最終更新:

103
Comment

【2345688】ベネッセ・鉄緑会 東大模試 中3

投稿者: 鳴門のママ   (ID:hgggYMhOHVc) 投稿日時:2011年 12月 02日 23:19

来年1月にベネッセ・鉄緑会の東大模試 中3対象 という模試があるのですが、難関中学の生徒さんばかりが受験されるようなものなのでしょうか?レベルはどの程度のものなのでしょうか?
試験内容はどの程度のものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【4003860】 投稿者: 2016年 結果  (ID:Pg2/pW2Ihb6) 投稿日時:2016年 02月 17日 12:02

    中3親さま

    講師室に貼ってる名簿、一度見てみたいものです。
    ありがとうございました。

  2. 【4004012】 投稿者: 質問  (ID:kAN.XHaQ7cU) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:49

    おおよそ偏差値70台後半の結果だったのです
    が、在籍の方がどの程度受験されているかも
    わからず、どうとらえてよいかわからずに
    おります。
    理三を希望するのは無謀でしょうか。
    高1からの入塾も検討しています。

  3. 【4004150】 投稿者: 終了組  (ID:d43Z.i6MYy2) 投稿日時:2016年 02月 17日 16:18

    中学の模試で理Ⅲ合格可能性を占うのはさすがに無謀ですね。
    中学の模試は英数国だけですから
    物理や化学などがどのぐらいできるかでも変わってきますし。
    高校から鉄緑会に入会してみて年2回の校内模試で成績優秀者20名の名簿に名前が載れば期待してもいいと思います。
    入会テストで上位クラスで合格できた場合も期待できると思います。
    物理や化学も同じぐらいできると見込んだ場合ですけどね。

  4. 【4004180】 投稿者: 高校受験用の模試  (ID:TrC3sTVDJ4w) 投稿日時:2016年 02月 17日 16:49

    別な視点を提示します。

    高校受験用の駿台の模試(五科目)がありますから、それを受けてみるのも手でしょう。
    同じ世代の高校受験生と競争できます。

    この模試の上位は、灘、開成、筑駒に進むのが常ですし、トップ10ぐらいに入れれば、理Ⅲも可能性があると見てよいと思います。
    西日本の学校では、そういう狙いでこの模試を受けている方がいると聞いたことがあります。

    ただし、舐めてかかると、痛い目に合う模試としても有名です。
    平均点が50以下の教科もあるような模試なので、一般的な高校入試の模試とはかなり違いますね。
    内容も、公立高校受験にはまったく必要のない難易度の問題ばかりです。

    逆に、中高一貫校に行って先取りしているのに、この模試で成績優秀者に載らないようなら東大も諦めたほうがいいかもしれません。

  5. 【4004363】 投稿者: いや  (ID:FwF3.zzGMCs) 投稿日時:2016年 02月 17日 19:09

    それとてやはり所詮高校受験用の模試にすぎませんよ。
    高校受験生向けの駿台模試で1ケタ順位だったお子さんを複数名存じ上げていますがいずれも理Ⅲどころか理Ⅰさえ受からず浪人していますね。

    中3程度で理Ⅲ合格可能性ははかれないですよ。
    たとえ鉄緑校内模試で中3まで上位で名前を馳せていても高校以降消えてしまう方だっていくらでもいますから。

    理Ⅲ合格の要素は中学の模試なぞではかることはできません。

  6. 【4004376】 投稿者: もっというと  (ID:FwF3.zzGMCs) 投稿日時:2016年 02月 17日 19:19

    東進の全国統一中学生テスト?や高校生テスト決勝で海外留学の招待をゲットしたようなお子さんでも鉄緑校内模試では全然得点できなかったりしている現実もありますし、どんなに規模の大きい模試で名だたる有名一貫私学の子たちが大勢受けている模試だとしても、出題が東大入試とはまったく趣向が違いますから、東大合格の可能性をはかる物差しにはなり得ないということです。

    例えばセンター入試で得点率が98%だったとしても、それだから東大に合格できる力がついているかというと必ずしもそうとは言えないということです。
    逆にセンター得点率は足切りぎりぎりであっても二次力があれば合格できるのが東大なわけで、二次力がどのぐらいあるかの差が重要なので。

    東大とは異なるタイプの出題の模試で上位であっても理Ⅲ合格の可能性は測れません。

  7. 【4004426】 投稿者: 質問  (ID:kAN.XHaQ7cU) 投稿日時:2016年 02月 17日 19:50

    ご回答くださった皆様ありがとうございました。
    そうですよね、今の時点で理三合格を
    はかることができるはずないですよね。

    少しでも可能性がありそうなら、
    高1から鉄緑会入塾。
    全く歯がたたないよ、とのことでしたら、
    いっそのこと、
    これからも部活優先で、浪人前提、
    高2ぐらいから駿台等を利用して
    入れる医学部に、などと
    漠然と考えておりました。

    先のことは全くわからないけれど、
    とりあえず前に進まなくてはならないと
    いうことがよくわかりました。
    本当にありがとうございました。

    参考までにもう一つお聞きしたいの
    ですが、今回のこの模試というのは、
    普段の鉄緑会の校内模試とは
    全くタイプの違うものなのでしょうか。
    校内模試は東大に特化したもの
    なのでしょうか?
    (もし最初から東大以外の医学部を希望する場合、鉄緑会でない方がいいのでしょうか)

  8. 【4005925】 投稿者: 一人終了  (ID:MykUjLv3Kh2) 投稿日時:2016年 02月 18日 19:56

    東大以外の医学部であったとしても鉄緑会に通う意味はあります。
    何より理Ⅲのみならず多くの上位医学部へ入学したのちも鉄緑で共に学んだ友達とのつながりはずっと続くからです。
    医学生講師の方々ともいずれ卒業後に現場のどこかでお出会いするかもと思うと心強いものです。

    部活をしながら鉄緑会も両立して見事理Ⅲ合格の先輩方も多くいらっしゃいますし
    鉄緑会に行く=部活ができない、ではありません。
    あくまでも本人次第なのです。

    はじめから東大以外の医学部を志望する場合でも
    鉄緑会に在籍しておくことは井の中の蛙にならないためにも良いことと思います。
    特に高校の各種全国模試を受けて有頂天になりがちなようであればなおさらです。

    学習内容も巷で言われるほどハードなものでもありません。
    おそらくキャパの低いお子さんをお持ちの保護者が大げさに吹聴しておられるだけかと。

    鉄緑の校内模試は東大入試を意識したものではあるかとは思いますが、
    だからと言ってその他国公立医学部入試に意味がないものとは思えません。
    誰しも最高峰を目指して努力し、センター入試の自己採点後に現実に応じた出願校へ志望変更していくわけで、大は小を兼ねます。
    低めの目標で始めるとさらに低い出願となる可能性が高まります。
    そのあたりは中学入試と同じ感覚かと。

    鉄緑会が気になるのなら一度どんなものか入れてみて感じさせて必要かどうかご本人に決めさせればよいのではと思いますが。
    高校に上がるぐらいになれば本人に決めさせるものかと思っていましたけれど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す