最終更新:

23
Comment

【392542】公立の授業内容

投稿者: さくらんぼ   (ID:rMDZwbVkeb6) 投稿日時:2006年 06月 23日 14:37

入学して2ヶ月がすぎ参観、運動会が終わりました。

通っている学校は私的にのんびりした小学校という
イメージです。
初めて子供が下校する日も先生・保護者の当番もなく
運動場で解散でした。(子供は地域ごとに班で下校)
結果、道に迷う子・川にはまる子・友達と一緒になって
家がわからない子・班からはぐれる子色々でした。
その後学校は何の対策もとっていません。

参観日も運動会の内容もかなりお粗末でした。
レベル的に年少さんくらいで、入退場も生徒が
座っている席からぞろぞろ出てきました。

特に英語の授業はひどかったです。45分の間に
挨拶・色・動物いろんなことを英語で質問され
子供は???で授業になっていませんでした。
聞いてる親も何をしているのかさっぱりでした。

どこの公立上学校も低レベルな内容なんでしょうか?
国語はまだしも、算数は線引きと数字の点結びで形を
作るのがテストでした。
宿題はほとんどなく、本読みか字の練習、プリント
位です。
まだ一年生なので仕方ないのでしょうか?

自分が子供の頃と内容が違い、当然かもしれませんが
戸惑っています。
一律公立小はこんな感じなのでしょうか?

皆さんの学校の様子教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【397133】 投稿者: ぷ!  (ID:Mkb9UdqSfbw) 投稿日時:2006年 06月 29日 13:10

    謙虚に・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの学校にも2年生で「塾でならった〜!!」と
    > 連発するわりにできない子います。
    > はっきり言って、百点とらなきゃまずいですね。
    > 学校のテストは。一年生でも図形とか長さくらべとか
    > でつまづきはじめて、繰り上がりの引き算で困る子も
    > ちらほら・・・
    > 2年生で完全に筆算で脱落者が出る。そして九九突入。
    > 学校なめてると痛い目あいますよ。親から見て簡単と
    > 思ってもちょっとした聞かれ方の違いでできないことも
    > あるし。百点以外は点数じゃないって子供には言ってます。
    > これで落とすようじゃだめだって。ほんとに連続百点
    > とり続けさせるぐらいじゃないと、学校は・・・なんて
    > 言えないと思うけどなぁ。


       
    学校のテストって連続百点なんて当たり前だと思いますけど(笑)

  2. 【397297】 投稿者: ももんが  (ID:zcZWrNIW.tg) 投稿日時:2006年 06月 29日 16:58

    今日の宿題は2+3はいくつ?イラストで四角いボックスをもった恐竜付。
    6月の授業参観は「8はいくつといくつで、できているの?」をおはじきを使って
    やらせていました。
    早々と終わった子の中には退屈そうに私語をして注意され、
    わからないと言って積み木にしている子もちらほら。他のクラスでは
    終わった子が廊下を出歩く始末。
    10までの概念で1学期は終わりそうです。

    国語の宿題はひらがなの書き方オンリー。
    授業参観で見た授業は・・・まあ、普通でした。
    子供のクラスの担任が昔風に厳しい先生と言う事もあり、他のクラスのお母さんには
    怖いけど授業はいいよねと言われました。

    確かに入学早々の初めての保護者会で「できれば今後、補習をしたいのですが」
    と話した先生でしたので、熱心なのかもしれません。

    先生方も今の授業内容には不安を抱えているようです。



  3. 【397518】 投稿者: 5年生女子  (ID:1KNzuaoogKQ) 投稿日時:2006年 06月 29日 22:18

    1年生の時はそんな感じでしたよ。
    ただ、先生が娘に「わからない子に教えてあげてね。」と仰ったそうで、
    娘はいつも「どう教えたらわかりやすいかな??」と常に考えていたそうです。
    言うなれば、先生のアシスタント気分を味わっていました。
    でも、教える、ということは簡単なことでも難しいですよね。
    娘なりに、何通りもの教え方を考えて行っていたようです。
    (役に立っていたかは疑問ですが。)
    当時は、大変な役目を押し付けられて・・・と思ったこともありましたが、(いつも問題児さんの横の席なんですもの)
    自然と深い学習をさせていただいていた、と今になってはありがたく思っています。
    塾は3年生の夏から通い出しましたが
    塾の先生にも「教えた解き方だけでなく、色んな解法を考えてくれる」と言っていただいているのは、公立で余った時間(授業中も余裕がありますよね)にいろいろ考えをめぐらしていたからかな、と感じています。
    もし、物足りないようであれば、「わからない人に教えてあげてね。」と一言子供さんにアドバイスなさったら、また授業中のやる気も変わって来るかもしれませんよ。

  4. 【397548】 投稿者: あのう  (ID:.zVxW41saUg) 投稿日時:2006年 06月 29日 22:50

    いいといわれる校区の小学校も同じなんでしょうか?親の働きかけ次第で先生も補充プリントを利用したりしてないのかな?

    良い校区(優秀な子が多いと言われている校区)のかたいらっしゃいますか?

  5. 【397549】 投稿者: あのう  (ID:.zVxW41saUg) 投稿日時:2006年 06月 29日 22:50

    いいといわれる校区の小学校も同じなんでしょうか?親の働きかけ次第で先生も補充プリントを利用したりしてないのかな?

    良い校区(優秀な子が多いと言われている校区)のかたいらっしゃいますか?

  6. 【397606】 投稿者: 一年生は  (ID:osm6sF26aMg) 投稿日時:2006年 06月 30日 00:35

    関西ですがいいと言われている校区です。が・・・内容は多分近隣の学校と同じですよ。


    多分、比較的裕福な層が住んでいて、教育熱心な親が多いんです。
    だから通塾率、中受率が高い。
    それだけのような気が・・・
    保護者はみんな「学校は遊ぶところ」と言い切っています。

  7. 【397797】 投稿者: にゃんこ  (ID:VUmR8RtUyBI) 投稿日時:2006年 06月 30日 10:40

    ここに書き込まれれるような皆さんは教育熱心な方ばかりだからなのでしょうが、学校の勉強をばかにしきっていてびっくりしました。

    1年生の1学期なんて、学校に慣れるのが精一杯で、そんなにいきなり難しいことさせるわけいかないんじゃないですか?

    先取り学習していてできる子には簡単でしょうが、あえて先取りしない家庭もあるでしょうし、学習障害の子もいるでしょうし、いろんな子が行くのが公立なのです。

    あせらなくての、だんだん勉強も難しくなります。
    お子さんが楽しく通学していればいいのでは?

    頭がいいから学校の授業はつまらない、なんてことはないのではと思います。
    頭のいい子なら、自分が知っていることでも学校でまた学ぶことは楽しいのではと思います。

  8. 【397817】 投稿者: 一年生は  (ID:/DcJrlOe27g) 投稿日時:2006年 06月 30日 11:08

    にゃんこ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    学校は遊ぶところと言い切っている。というところがお気に障ったでしょうか。
    通塾している子の親は言い切っている。と訂正します。
    上に書きましたが通塾率高い学校です。
    私も入学当初、上の子のいるお母さんから初めて聞いたときはびっくりしましたが、
    その驚きもこめて書きました。


    でもそんなに皆さんばかにしきったこと書いてましたか?
    そうでもないと思いますけど・・・


    ただ学校の授業レベルはかなり低いところに抑えられているのは確かですね。
    また、ネットや新聞で見ても、それでも落ちこぼれてしまう子はたくさんいるようですね。
    相当ばらつきがあるのでしょう。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す