最終更新:

139
Comment

【7179616】日比谷男子で「早慶附属は受からない」て方もいますか?

投稿者: はま   (ID:5FM8NuqQtMU) 投稿日時:2023年 04月 16日 08:22

男子はほぼ全員が早慶附属の最低1個は受かりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7187786】 投稿者: 進学実績?合格実績?  (ID:d5E.OEnNJ02) 投稿日時:2023年 04月 23日 12:45

    日比谷って進学実績だしていないのでは。でているのは合格実績。
    合格実績は、延べ人数が多すぎて全く参考にならない。

    実際に、昨年のそこそこの進学校で早稲田50名合格。
    その中で、スポ科、教育を除いた上位学部合格者は少なく、実際上位学部の進学者は3名。
    内情を知ればこんなもの。
    これをどう考えるか。

    進学、合格実績の大きな違いは、どこでも指摘されている。

  2. 【7187838】 投稿者: データソースは何ですか?  (ID:TuY1toTciEk) 投稿日時:2023年 04月 23日 13:33

    日比谷高校からの進学実績の開示はないですが、どちらからの数字の引用ですか?

    これが本当としても、現役在校生の下半分が早慶未満、浪人というのは公立校トップとしてはパッとしない印象です。たとえ、現役時早慶に合格しても一浪して必ず東大に受かるとも限りませんしね。

  3. 【7187849】 投稿者: 十文字  (ID:ACmT6pU8Co2) 投稿日時:2023年 04月 23日 13:40

    >日比谷は入学時の偏差値は早慶以下、マーチ同等レベルでも入れてしまうのに、大学進学実績がこ

    早慶マーチは英数国のみの偏差値であるのと、日比谷に入れる偏差値=日比谷生の平均値、ではないので。
    内申点取るために使った時間と理社の受験対策に使った時間を英数国に使えば、日比谷生は早慶附属には余裕で合格するでしょう。

    大学受験も同じこと。
    共テの科目と、2次試験の対策につかう時間を早慶のみに使えば、それも余裕合格でしょう。

    早慶もピンキリなので、その後の就職やその先になってくると、大学名は同じでも、学びの幅広さと深さが教養として滲み出るので、差がつくみたいですね。企業の就職面接でも少し話せば教養や思考の深さの違いが分かりますから。

  4. 【7187870】 投稿者: 2022年日比谷現役進学実績  (ID:/THyaJwjhnI) 投稿日時:2023年 04月 23日 14:11

    学校HPには掲載されていないので、その情報にアクセスできないのであれば知る資格がないということですね。

    それと「現役在校生の下半分が早慶未満、浪人」というのは事実誤認です。早慶への入学者は最上位を除く上位から下位まで幅広く分布しており、どなたかが書いていたように地方旧帝大や近隣国立大、医学部等が優先されるケースも多々ありますので、実際に「早慶未満、浪人」となるのは例年2〜3割くらいではないですかね。

  5. 【7187878】 投稿者: ブーメラン  (ID:oHlPyxv.P.k) 投稿日時:2023年 04月 23日 14:23

    >内申点取るために使った時間と理社の受験対策に使った時間を英数国に使えば、日比谷生は早慶附属には余裕で合格するでしょう。


    タラレバですね。
    早慶付属のタラレバも同じです。
    早慶付属の人が内申点や理社に時間をかければ日比谷ごとき余裕で受かるでしょう。

  6. 【7187883】 投稿者: これもおなじこと  (ID:0hpe8/IzcyA) 投稿日時:2023年 04月 23日 14:30

    >大学受験も同じこと。
    共テの科目と、2次試験の対策につかう時間を早慶のみに使えば、それも余裕合格でしょう。



    これも同じですね。
    早慶の難問対策にかける時間を平易な問題の共テの科目に振り分ければそこら辺の国立なんて余裕合格でしょう。

  7. 【7187959】 投稿者: 雑誌に載ってる  (ID:O37Bnjq/F/M) 投稿日時:2023年 04月 23日 16:13

    週刊朝日だかサンデー毎日が毎年6月くらいに出す号の記事で
    「全国主要高校 有名大学現役進学者数」という表でデータが出ます

    (これは、たいていの高校のHPにも記載がないもので、現役進学者数なので重複合格が一切カウントされていません)

  8. 【7187961】 投稿者: 賛同  (ID:O37Bnjq/F/M) 投稿日時:2023年 04月 23日 16:17

    >それと「現役在校生の下半分が早慶未満、浪人」というのは事実誤認です。早慶への入学者は最上位を除く上位から下位まで幅広く分布しており、どなたかが書いていたように地方旧帝大や近隣国立大、医学部等が優先されるケースも多々ありますので、実際に「早慶未満、浪人」となるのは例年2〜3割くらいではないですかね。

    賛同します

    あと、「現役進学」なので
    ・東京一工医志望(浪人覚悟)で、現役では早慶も受かりそうだけど出願しない
    ・東京一工医志望(浪人覚悟)で、現役では早慶受かったけど蹴って浪人
    ・早慶蹴り横国・筑波・千葉・お茶の水・東京外国語大なども現役旧帝早慶にはカウントされない

    なども考えられるので、単純に早慶以上を足した数よりも多くが、現役早慶以上に合格が可能だと思われます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す