最終更新:

1136
Comment

【2127775】保護者の叫び -OUT-

投稿者: モミ   (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 05月 14日 08:53

「○○○の叫び Part3」が、残念な形で下がって来ています。
初代「○○○の叫び -OUT-」から時々気持ちのの赴くままに参加
させて頂いておりましたが、非常に寂しいです。
さりとて、歴代のスレ主様のように、スレを維持する事は出来ませんが、
受験生の保護者様の「叫びの場」として、ほんわかしたスレになればと
期待しつつ、本スレを起ち上げさせていただきました。
保護者の皆様のご参加を期待しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 143

  1. 【2198626】 投稿者: Tako  (ID:Y8SJuWiW6gY) 投稿日時:2011年 07月 10日 18:42

    こんにちは。
      
    早くも梅雨明けしてしまいましたね。エアコンを当てにできないこの暑い夏、受験生は大変ですね。
    体調管理には本当に気を使います。
    早速、高校・大学生親編に参加しましたが、こちらにもたまにお邪魔させていただこうかな?と思
    っています。ロクなコメントもできませんが....
      
    ダンサーカツマー様
    >実はうちもちょっとした?帰国子女です。志望校の中には帰国入試で受けるのもあります。
    >1月の最初に受けられた学校がいくら読んでも??です。(-_-;)
    おぉ、ダンサーさんも帰国組でしたか! 帰国枠が使えるなら、ある意味有利なので、色々調べて
    みるといいですよ。ウチは、外国からの直接受験だったので、何とか1月の早いうちになんとしても
    1つ合格をいただきたかったんです。1月末の入試が本命だったので、ここで残念だと2月の受験で
    追い詰められる、と思いました。
    色々探した挙句、1月中旬に併願推薦をいただける学校を見つけたわけです。ただ、この好条件をい
    ただけるのは、都外中学在籍者のみ(ここポイントです)。山手線の内側で交通的に便利、校舎も
    新築したばかりできれい(見学した中では一倍良い校舎だと思った)、食堂メニューもファミレス
    に負けていない、体験学習が優れている、など、結構気に入っていました。あと、すぐ近くが医科
    大学なので、怪我しても安心?ですかね。
    さ~て、わかったかな?
      
    ではまた。

  2. 【2198639】 投稿者: ショコラ  (ID:A5b6K5BZSQE) 投稿日時:2011年 07月 10日 19:00

    しばらく目を離していたら、あまりの早い展開に全くついていけてないショコラです・・・。

    ももんさま、
    嵐封印の件、いまさらですが・・・
    私は最初は封印とか全くかんがえていなくて、7月末までがっつり部活をしていたショココなので、部活がなくなって勉強一色になったら、息抜きに嵐も少しはいいかなぁ~なんって考えていたほうでした。
    9月のコンサートにお友達と一緒に行った後、自分から「受験が終わるまではこれもガマンしなきゃ!」と言ってきました。
    とはいっても、勉強の合間に少しCDを聞いたりはしていたようです。ラジオ、テレビはガマン、年末のカウコンのみTVで見て、1月発売のDVDも、なくなるとイヤなので購入はしたものの(私が買いに行かされた)、「受験が終わるまで預かってて」ということで見たのは都立合格発表の日でした。

    私もみなさまと同じ意見で、やはり強制封印は逆効果だと思うので、本人から自然に(?)封印の意思が出るのを誘発(?)するのが得策かと思います。ショココもやはり嵐友達とみんなで励ましあっていたようですので、親の力より、友の力、ですね。

  3. 【2198679】 投稿者: モミ  (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 07月 10日 19:44

    カップヌードルさま


    >3月には全員のHNが変わっているような予感がします。
    カップヌードルさまは、「変なHNのカップヌードルです。」と
    よくご挨拶されていますけど、
    海外帰国組の奥方様には、ちと安っぽすぎます。
    モミが少し手を加えただけの、あのHN、やっぱりダメですか?


    2号の指の剥離骨折、体育のバスケットボールを取り損ねたらしいです。
    指の骨が筋肉に引っ張られて欠けたようですが、
    テープで固定して、やはり10日ほどで完治したようです。


    関西の塾のバスの送迎ですが、
    1号、2号の塾は昨年度まで町内に立地してバスはなかったのですが、
    他学区の塾がこちらの学区に進出してきたせいか、
    町内から駅前に移転したんです。
    その結果、より周辺の学校から生徒を集めることと
    他学区から進出の塾との対抗上、この春からバスの運行を始めました。
    でも、夜も10時を過ぎて、運行バスを利用するとその分帰宅が遅くなってしまうので、
    行きはバスとしても、帰りは車でのお迎えもしています。
    公立高校進学塾で実績を上げている4つの塾があるのですが、
    今までは個々の学区で、それぞれ実績を伸ばしてきたのですが、
    少子化の影響か、学区を超えて相互に領地争いのようになってきました。
    塾の戦国時代ですね。親としては、実績と授業料の競争もして貰いたいものです。


    Takoさま


    むさ苦しい所ですけど、いつでもお寄り下さい。(笑)
    >>実はうちもちょっとした?帰国子女です。


    えぇ~?、き・こ・く・し・ょ・じ・ょ
    じゃなかった、き・こ・く・し・じ・ょ


    どえらい間違い、失礼しました。
    道理で英語の偏差値や英検取得の進み具合を考えますと
    どのように英語を教育なさってきたのかと思っていましたけど、
    ダンサーカツマーさまも海外赴任経験がおありなのですね、納得です。


    こちらでは、帰国子女ってそれほど周囲にはいないのですけど、
    この板、帰国子女率が非常に多いように思います。
    そうなんですかぁ~~。


    き・こ・く・し・じ・ょ ! !


    ショココさま


    横から・・・スミマセン
    気を揉みっぱなしのモミです。
    やはり、嵐は本人の思いに任せるのが一番なのですね。
    1号にもそのようにさせようと思います。
    いつもアドバイス、ありがとうございます。

  4. 【2198788】 投稿者: カップヌードル  (ID:nKoX.SfsO5U) 投稿日時:2011年 07月 10日 21:36

    Takoさま モミさま
    あの・・・盛り上がっているところ申し訳ないのですが、
    帰国はうちです。(~_~;)
    Takoさま、アドバイスありがとうございました。わかりました。スッキリしました。

    ショコラさま
    「強制封印は逆効果」 まさにそう思います。
    強制封印して家中コソコソ探し出してたお子さんを知っています。
    やはり自分自身で封印させるのが一番ですね。 
    友の力は大きいと思います。友達が本気を出すと、子供ってすぐ感化されますね。
    友達がまだ遊んでると、一緒になって遊んでしまう。
    友達の力・影響って、大きいと思います。

    モミさま
    関西には塾の送迎バスがあるんですね。
    悪天候の日や寒い日等、助かりますね。それに女の子だと夜遅く帰るのも怖いですから安心できますね。小学生だとなおさら便利ですね。
    少子化なので塾も生徒集めに苦労しますよね。
    ヌードルの塾は中規模塾で1クラスの人数が少ないですが、しっかり見てもらえてるので今のところは満足度80%くらいです。

  5. 【2198800】 投稿者: モミ  (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 07月 10日 21:44

    カップヌードルさま


    >帰国はうちです。(~_~;)



    それは存じ上げておりますです。ハイ


    き・こ・く・し・じ・ょ ! !


    その割に安っぽいHNが気になっておりましたので・・・^^;

  6. 【2198876】 投稿者: カップヌードル  (ID:nKoX.SfsO5U) 投稿日時:2011年 07月 10日 22:55

    モミさま アカン警察呼びますよ~
    海外では日本製のカップヌードルは高級品なのです。高級なHNです。

  7. 【2198901】 投稿者: ダンサーカツマー  (ID:k.04OxZfw/w) 投稿日時:2011年 07月 10日 23:25

    みなさんこんばんは
     
    TAKOさん、モミさん
    >道理で英語の偏差値や英検取得の進み具合を考えますと
    >どのように英語を教育なさってきたのかと思っていましたけど、
    >ダンサーカツマーさまも海外赴任経験がおありなのですね、納得です。
    いえ海外赴任経験はないです。
    自分の語学力がネックで...
    仔の英語学習開始は中学からですし、やはり前世が欧米?
     
    本日はダンサーカツマーは私立高校の相談会に行きました。
    仔は都立TOP校第一志望で、滑り止めに私立1校考えています。
    相談会を受け、もっと近い所、進学実績の良い所を仔に提案しましたが、
    仔の意志は堅く却下されました(頑固)
    提案したところは受けないので公表しても良いかと思いますが、
    T京大学付属、○徳学園難関大学チャレンジコース、国際○教大付属です。
     
    本日、仔はZの無料講習会「志望校の国語」「都立の理科」に参加しました。
    理科(今年の過去問)は難しかったそうです....

  8. 【2198933】 投稿者: ダンサーカツマー  (ID:k.04OxZfw/w) 投稿日時:2011年 07月 10日 23:52

    ももんさん
    模擬面接の成果が出とると良いですね。
    うちも面接の練習やりました。
    ノックしてMay I come in?
    ってとこから。
    まあメインは学校の先生がやってくださいました。
     
    サザネさん
    ササ波さんには笑わせてもらったんだけど~
    カツ坊はナイスですね。
    まるおでは丸出だめ夫を連想してしまって、
    良いのか悪いのかわかりませんが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す