最終更新:

1136
Comment

【2127775】保護者の叫び -OUT-

投稿者: モミ   (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 05月 14日 08:53

「○○○の叫び Part3」が、残念な形で下がって来ています。
初代「○○○の叫び -OUT-」から時々気持ちのの赴くままに参加
させて頂いておりましたが、非常に寂しいです。
さりとて、歴代のスレ主様のように、スレを維持する事は出来ませんが、
受験生の保護者様の「叫びの場」として、ほんわかしたスレになればと
期待しつつ、本スレを起ち上げさせていただきました。
保護者の皆様のご参加を期待しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2308135】 投稿者: 山風  (ID:Uao9zroPe5Q) 投稿日時:2011年 10月 27日 01:06

    みなさん、こんばんは。昨晩、キョーフの三連投をしてしまったスレアラシの山風ですが、スレ主さまのモミさんをはじめ、怒るどころか温かいお言葉をかけていただき、それに甘えてまた出て来ました。お目汚し本当にスミマセン。。

    ※桃葉さん、鶴亀さん、安兵衛さん&昨日カキコしてくださった諸先輩方
    具体的な体験談は本当にとても役に立ちます。今の世の中、ググればすぐに答えのわかりそうなサイトを探す事までは出来ますが、それが果たして真実なのか、ちょっと疑いを持ってしまう事もあり、慎重にならざるを得ません。しかし皆さんの生の声は、間もなく受験を控える私たちにとって、本当に有益な情報です。実体験に基いた数字の公開は、ともすれば曲解される恐れすらあるかもしれません。それでも勇気を持って書き込んでくださってきた諸先輩方を見習い、私も少しでもどなたかの参考になればと、誤解覚悟で出来るところまでは具体的な数字を開示していきたいと思います。本当にありがとうございます。&これからも受験本番までどうぞいろいろアドバイスお願いします!

    モミさん>などとおっしゃらずに、1日に三度くらいのレスをお願いします。(笑)
    了解です!じゃあ頑張りますっ!(笑)

    ももんさん>「時間もないんだし、いい加減はっきりしてくれ~っ!」
    確かに三者面談もあるし少ーし焦りますが、もん子ちゃんが本当に行きたい学校が見つかるといいですね!

    ダンサーカツマーさん
    なるほどそういう意味だったのですね!謎が解けました~。でも30字をオーバーしたので減点します!(笑)

    サザネさん>でも都立自校対策と、私立難関対策は、ちょっと違うのかもしれませんね。
    ウチは私立の受験パターンの見直しを塾から言い渡されました。難しいですねっ!

    カップヌードルさん>過去問の点数は歴代記録されてるらしいです。
    そのデータはとても役立つ貴重なものですね。今度こっそり私にも教えてください!(笑)

    桃葉さま
    兄妹で同じ高校なのですね。なんて優秀なんでしょう。学校とのマッチング大事ですね。悩むところです。

    鶴亀さま
    過去問の解き方など参考になります。やはり過去問対策は合否をわけるポイントみたいですね。頑張ります。

    やまかぜ

  2. 【2308270】 投稿者: 桃葉  (ID:dB8fQW35Qt2) 投稿日時:2011年 10月 27日 09:16

    モミさま

    私はどちらかというと 



    SSですね。ふふふ。

    家庭内ヒエラルキーのトップに立っております。

  3. 【2308282】 投稿者: Mika  (ID:YNlm4Edze82) 投稿日時:2011年 10月 27日 09:24

    勉強法や志望校選びについて書き込んでくださった方々、
    私もお礼を申し上げます。本当に ありがとうございます。
    うちは小学生の下の子に合わせた生活でいまだに緊張感がないのですが
    皆様の貴重な体験談は本当に指針になります。
    取り急ぎ お礼まで

  4. 【2308286】 投稿者: ももん  (ID:G7ivZ.FGNss) 投稿日時:2011年 10月 27日 09:28

    おはようございます。

    昨夜も、もん子の無限ループに付き合わされ、睡眠不足のももんです。
    都立は自校作成校を中心に、通学に便利なエリアを中心に数校見に行ったのですが、それじゃあ足りなかったのかなぁ…なんて、悩みまくるもん子を前に、今さらになって思ったりしています。

    桃葉さんちのももじちゃんのように、やりたい部活を中心に考えれば答えも出やすいのでしょうけど、もん子の場合は部活に加え、無理なく授業についていけるレベルかという点も重視しているため(塾で散々辛酸をなめてきたため、外せない条件らしい^^;)なかなか決まらないのですよね…。

    ただ昨夜は、チャレンジ校のデメリットも新たに思いついたようで、表(我が家も作ってます!)に書き足していました。
    このままだと、チャレンジ校はあくまでチャレンジ校としての位置づけに収まりそうな予感も。

    少しは出口に近づいてきたのかなぁ。。。

  5. 【2308394】 投稿者: 桃葉  (ID:dB8fQW35Qt2) 投稿日時:2011年 10月 27日 11:03

    おはようございます。

    山風さま

    紛らわしい書き方でごめんなさい。確かに同じ高校のように読めますね。
    今回、桃葉が粗忽者ゆえ頭文字を晒してしまったので、同じ頭文字の方にご迷惑がかかかるかもしれません。なので、兄妹で同じ高校か否かは保留にさせていただきます。
    兄弟で同じ自校作成校だったり、また別の自校作成校だったりということはももじのまわりでもよくあることなのであまり気にせずに書いていました。汗っ。

    正月特訓、ももじは参加しました。おかげで箱根駅伝はコンプリートでした。(TVの前でですが)

  6. 【2308469】 投稿者: サザネ  (ID:elAMubjP8ak) 投稿日時:2011年 10月 27日 12:16

    皆さま、こんにちは。
     
    昨夜「ひょっとしたら」様の書き込みを見てびっくりしたものの書き込みできず、今日は一仕事を終え、飛んできました^^;
    すみません、サザネが誤解されるような書き方をしていたんですね。
     
    トップ3校狙いだなんてとんでもないです。皆さんが誤解をして、今後適切なアドバイスをいただけなくなると困るので、ここだけはきっぱり否定させていただきます。
    せっかくお褒めのお言葉をいただいたのに申し訳ありません^^;
     
    志望校を偏差値順にA>B>Cとすると、塾の模試ではAとBの間ぐらいの成績ですが、母数が少ないので受験者の偏差値ではなく、塾の過去のデータをもとに、この点数ならこれぐらいという換算値が出されます。
    でも、昨今の都立人気を考えると、塾の過去データを信じていいのかどうか・・・
    大手塾模試を受けたことがないので、はっきり言って、カツ太の偏差値がよくわからないのです。
    そんなわけで、カツ太には「塾の成績を信じて安心するな」「偏差値は考えずに通いたい高校を選べ」と言い続けているんですが・・・もん子ちゃん同様、迷いに迷っていますね。
    我が家も表を作成中です(^^)v
    今後は、来週返却予定の自校作成模擬の偏差値を目安にしようと思っています。
    (自己採点の結果、数学はミスの嵐で納得のできない点数らしいです。が、それこそがキミの実力だよ。己を知れ!!ですね。)
     
    山風さん
    ちびまる子ちゃんの漢字本の紹介、ありがとうございます。
    早速、本屋さんで探してみます。
    小学生対象・・・我が家にちょうどいいです^^
     
    モミさん
    >桃葉さん、Mさんだったのですね。。。(妄想)
    昨晩、家族がテレビを見ているそばでロムしていたら、思わず吹き出してしまい、みんなに気味悪がられました(汗)
    もう~~モミさんったら・・・サイコーです(爆)
     (桃葉さん、おもしろがっちゃってすみません(^^)ゞ )

  7. 【2308685】 投稿者: 山風  (ID:Uao9zroPe5Q) 投稿日時:2011年 10月 27日 16:30

    皆さん、こんにちは。今日はとても良い天気でしたね。
    ママさんバレー(仮)してきました。(笑)

    ↓まだ受験校迷われている方たくさんいると思いますが、こんなの見つけましたのでよろしければぜひ。先日ももんさんが、私立合同説明会情報をアップしてくださったので、私も。HPからコピペしちゃいましたが、お出かけ前に必ず確認してくださいね。

    ☆都立合同説明会☆
    第2回 10月30日(日)10時~4時 @新宿高校 179校参加予定 (都内全域の学校)
    第3回 11月6日(日) 10時~4時 @立川高校 121校参加予定 (多摩地区の学校中心)
    ※各回とも、最終受付時間は午後3時40分です。

    ☆2011 私立中高進学相談会☆
    11月13日(日)12:30~16:30@秋葉原 UDX2F アキバ・スクエア(秋葉原駅直結)

    ◎情報の変更があるかもしれないので、必ず確認してからお出かけください。

    桃葉さま
    すみません、軽い気持ちで書いたのでお気になさいませんよう。詮索するつもりはないので大丈夫。イニシャルMMで良かったです。もしMJとかなら目立つけど。(笑)(マイケルジャクソンかマツジュンだ!)箱根駅伝コンプリート目指して頑張ります!「保護者の~ OUT」って横断幕作成開始しようかな。(*^_^*)

    サザネさま
    私はTOP3校とは思いませんでしたよ。あの3校で悩む人は今まであまり聞いたことがありませんしね。この際カツ太クンとあれこれ悩んでベストな学校を選んでくださいね。表作りが役立つといいですね~。でも出来れば同じになるとなんか嬉しい!あ、モチロン同期のこちらの皆さんとはみんな同じ気持ちです。

    受験が終わったらお疲れ様会を兼ねたオフ会でもしたいですね。
    箱根駅伝で使うであろう横断幕「保護者の~OUT」持って、私はハチ公前でずーっと待ってます!(爆)

    やまかぜ

  8. 【2309499】 投稿者: ももん  (ID:4ttPAWOp/.w) 投稿日時:2011年 10月 28日 13:07

    皆様こんにちは。
    今日も朝からいいお天気ですね(^^)

    山風さん
    オフ会で待ち合わせの際は、横断幕を持った山風さん、カップヌードルを持ったカップヌードルさん、聴診器を下げたモミさんがいらっしゃれば完璧にわかりますね。該当の皆さん、ぜひよろしくお願いします(笑)

    山風さんオススメのちびまるこちゃんシリーズ、もん子もかつて愛読していましたが(我が家には、まるこちゃんから「こちら亀有…」の両さんシリーズまで、漫画系は一通り揃ってます(笑))、山風さんのカキコを読んで、中学受験時に使っていた本を書棚の奥から引っ張り出してきました。
    そうしたら、使えそうなものが結構あるじゃ~ん!ってことで、早速何冊かピックアップしてもん子に渡しておきました。
    活用できるものは活用しないと、ですよね。気づかせてくださってありがとうございます(*^_^*)


    もん子の高校選びですが、先輩方が示して下さった経験談やアドバイスをもとに話し合った結果、かなり方向性が見えてきました。
    まず、安兵衛さんに倣って高校に求めるものをひとつだけ言わせ、都立をほぼ決定。私立(チャレンジ校)は、鶴亀さんに倣って、Vもぎ等のおすすめ校を信じ(もん子も内申が低いため、都立と私立のおすすめ校のレベルに大きな差があります)、強気でいくことにしました。
    そして、風子さんのアドバイスに従い、インフルの予防接種は早めに行ってこようと思います。

    他にすみれさん、ruriさん、桃葉さんのカキコも非常に参考になりました。心から感謝申し上げます<m(__)m>

    あとは、もん子ちゃんがやる気になってくれるだけ…(爆)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す