最終更新:

1110
Comment

【7001162】勇者たちの中学受験

投稿者: 勇者   (ID:j/becUkf38U) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:26

おおたとしまさ氏の新著「勇者たちの中学受験」を読みました。
エピソード2で早稲アカのシステムについてかなり批判的に書かれています。馬淵との合格数シェアや特待システム、無料灘ツアー、合格実績史上主義など、内部生なら何となくわかっていることですが、改めて考えると疑問を持つところもあります。
もっと衝撃的なエピソードも書かれています(ちょっとここでは書けません)。
この作品について皆さんのご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7142607】 投稿者: サル  (ID:vaWycTI0uo2) 投稿日時:2023年 03月 10日 09:18

    >どちらの塾が良いとか悪いではなく、単に受験生の数が少ないと模試の結果データの信頼性が低いからなのです。

    それ、私が母集団についての言及してるのと同じだよ。
    問題は80偏差値の切り方に癖があるということ。
    S52の人が合格判定を鵜呑みにしたら、どうなるか?というアドバイス。

  2. 【7142609】 投稿者: またか  (ID:ohWKjYY2O3U) 投稿日時:2023年 03月 10日 09:18

    実際の分布が正規分布ではないことが理解できない人ですね。
    同じ事は前にも散々言われていましたが、またあなたでしょうか?

  3. 【7142672】 投稿者: サル  (ID:vaWycTI0uo2) 投稿日時:2023年 03月 10日 10:14

    試しにY模試を受けてみると良いよ。
    男女別だから平均と標準偏差が低めの女子は偏差値が高く出やすいが、それでも、S52がY61にはなりにくい。

  4. 【7143192】 投稿者: 百聞は一見にしかず  (ID:Q9PN/UtsBAc) 投稿日時:2023年 03月 10日 17:42

    > Y70 の女子学院は S61
    > Y60 の立教女学院は S50
    > Y50 の東京女学館は S38

    全体観としてはこれがYとSのレベル水準で、S50の子の学力は概ねY60の子と同等って事だけ。

    このサピ母集団の全体的な水準の高さを、親の狂気だとか個別・家庭教師の併用当たり前とか、サピ下位層はお客様だとかアルファじゃなきゃ意味がないとか、んなわきゃないでしょ、と。

    サピ下位層の子達も普通に一生懸命頑張ってるから。

    だからと言って早稲アカよりサピが良いと言いたい訳じゃなくて、ステレオタイプで盲目的にサピを批判するのは勝手だけど、その理由をもうちょっと知ろうとすれば有益な事も沢山あるはずなのにもったいないなぁと。

  5. 【7143294】 投稿者: サル  (ID:vaWycTI0uo2) 投稿日時:2023年 03月 10日 18:38

    大雑把ですね。
    Y合不合は男女別偏差値。高いレベルで女子はより高く出やすい。
    従来、6年生をサピで過ごすのが最短ルートだった。そのため、合格力判定が存在感を示していた。しかし、近年は様々なルートが開拓されている。サピ学校別は受けても、合格力判定は受けない最上位層が多い。変態算数を出題している桜蔭なんか、学校別模試しか判定に使えないから。わざわざ合格力判定を受ける必要はない。
    つまるところ、偏差値の意味合いが毎年変わっているんだよね。事実、SO80偏差値が毎年上がっているでしょ。
    女学館S38、鷗友S52という数字が合格圏だと信じられる1月までは心の安寧が保たれるよね。わざわざ早稲アカスレに参加してストレスかけない方が良いと思いますよ。

  6. 【7143416】 投稿者: 仏だったW  (ID:EVcZqc15wv2) 投稿日時:2023年 03月 10日 20:37

    このつまらない議論いつまで?。。
    サピスレでしてほしいな。。

  7. 【7144594】 投稿者: そうなんですよ。  (ID:57tIL3B2PHY) 投稿日時:2023年 03月 11日 19:02

    W終了組は大歓迎なんだけど。
    S終了組はヒマなんかな…?
    他塾スレでのマウント痛々しくて面白かったんだけど。
    ごめん飽きてきたw

  8. 【7146790】 投稿者: 定期コピペ  (ID:Wq183jFGddE) 投稿日時:2023年 03月 13日 09:36

    問題の本質は、
    ・入試直前期に、合格実績水増しのため他塾生に無料または格安で濃厚なサービスを提供、その分もともと在籍している早稲アカ生は合格しにくくなる
    ・上記サービスは早稲アカ生には提供されない
    ・成績の良い他塾生により水増しされた合格実績を見て、消費者が早稲アカの実力を不当に良い方に誤認する

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?818,591658,page=17

    投稿者: 本籍地の移動は・・・(ID:2JscH/rshvc)
    投稿日時: 2012年 03月 27日 18:28
    むしろマイナスになってしまったでしょう。

    早稲アカのボールペンさんが利用されて、たいへん面倒見がよかったとおっしゃっておられるのは、おそらくNNの個別指導だと思います。この個別指導は生徒の都合がよい日時に、生徒の家の近くの早稲アカ校舎までNNコースの先生が出張して下さり、生徒側が指定する苦手科目の穴の場所をうめるのを手伝ってくださるという、たいへん使い勝手のよい仕組なのですが、NNクラスに合格していても、早稲アカの通塾生は利用できません。
    いくつかの校舎で行われる、通常のNNコースに出ることになっているからです。

    この便利な仕組を特待生はほぼ無料あるいは非常に安価で利用できるため、SやNの最上位層がNN選抜の試験を受けに来るわけです。
    早稲アカにとっては、個別指導でもNNに在籍していた生徒ということで、実績にカウントできるという大きなメリットがあり、双方の利害が一致します。
    Nの特待生制度が自塾の成績優秀者の囲い込みを目的として、4年生や5年生にもかなりの数毎年存在するのとは対照的に、早稲アカの特待生制度は6年生の後半のみ、他塾の上位層を取り込む目的で存在しているため、4年生や5年生の通塾生に特待生はあまり存在しません。
    実際、今年のあるExiv校舎の合格実績で御三家K校の合格者は11名となっていますが、通塾生は1名だけで、10名がNN個別の生徒さんだということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す