最終更新:

43
Comment

【3150198】スマイルゼミか、ちゃれんじタブレットか?

投稿者: 小一女児まま   (ID:leSDrCY/MBo) 投稿日時:2013年 10月 19日 15:33

小一女児の母です。

基礎固めに、手軽に出来るタブレット学習として、いずれが良いか悩んでおります。
(ちゃれんじは、来春からになります。)
資料も取り寄せました。

良かったら、ご意見お聞かせください。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3196373】 投稿者: 我流ですが  (ID:j6YSSnz8ASY) 投稿日時:2013年 12月 04日 13:54

    小一女児まま 様

    ご無沙汰しております。

    スマイルゼミの申し込みをなされたとのことで、
    私も大変うれしく思っております。

    英語はHOPコースを受講しております。
    HOPは簡単な単語だけなので、
    必修になっても大丈夫ですよ。

    でも、3年生の必修はSTEPコースだと思いますが
    料金のことも含めて、
    どうなるのか正直よく分からないですね。

    では、今後ともよろしくお願いいたします。

  2. 【3200903】 投稿者: 小一女児まま  (ID:N/43GUqgc4w) 投稿日時:2013年 12月 08日 21:19

    我流がですが様

    入会について、
    喜んで下さり、ありがとうございます。
    嬉しいです。
    また、色々
    教えて下さい。

    英語については、以前と
    アプローチが、違いますよね?

    以前は、経験に合わせて
    今回は、学年に合わせて
    と、変わり驚きました。

    金額的には
    うろ覚えですが、以前あった
    継続割引というものがあったのが、
    無くなったんですか?
    学年が上がると、以前よりは、
    値上がりしてるのでしょうか?

    娘自身の話に戻りますと、
    英語は、少し習得していて、

    他にも手持ち教材があるので
    がんばるつもりみたいなので、
    プレミアムコースで、ジャンプを
    選択しました。

    ジャンプが、修了したら
    その先は、どうなるかを
    聞いたところ、未定だそうです。

    新制度になり
    追加英語の配信回数も増えて、金額も下がり
    ラッキーです。

    カバーは、我流がですか様のお子様がお持ちの
    ブルー1色が良かったのですが、
    今回から、バイカラーになっています。

    ヤフーキッズで、調べ学習が出来るのは、
    有難いような、どんどん紙から遠ざかりそうな...。

    それと、目や光にさらされることでの健康面なども、心配しなごらも

    親子で、タブレット到着を
    楽しみにしています。

  3. 【3205954】 投稿者: 我流ですが  (ID:a6Ej2pB0MVo) 投稿日時:2013年 12月 13日 10:04

    小一女児まま様

    お嬢様はいきなりJUMPコースなんて、素晴らしいですね!

    息子は、英語は幼稚園でも少しやっていましたが、
    のんびりコースでいこうかなと思っています。

    会費等について、お答えいただいてありがとうございます。
    実は、私自身は計算が大の苦手なんです・・・(笑)

    私のように苦手にならないようにと思い、
    自己流ですが、
    できるだけ楽しみながら学べる方法を考えて、
    小さい頃からいろいろとさせてきたというわけです。

    あ、そろそろタブレットが届くころですよね~
    (私も楽しみにしています)

  4. 【3206735】 投稿者: 小一女児まま  (ID:N/43GUqgc4w) 投稿日時:2013年 12月 13日 23:05

    我流がですか様

    返信ありがとうございます。

    とうとう、我が家に
    タブレットさんが、やって参りましたよ~!

    本日、サクッと
    算数、国語、英語を
    楽しんだようです。

    英語は、一際ゲームっぽいので
    3段階の差は、それほど
    ないのでは?と思います。


    しかし、どの講座でも
    きちんと習得することが、大切です。
    息子様のことだから、
    単語をきっちりと、覚えられて
    力を確実にお付けになってることと思います。

    二学年上を受講されている息子様ですから、
    英語も娘のレベルなんて、
    すぐ追い越してしまわれると思います。

    娘みたいなノンビリタイプが、
    グンと伸びる時期は、
    来るのかしら?

    中学受験を考えると、
    今のままじゃ
    ノンビリし過ぎですが、
    娘の感じだと、今は、
    追い立てないほうが、
    良さそうな
    気がします。

    とにかく、
    今は、基礎をしっかり固めておいて
    ほしいです。

  5. 【3210522】 投稿者: 我流ですが  (ID:fc7Q4yT.u2U) 投稿日時:2013年 12月 17日 11:02

    小一女児まま様


    >本日、サクッと
     算数、国語、英語を
     楽しんだようです。

    「楽しんで」取り組んでいらっしゃるようで、
    よかったです。

    問題の量は少ないので、
    もう全部サクッとクリアなされたのではないでしょうか?

    ジャストさんへの要望としては、
    復習の際には問題を少し変えていただけたらなー
    と思いますが、今後に期待しましょう。

    あ、ドリルの方は、ランダムに問題がでてきますね。
    ドリルはある程度クリアすると、級が上がります。

    無理をさせて、やる気を無くしてしまうより、
    楽しみながら学習するほうが、
    きっと将来グンと伸びますよね。

    お嬢様と小一女児まま様なら、大丈夫だと思います。
    というか、
    すでに十分な学力をお持ちだと感じますけどね。

  6. 【3214211】 投稿者: 小一女児まま  (ID:TotrBanM4fw) 投稿日時:2013年 12月 20日 22:18

    我流ですが様

    いつも、ありがとうごさいます。

    もしかして?

    月1配信だから
    やはり、問題は、ある分やれば
    終わりなんですね。
    量的には、通常の通信教育と
    同じくらいなんでしょうか?
    一年生だから、通常のものも
    量的には、少ないでしょうが
    タブレットなので、取り組み易い分
    もう少し量が 欲しいですね。

    我流ですが様のおっしゃる通り
    復習で問題が変われば嬉しいですね。

    物足りないくらい3年生のお勉強を、
    サクサクこなされる息子様は、
    素晴らしいでしね。

    娘への優しいアドバイスも
    ありがとうございます。

    今は、あせらず
    楽しくを大切にします。

    まだまだ、何の力もないのです。
    学校で先生の説明も勘違いすることも、しばしば。
    演習問題で、間違った跡がノートにあり、
    どう勘違いしたら、そうなるのか謎の時があります。なので、打てば響くタイプでは、なく
    かと言って、コツコツと、頑張るタイプでもなく。
    今、一年生だからこそ、当たり前ながら
    テストでは、きちんと出来てるのですが、
    過程を見る限り、今後が、不安です。

    スマイルゼミで、楽しく
    力を付けてほしいです。

    英語は、お試ししかないので
    各コースを3つずつだけです。
    早く配信してほしいです。

    本格的に、寒くなってきましたね。
    どうぞ、お風邪など
    おひきにならずに
    楽しいクリスマスを過ごしてください。

  7. 【3215008】 投稿者: 我流ですが  (ID:wXdcG8ZMC5s) 投稿日時:2013年 12月 21日 15:54

    小一女児まま様

    寒くなりましたね。
    お気遣い、ありがとうございます!

    そうなんです。
    問題は少ないですねー

    息子は受講当初の熱狂は落ち着いて、
    最近はスマイルゼミをしない日もありますので、
    これくらいでちょうどいいかな、と思っています。

    もしスマイルゼミが拍子抜け(笑)でしたら、
    息子の「遊び学習」を一つ紹介しておきますね。

    ご存じかもしれませんが、
    書店で売っている、

    「漢字博士 あきびんごの創造性を育てる〇つけドリル」
    (公文出版)

    というものです。

    バラバラに並んだ漢字の中から、
    同じものを2つ見つけて
    丸を付けていく、というシンプルなものです。

    年中~年長のときに毎朝やっていました。

    もちろん正確な読み書き意味は身に付きませんが、
    小学校の漢字は「なんとなく読める」「見覚えがある」
    くらいにはなりました。

    身の回りのいたるところに漢字はありますので、
    「この字なんだったっけ?」「どういう意味?」と
    聞いてくるようになりました。

    生き物や、乗り物、食べ物などのバージョンもあります。
    漢字ばっかりだとしんどいので、
    これらも織り交ぜていただければいいかと思います。

    娘は2歳のときに、
    私の自作のひらがな、カタカナバージョン等で文字を覚えました。

    息子用には、熟語バージョンも作りましたね。

    あ、長くなってしまいましたね。

    では、楽しいクリスマスをお過ごしください。

  8. 【3219918】 投稿者: 小一女児まま  (ID:TotrBanM4fw) 投稿日時:2013年 12月 26日 22:10

    我流ですが様

    こんばんは。
    二学期も終わり
    楽しいクリスマスを過されたことと思います。

    スマイルゼミの拍子抜けの時の
    フォローまでもありがとうございます。

    ウチは、拍子抜けとまでいきませんが、
    虜にも、なっておりません(笑)

    眼の健康を、考えると
    休みも、あってちょうど良いですね。
    ゲームアプリも10分の制限をしていますが、
    満足している様子です。
    身近に住まないされている友人がいないため
    制限を親がしていることは、
    ばらされなくて都合が良いです。

    さて、ご紹介頂いたドリル!
    早速、検索しました。楽しそうですね。

    わたしも、きっちり覚える前に、形を大体知ることって良いと思います。
    娘は、新しく漢字を知る度に、おぼろげに覚えている漢字を書いて、それと似ていると発見し喜んでいます。それが、縦書きだからか
    一文字に対して二字熟語だったりで
    この時期の子供は、絵を見るように認識しているみたいですね。
    娘は、基本的に字が好きみたいで
    気が付けば、
    自由に文を書いたり、読書をしたりしています。
    なかなか、させたい勉強まで出来ないですが、
    教えて下さったシリーズをまた本屋さんで娘に見せて、やりたいと、言えばぜひ与えたいです。
    ありがとうごさいます。

    お嬢様も優秀で、楽しみですね。

    更に、我流がですが様も
    オリジナル教材を作られて
    もう!さすが!
    かなりの素敵ママですね。

    又、色々
    教えて下さい。

    では、これから
    忙しくなりますが、楽しい冬休みを
    お過ごし下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す