最終更新:

8
Comment

【589331】志望校選び

投稿者: 悩み中   (ID:aoXuv1VKNZ6) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:05

第一子、六年の子供の親です。
受験に対する知識を私なりに身につけるべく努力をしてきましたが、
関東圏に住んでいなかったせいで、色々と勉強不足です。


志望校を選ぶにあたり、もっと面談とか、資料とか
いただけるものと思っておりましたが、
皆さんの校舎ではいかがですか?



志望校を提出させる用紙をくばられた際も
「現在めざしているところを」と言われたにすぎず、
具体的なアドバイスはありませんでした。
目指す学校はあれど、偏差値は遠く及ばず、
現実を見据えて検討中ですが、どれもピンとくるものはありません。
必死で本をよみあさって、進学校、付属校、系属校を
勉強したり、同じ系列でも特徴の違いをみるも、
すべての信憑性も???の状態です。
身近に相談できる先輩ママはあまりいません。


うわさによるとNでは模試の度にかなり精密な資料がいただけるそうですね。
早稲アカでも今後は志望校を具体的に検討するような面談があるのでしょうか。
Nの保護者の方と話をすると
「○○学校はこういう特徴があって、お子さんにはむいている」とか
「××学校はこういう特徴がお子さん向けではない」など
本にはない情報も提示してくださっている様子です。


センター模試の「志望校選定テスト」では得意分野によっても
こちらが気づかなかった(視野にいれていなかった)学校も
こういうこところはどうか、など志望校候補の提示があるとか。


YTにもそういうのがあるのでしょうか。
YTにはこちらが志望校として書かない限り、
判定がないようにおもうのですが。


みなさんの校舎では志望校選びに先生から何かアドバイスはありましたか?
自主性にまかせる、家庭の方針を重んじるというのが早稲アカ流なのでしょうか。
今度YTを休ませてNの試験をうけてみようかと思案中です。
そういうのはあまりよくないのでしょうか。
それとも四月になればおのずと早稲アカからも
そういう面談などのお誘いがあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【589569】 投稿者: 二人目  (ID:vVB74nxkg92) 投稿日時:2007年 03月 08日 13:37

    悩み中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 第一子、六年の子供の親です。
    > 受験に対する知識を私なりに身につけるべく努力をしてきましたが、
    > 関東圏に住んでいなかったせいで、色々と勉強不足です。
    >
    >
    > 志望校を選ぶにあたり、もっと面談とか、資料とか
    > いただけるものと思っておりましたが、
    > 皆さんの校舎ではいかがですか?
    >

    早稲アカでは、5月と10月に保護者会があります。
    その時には、今年の動向や入試変更点などのお話と
    偏差値表などの資料がいただけます。
    また、7月と12月には、個人面談がありますので
    その時にも個人的にお話はあります。
    うちは、一人目の時も、特に塾からのアドバイスなどはなく、
    自分の足で、色々な学校にまわり、志望校を探しました。
    お子さんは、YTを取っていますか?
    取っていれば、だいたいの偏差値が解ると思うので
    その前後5〜10位の学校を考えれば良いと思います。


    > YTにもそういうのがあるのでしょうか。
    > YTにはこちらが志望校として書かない限り、
    > 判定がないようにおもうのですが。


    合不合予備テストは、申し込みましたか?
    自分の志望校を記入すると、志望校の合格の可能性が
    だいたい解ります。
    その時、自分の志望校と、同じ学校を目指している子の
    併願校が、チャレンジ校実力相応校などとして、
    校名が書いてあるので、とても参考になります。


    > みなさんの校舎では志望校選びに先生から何かアドバイスはありましたか?
    > 自主性にまかせる、家庭の方針を重んじるというのが早稲アカ流なのでしょうか。
    > 今度YTを休ませてNの試験をうけてみようかと思案中です。
    > そういうのはあまりよくないのでしょうか。
    > それとも四月になればおのずと早稲アカからも
    > そういう面談などのお誘いがあるのでしょうか。


    上にも書きましたが、特にアドバイスはありませんでした。
    ただ、お母様が首都圏の学校について、あまり詳しくないようでしたら、
    お電話でもして、お子さんにあった学校を、
    具体的に聞いてみてはいかがですか?
    アタックの申し込みも始まりましたし、
    早めにご相談された方が良いと思います。

  2. 【589623】 投稿者: 悩み中  (ID:aoXuv1VKNZ6) 投稿日時:2007年 03月 08日 14:46

    二人目 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お子さんは、YTを取っていますか?
    > 取っていれば、だいたいの偏差値が解ると思うので
    > その前後5〜10位の学校を考えれば良いと思います。



    ありがとうございます。
    YTはとっています。
    偏差値はわかるのですが、科目や単元によってばらつきがあり、
    偏差値には見えてこない学校の特徴、「この学校の入試は図形が主流」
    「この学校は記述力」など、過去問の最初に載っているような資料が
    学校全体に欲しい感じなのです。


    Nのお母様の話では国語においても、この分野に強いあなたのお子さんは
    偏差値こそ届いていないけれど、実はこの学校の欲しい生徒にあてはまっているとか、
    逆に、偏差値は届いているけれど、苦手分野が多くでる傾向にあるから、
    やめてこちらにしたほうがいいのではないだろうか、とか提案があるようなのです。
    附属にしても、進学校にしても、
    この学校に行ってしまうと、今の偏差値はいいけれど、出口はいまひとつで、
    校風としてはあまり勉強しなくなりますよ、とか
    ここは面倒見がいいところで、勉強熱心で部活も熱心ですよなども
    言ってくださるそうです。
    またコミュニケーションが下手なお子さんにはこういう特徴の学校、なども。
    わが子はとくにとりたてて特技特徴があるタイプではないのと、
    お友達関係も今のところ良好なのですが、成績のばらつきが気になっています。
    主要二科目より理社で点数をとれるのですが、
    自分で調べると理科・社会のウエイトが大きい学校もわかるものの、
    一つ一つまずは興味をもって調べてから知るということになり、
    「こんな学校もありますよ」という提案がないので、
    知らずと「気づかないうちに見逃している学校」がありそうで、
    色々とアドバイスがあれば嬉しいなあと常々感じています。



    > 合不合予備テストは、申し込みましたか?
    > 自分の志望校を記入すると、志望校の合格の可能性が
    > だいたい解ります。
    > その時、自分の志望校と、同じ学校を目指している子の
    > 併願校が、チャレンジ校実力相応校などとして、
    > 校名が書いてあるので、とても参考になります。
    >

    大変参考になります。ありがとうございます。
    四月八日の6年一回の合不合テストは受ける予定です。
    そこに併願校の選択例もあるのですね?
    五年のうちは6校ぐらい志望校をかいてセンターに提出して
    それが帯状で合格率のようにでていましたが、本当に偏差値しか
    わからないなあという印象です。分野単元別に
    学校によってはここが強いなど、分析してほしいのですが。
    偏差値というより、どうして他のみなさんはこの学校の併願に
    この学校を選ばれたか、という理由が知りたい気がします。
    男の子の人数が多いから、女子カラーが強いとか、自由な校風が両学校で似ているから、とか
    偏差値だけじゃなくて、こういう校風が共通しているのはこの学校という
    コメントも載せてほしいなあと個人的にはおもっています。
    授業料ランキング、偏差値ランキング、面倒見ランキングなどの
    本もながめているのですが、やはり色んな生徒をみてきた経験と生の声が
    もっとききたい。

    たくさんの私立のあらゆる赤本を集めて問題傾向や学校紹介の巻頭をみるも、
    一冊2500円ほど、先日数冊購入してすでに二万円を超えました。
    結果、これは違うなとおもった学校の赤本はゴミになってしまいそうです。
    普通の「受験案内」でもなかなか一つの学校あたりの情報量が不足している気がしています。

    > アタックの申し込みも始まりましたし、
    > 早めにご相談された方が良いと思います。


    そうですね。やはり親が出向いたり調べたりして、
    自分で探すしかなさそうですね。
    電話をしても教科別に先生が違うので、どの先生に
    全体の特徴を知っていただけるのかよくわからず、なんとなく
    親がもたもたしているうちに時間だけが過ぎてしまいました。

    NNアタックの申込書を見て、初めてあせりはじめました。
    こういう志望校別講習に入る前に当然なにかアドバイスがあると
    当然思い込んでおりましたが、
    今までなんと他力本願であったかと反省しています。


    アタックの申し込みを出してからもまだ迷っています。
    わが子の成績が安定しないからに他なりません。
    弱点を克服しながら、再検討を重ねていこうとおもいます。
    ご親切にありがとうございました。


  3. 【590035】 投稿者: 今年終了組  (ID:XhOoSt/6FD.) 投稿日時:2007年 03月 08日 22:38

    あのー、校舎担任の先生にご相談されたらいいと思いますよ。時間はいつでも作ってくれますよ。子供の性格、記述に向いているかどうかまで判断してくれますし。御三家のどれかに手が届くのですか?そうだとして今の段階で、子供に学校を見せていない・・・ということはないでしょうか・・。偏差値に表れない入試問題特性は、プロがよくわかっていますから、親がどうしても・・・と意地を張らない限り、一番可能性のある難関を勧められるはずです。
    NNアタックについてですが、御三家あたりに間違いない学力ですとその御三家学校別の入会テストになりますが、ギリギリくらいだとNN早稲田も別の日に受けさせられますね。また、早稲田が一番可能性があるくらいで、その入会最低点に届かない場合は、後日難関プログレスのテストを受けることになります。
    ジェットコースターのように、3月以降は進んでいきますので、頑張ってくださいね。

  4. 【590083】 投稿者: 悩み中  (ID:aoXuv1VKNZ6) 投稿日時:2007年 03月 08日 23:31

    今年終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます。
    毎日毎日受験情報やHPをのぞいて正直
    空回りの自分に疲れてきました。
    わが子の成績はふるわなくなっていますし。
    やはり先生にご相談がよさそうですよね。


    昨年は無知すぎるので、努めて学校訪問をたくさんしましたが、
    情けないことに、わが子は文化祭なら食べ物や実験、生き物、
    つまりどこの学校も生物部や化学部の室内しかおぼえてないというし、
    説明会は半睡眠・・・ほとんど学校の特徴を覚えていないというのです。
    アクセスも電車にのりかえながら確認させていたのに、
    「どこの学校が何線だったっけ?あれ?この学校五月にいったところだっけ」
    という有様。(親も関東の電車に慣れていないので、必死でしたし)
    なんとなく門から校舎までの雰囲気や
    特殊なものについては印象というのはたしかに残っていて、
    わが子が気に入ったところはいくつかあったのですが、
    五年の最初はもう少し上を目指せるとおもっていたものですから、
    偏差値幅はかなり上下持たせて、あらゆる学校を見ていたものの、
    結局子供はかなり上の学校で(当初は十分射程範囲内にみえました)
    あこがれ校を作ってしまったのです。
    あこがれより偏差値の低いところは必死でつれていったのに、
    見えてなかったようなんですね。
    こっちがむしろ適正になるかもしれないのに。


    進学校か付属校かでも親も決めかねていて、
    その揺れた気持ちが子供にダイレクトに伝わってしまったというのは
    反省すべきところです。でも正直私の中で迷いに迷っている状態です。




    SSの宿題に追われて、これからまだNNアタックを遠くまで通って
    受けに行くことが本当にプラスになるのか、ということも
    迷っています。
    我が家の近くにはあまり難関校がなくて、不便です。
    難プロだと支部が多そうなので、便利なのですが、
    やはり行きたい学校が決まり、
    またテストの選考で選ばれたら、四月から参加したほうが
    よろしいのでしょうか。
    お子さんは日曜日をつぶしても、日々の宿題をこなせましたか?


    先生にコンタクトとってみようと思います。
    そうですよね、プロですものね。二進も三進もいかないので、
    先生のご意見をきいてみることにします。
    ご親切に本当にありがとうございました。


  5. 【590348】 投稿者: 志望校  (ID:fZLQ4FyUZRk) 投稿日時:2007年 03月 09日 09:34

    塾の先生方もあれこれアドバイスはしてくれますが、頼りきってしまうのは危ないです。
    そのあたりの知識は、先生によってかなり差があるなぁと感じたからです。直前になる
    と、とにかく全落ちを避ける!それがミエミエのアドバイスしかしてもらえないと思う
    ので、やはりお子様に合った学校は、ご家庭で決められるのが一番だと思います。第1
    志望は少々無理があったとしても、第2志望校をしっかり固めておけば納得して入学で
    きると思います。
     
    目的さえしっかりしていれば、偏差値と通学距離である程度絞れるのではないでしょうか。
    共学か、女子校か男子校か。進学校か付属校か。そこさえはっきりしてしまえば、それほ
    ど迷うことはなくなると思います。学校までのアクセスは、通学するようになれば覚える
    と思うので、今はそれほど心配しなくてもよいんじゃないでしょうか。
     
    我が子は「共学(別学除く)」「進学校」「偏差値60くらい」この3点にしぼっていたので
    選べる学校はとても少なかったです(苦笑)。5年生の時に数校見学して、親子でほれ込ん
    でしまった学校があったので、子どもはそこしか考えていませんでした。親は必死で安心
    できる第2志望校を探しましたね(笑)。でも、第1志望校に比べて、第2志望校は、安全
    ではあるものの、かなり妥協が必要なところしか見つからず……それでも子どもは、↑の
    「共学」「進学校」は譲れず……あとは子どもに頑張ってもらうしかない状態でした。
     
    そこまで執着する理由の1つに、将来どんな大学(学部)に行きたいか、という思いもあり
    ました。たかが小学生で……と思う気持ちもありましたが、結構そのような気持ちって、
    努力する励みになったり、迷う心をなくしてくれます。スレ主さんのように迷われている
    場合は、もっと先をシミュレーションしてみてはどうでしょうか。それも、かなり本気で。
    バカバカしいと思われるかもしれませんが、結構効果がありますよ。我が家はその気持ち
    だけでここまで来られたような気がしています。5年になったばかりの頃は、偏差値が55
    くらいでウロウロしていたのですが、最後にその第1志望校に賭ける子どもの気持ちは、
    親が驚くほど強かったようで(将来の夢を考えると、そこには落ちたくなかったらしい笑)
    ようやく偏差値が届いたのは、2カ月くらい前でしたよ。
     
    今ではその中学校で、毎日イキイキと過ごしています。子どもにぴったりの学校でした。
    何かに「執着」していると、結構直感というものも働いて、それを信じることもできる
    ような気がします。まずはがっちり「目的」を持つことだと思います。そうすれば日々
    のきびしい通塾にも耐えられますよ^^

  6. 【591007】 投稿者: 今年終了組  (ID:XhOoSt/6FD.) 投稿日時:2007年 03月 09日 22:43

    5.6年になったら、まず学力に見合うところから始まり、説明会など校風、進学実績で親が確認したうえで、子供も文化祭などで納得し、両者が認めた学校を目指す・・・ということが一番ではないでしょうか。子供は、文化祭の何とかが面白かった、生徒がやさしかった程度の判断です。我が家の場合、文化祭のつまらない学校は併願校として嫌がりました。
    Wアカの場合、春からNNA受講でなんとなく決まってしまうのですが、NN麻布→NN慶應に秋から変更して合格した方もいますし、NNA受講していても、成績が振るわないと、秋、そのNNに落ちることもありますしね。
    併願については、受験前は見劣りがするのはしかたがないことですが、それはそれとして文化祭に参加するなどして、気持ちを整理しておいたほうが後々のためにもいいと思います。我が家の場合、忙しかったですが文化祭にNNのある午前中に行ったりしました。また合不合の試験会場としてその学校を積極的に選択しました。
    6年生ということですから、もう今年は最低限の文化祭にしか行く時間がありませんね。春には、Y主催、W主催の学校説明会がありますね。沢山出かけてくださいね。私は、結局受験しなかった芝中には、秋の学校主催もいれてなんだか2年で計4回くらい行きましたよ。(最後の秋は2/4受験する場合に確認しておきたかったので行きました。)
    長くなるので、書きませんが一番困ったのは、1月の試し受験の学校選択で、2校選択するのに一番苦労しました。

  7. 【591312】 投稿者: 悩み中  (ID:aoXuv1VKNZ6) 投稿日時:2007年 03月 10日 11:39

    志望校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > 我が子は「共学(別学除く)」「進学校」「偏差値60くらい」この3点にしぼっていたので
    > 選べる学校はとても少なかったです(苦笑)。


    ありがとうございました。
    そうなんですよね、その条件、まず私には「一つ」しか
    見当たらないんです。都会的な敷地の狭い共学のことでしょうか。
    挨拶をしてくださる生徒さんが多くて、好感がもてました。
    女の子ならとてもいいなあとおもったのですが、
    運動方面で若干寂しいこと、女子のカラーが強いこと、
    広々とした校庭が欲しいこと、など加えると、
    候補の一つにはなっても、「なにがなんでも」とふみきれないようです。
    親は案外気に入っているのですが。


    共学となると本当に選択肢がなくて、この「共学」という枠を
    とっぱらうと、逆に次々と候補がでてきて、どれがいいのか迷ってしまう、と
    いうのが今の状態でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す