて思ってしまい
    > 本当に楽しいのかしら?わかってなくても楽しいのかしら?
    > 私に気を遣ってくれているのでは?
    > とついつい考えちゃうのです。
    >
    > でも、帰ってくると良い顔をしてくるので
    > 本当に楽しいのですね。

    息子さんが、楽しく通えるのは、なによりですね。
    拘束時間が長い、と私も思いましたが、時間を長く感じないくらい楽しい授業みたいです。
    ウチの子は、早くに行って先生と話をしたり、居残って先生に聞いてきたり、と
    日ごろの滞在時間が、やたら長かったです。(^。^)



    > ところで、質問ですが、宿題の問題について
    > まるっきりわからない場合は先生に
    > 全部お任せしてしまって良いのでしょうか?

    > 今は、わからない所はヒントややり方を教えて
    > 一人でやらせ、それでもダメな場合
    > 一緒に最後までやる、というパターンです。
    >
    > それから、予習は予習シリーズを読んでざっと
    > 説明、できれば問題を少しやるといった感じですが
    > どうでしょうか?復習をきっちりやった方が良いのですか?

    塾(先生)に慣れるまでは、今のやり方(お母さんと)でいいと思います。
    私も、そうしてました。(でも、私は予習はやらなかったです。)

    先生に慣れてきて子どもから先生に話しにいけそうだな・・と思えてきたら、わからないところをとっておいて
    「ここ、先生に聞いてきてごらん。」
    と、言ってみました。
    ・・・でもね、ムダ口は、たたけても、ウチの子はなかなか聞きに行けなかったんです。
    親の方が、聞きやすいし便利ですからね。

    でも、子どもに教えるための「予習」も大変だし、算数なんてアプローチが違うと子どもがかえって混乱したりするんですよ。(←5年の頃の話なんですが・・)
    それで、私の場合は、先生にいちいち電話して(4時ごろならOKだと思います)
    「ここはこういう教え方でいいんですよね?」とか
    「これは、どこまでできてないとダメですか?」とか聞いてました。
    すると、
    「あ、そこはもう一回授業でフォローするからおいておいていいです。」とか
    「この次に、居残りさせていいですか?」とか
    「ここまでは、やれるようにしておいてほしいです。」とか
    先生に教えていただき、気持ちも心強かったし、実際ラクだったです。

    宿題の問題がまるっきりわからない・・・そういうことも、ございましたとも!
    電話です。
    「先生〜っ!一問もできないってここで泣いてるんですけど〜!」
    「すぐに、来られますか?よこしてください。」
    って、(通塾の日ではなかったのですが)補習してもらいました。

    そのうち、
    「こんな簡単な所を聞いたら怒られるかもしれないって言って、わからないのに先生に聞いてこないで帰って来るんです。」
    とか
    「こうやれって言ってるのに、言うことをちっとも聞かないんです!」
    という愚痴めいた内容になったり
    「時間が足りなくて、宿題がこなせません!」
    などと・・今思うに、(そんな事自分でなんとかせいっ!!)と言われても仕方ない内容も相談するようになったのですが、先生は全てにきちんとフォローしてくださっただけでなく、先生からもよく子どもの様子や家でチェックしておく事など連絡をくださるようになりました。


    > 下のクラスなので演習問題集は何も指示がありませんが
    > これは買っただけになってしまうこともあるのでしょうか?

    あると思います。ほとんどやらない教材もありました。
    でも、授業でやったところと宿題をしっかりこなすだけで力がつくようになっている、
    と思いますよ。
    ウチは、「宿題が、こなせません!」という相談ばかりでしたが、
    「時間があったらどこをやっておくといいですか?」と聞いてみてもいいと思います。
    ・・あ、社会で、そんなことを相談したら、
    「それより算数です!算数やってください!」
    と言われたことが、あったのを思い出しました・・・。
    各教科の先生方が、よく連絡を取り合って子どもの状態を把握してくださっているみたいです。


    > 何だか自分でもドーンとしていられず
    > 細かなことばかりお聞きしてすみません。
    >
    > はじまったばかりでどう進めていくべきなのか
    > 模索中です。どうか良きアドバイスをお願い致します。

    良きアドバイス、かどうか・・・(苦笑)。
    もしかすると、先生には、迷惑な母だったかもしれません。
    でも、反抗期にさしかかった子どもと、よけいな衝突をしないですみましたし、
    子どもが精神的にも大きくたくましく育ったのは、先生のおかげ、と感謝しています。

    心配母さんには、ずいぶん先のような5・6年での話もしてしまいましたが、
    まずは、慣れること、だと思います。

    信頼関係ができてからでしょうけれど、
    「楽しい」ばかりでなく、厳しい指導も、時にはあると思いますので・・。
    そんな時にも先生から連絡いただきましたよ。
    「あまりメゲているようなら、次にちょこっとほめておこうかと思いますが・・。」とか
    「△△は、よくできていたよ、と伝えておいてもらえますか・・」とか(笑)。

    私も、「心配母」でした。
    心配でしたが、振りかえると、とても楽しかったので、卒塾がなんだか残念です。

    心配母さんも、先生という心強〜い味方をつけて、
    お子さんと、うまく乗りきられますように・・。

    長々と、失礼いたしました。







  5. 【42619】 投稿者: 大丈夫!  (ID:YEydyG/kuWk) 投稿日時:2005年 02月 18日 13:38

    私が、だらだら、モタモタと打っている間に、
    いち講師さんから、
    的確で、わかりやすいレスが、入っていましたね。(^_^;)

    きっと、心配母さんの不安を解消してもらえますよ。
    先生に、頼って大丈夫!です。

  6. 【42818】 投稿者: 心配母  (ID:sylA9qa3a2c) 投稿日時:2005年 02月 18日 18:07

    大丈夫!さま、いち講師さま

    親切なレスをありがとうございました。
    なんだかグッときてしまいました・・・

    とにかく遠慮せずにどんどん聞いて良いわけですね。
    聞かなきゃ損、ですね!

    上の子なので、とかく手をかけてしまいがちです。
    母子ともに自立できる良い機会かもしれません。

    大丈夫!さまを目指し、私自身が成長せねばなりませんね。

    また迷ったときには、ご指導頂けたらうれしく思います。
    本当にありがとうございました!

  7. 【43914】 投稿者: 悩める母  (ID:ioY7Ug/pmdc) 投稿日時:2005年 02月 19日 22:25

    新5年生の娘がお世話になってます。

    組み分けテストが散々な結果+週3日になり宿題が手一杯な様子で、
    前ほどのやる気が見られなくなりました。

    もうすぐ春期講習なのですが、この間は自信とやる気を取り戻すべく、
    講習は受けずに、自宅学習にしようと思ってますが、(YTはとってます)
    やはりそろそろみなさんエンジンをかけ始めているので、
    ここは娘の頑張りを信じて、講習を受けさせた方が良いのでしょうか?
    4月4日の学判のテストも受けた方が良いのでしょうか?

    いち講師様のおっしゃる「復習主義」と言えば、当然受けさせるべきなんでしょうが、
    どんどんやる気が薄れていくのではないかと悩んでおります。

    どなたかアドバイスを、よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す