最終更新:

17
Comment

【317539】小学生新聞

投稿者: よむよむあさひ   (ID:/qU.ZdR.Nw6) 投稿日時:2006年 03月 06日 23:20

ホームページは検索してみましたが、いまひとつ掴めないのでおたずねします。
小学生新聞には朝日、毎日の2誌があるようですが、紙面はどんな雰囲気でしょうか。
新聞記事に興味が出てきた3年生のために、
どちらか1誌の購読を考えています。
紙面の雰囲気、毎日配られる量、お子さんの興味など、教えていただけませんか?
近隣の新聞拡張員の人達とのやりとりはいつも不愉快なので
こういう事が聞けなくて・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【318693】 投稿者: わが家も...  (ID:nA/ErU8.Az.) 投稿日時:2006年 03月 08日 09:43

    -うちもあさひです-さん
    『ワクワクてんさくくらぶ』について詳しく教えていただきありがとうございます♪
    ちゃんと添削して返却してくれるのですね。

    わが家も4月からお試しで1ヶ月とってみようと思います。

  2. 【318850】 投稿者: 新聞ではないけれど  (ID:HQqIWOAi3XY) 投稿日時:2006年 03月 08日 12:30

    毎日新聞の月刊誌「ニュースがわかる」を読んでいます。
    朝日新聞を取っていたので、お試しで数日子供新聞を読ませていただいたのですが、マンガや塾の宣伝の多さにちょっと疑問を感じてしまいました。
    「ニュースがわかる」はふりがな付きで、写真も多く、2年生の娘も喜んで読んでいます。
    図書館にもあると思うので、よければ見てみてくださいね。

  3. 【319291】 投稿者: タイムリー!  (ID:ZddB.GeCipY) 投稿日時:2006年 03月 08日 22:34

    我が家も子供用の新聞を取りたくて悩んでいます。
    入試向けというと「朝日」のイメージなのですが
    朝日って一般紙の方のイメージが悪くて・・。
    他社叩きが酷いし、左と日本嫌いのイメージが
    子供向け新聞はそういうこと書かれていないですか?
    毎日の方が偏りがないような気がしていますが
    子供向けに「朝日」の方は親も「朝日」をよんでいらっしゃる方が多いですか?


  4. 【319313】 投稿者: よむよむあさひ  (ID:2o6I5dgfBAI) 投稿日時:2006年 03月 08日 22:45

    引き続きいろんなアドバイスをいただき、皆さんありがとうございます。

    『ニュースがわかる』大変興味があります。
    是非見てみます。

     朝日に対する抵抗感ですが、実は私も、主人も朝日が大の苦手なんです。
    それと、子供新聞の紙面も、HPで観る印象が商業的でちょっと抵抗があったので、
    それもあって、このスレッドを立てて他にチョイスがないかどうかを含めて
    いろんな方のご意見をうかがいたかった・・・という面もあります。

     ちょっとずれますが、新聞やニュースに興味を持つと、
    税金、天下り、談合・・・と、一筋縄では説明できないような言葉が沢山でできますね。
    最近、『NHK週刊子供ニュース』が出ているのを知り、購入しました。
    子供にわかりやすく説明するヒントをもらったような気がしました。
    皆さんはとっくにご存知だったかもしれませんが、
    新聞を読むガイドとしても使えますね。
    こち亀のマンガ、ドラえもんのマンガで、国の仕組みを説明する本も見かけました。
    こちらは好き嫌いが分かれるかもしれません。

  5. 【319314】 投稿者: しんぶんし  (ID:gqfuaMVKrX6) 投稿日時:2006年 03月 08日 22:47

    家は「サンケイ」をとってますが子供は「あさひ」です。偏りはないですよ。本当に淡々とした思想の入らないニュースの解説なので私もよんでて楽です。でも商業ベースではあるかもしれません。

  6. 【319476】 投稿者: タイムリー!  (ID:fFI2s2RsNmE) 投稿日時:2006年 03月 09日 08:09

    よむよむあさひ様
    しんぶんし様


    我が家も「産経」です。
    産経は「右」よりな気がしますので
    幾分差し引いて解釈をするようにはしています。
    しかしながら、日の丸やオリンピックの君が代など、朝日には首をかしげる部分が多く
    子供向けの新聞にはどのように書かれているのでしょう?
    そういう部分はノータッチ・・というわけにもいかないのでしょうし。


    毎日の子ども新聞を読んでいらっしゃる方の意見が聞かれなく残念ですが
    やはり朝日の方がメジャーなのでしょうね。


    実家では数社の新聞を取って偏らないようにしていましたが
    子ども新聞だけとることも可能なら、一ヶ月とって比べてみようかと思います。
    便乗質問させていただきありがとうございました。

  7. 【319600】 投稿者: 毎日でした  (ID:NYYnYiWJZAg) 投稿日時:2006年 03月 09日 10:10

    毎日はタブロイド版なので、子どもには扱いやすい大きさだと思います。
    あと、ピーターフランクルさんの算数の連載があったのですが、今は
    あるのかな?朝日とくらべても、決して劣るものではありません。
    中学受験の勉強を扱うページなどもあって、「こんなに首都圏・関西圏
    よりでかまわないのか?」と心配することもありましたが、受験のない
    地域の子達にも頭の体操になっているんでしょうね。

  8. 【320012】 投稿者: 毎日です  (ID:fQsCL6vuLCw) 投稿日時:2006年 03月 09日 18:17

    今月から購読してます。

    ピーターフランクルさんの連載もあります(週に1回くらいでしょうか?)
    朝日はやはり本家がアレなので毎日にしました。
    内容はうすっぺらいですが子供にはちょうどいいようで
    毎日慣用句やことわざ、漢字の読みのクイズみたいなものがあります。

    大人の新聞と比べるとちょっと「新聞」の意味が違うかも。
    というのもあまりニュースが載ってないからです。

    本日の内容は
    1ページ(表紙)
    ニュースのことば プレーオフ
    小説を書いてみよう 12歳の文学賞創設 カラー写真あり
    荒川選手 これが金の舞 カラー写真あり
    マンション33棟偽造の疑い

    下広告 第19期書写書道先週学園生募集

    2ページ

    からさわせんせいの国語教室 今日の問題何て読めばいい?「本望」
    連載小説 犬でござる
    僕の学校私の学校

    3ページ
    えいご へーそうなんだ
    悩みなんかふきとばせ!


    4、5ページ
    面白い楽しいページ
    おもしろインタビュー 平川地1丁目
    ウルトラマンマックスボックス
    おすすめ映画 イーオンフラッグス

    6ページ
    アヤカシクン (漫画)
    7ページ
    この歴史ホント、ウソ 鮎川義すけ

    8ページ
    ちびるくん(漫画)
    これぞ日本の100名城

    野生の贈り物 こぎつねヘレン

    広告週刊かがくるプラス
    広告は少ないです。
    お試しでとった朝日は首都圏の広告が多くて
    ちょっとびっくりしたので・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す