最終更新:

280
Comment

【397865】公文について…思うこと

投稿者: 元・公文教室スタッフ   (ID:wFsLDqiR7SE) 投稿日時:2006年 06月 30日 12:22

何箇所かのスレッドに書き込みをしてきましたが、スレ主となってここに私の書き込みをまとめる事にしました。


2006年06月29日 14:26

【397191】 Re: 公文プリント教材のジレンマ・・


ある公文教室でスタッフ(採点のパート)として働いていましたが、最近辞めました。
理由は・・・公文は子どもの能力を潰してしまうのではないか?という危険性を感じたからです。というより3年間見てきて、やはり間違いないと思いました。自分がそれに手を貸していると思うと、もう勤め続ける事は無理と判断しました。


「標準完成時間」…これが一番やっかい。ゆっくり考えながら取り組む事を許さないシステムになっています。「理解」より先に「できる」ということを優先します。
生徒さんのなかには1日分の問題(100問くらいの計算問題)の3〜4割を常に間違う子もいます。正しく計算するということより、時間内に終わらせる事を優先するため、何も考えないでただひたすら終わらせる事だけに集中しているようです。間違えた問題の訂正には膨大な時間がかかります。無駄なエネルギーの消費をしているように感じます。


要するに「できれば」先へ進む。決して「理解」はしていない。理解していないのにどんどん先に進んでいくって恐ろしい事だと思います。親も子も、その辺のところに全く気がつかないで、無意味な優越感にひたっている。



公文教育の問題点について書かれている本が出ていますので、公文をはじめようという方は一度読んで見たほうが良いと思います。
「危ない公文式早期教育」保坂展人
「公文式“プリント狂”時代の終わり」平井 雷太
ひとつの教育法に対して、このように強烈に批判する本が出ているのです。
アマゾンで検索してみてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 28 / 36

  1. 【402946】 投稿者: サバンナ  (ID:v5KbisyaFqE) 投稿日時:2006年 07月 07日 10:38

    ★スタッフなの? さんへ★
    -------------------------------------------------------
    > サバンナさんって、話題の倶楽部スタッフでいらっしゃるのですか?


    ナイス!座布団1枚!!


    話題の倶楽部代表の先生には、最初に書き込みを頂いた後にメールでごあいさつをしました。私がどこの誰であるかをお知らせしなくてはと思ったので。わたしなりの礼儀です。



    > 内容はさておき、一母親としては花火さんの気持ちもわかることがありました。
    > このスレはともかくとして、これからもアドバイスを気軽にしていただけたら、
    > 参考になるお母さん、いらっしゃると思いますよ。


    いえいえ、ここを〆たらもう終わりです。

    私も今は忙しくて。庭いじりですが。(趣味の園芸です)

  2. 【402953】 投稿者: 本当に良いものは  (ID:C0khxHaS4D6) 投稿日時:2006年 07月 07日 10:44

    「朱夏」様


    公教育に携わり、その後外国の大学院で教育学を学び、帰国後は研究の傍ら私塾で小中学生の指導をしている者の意見としてお聞きください。


    ある種の数学的センスを持つ子ども達は、それ以外の子ども達にとっては弊害が出るようなトレーニングの仕方をされても、ビクともしません。小さいうちにどんな教え方をされても、良い部分だけ(それが全体のなかで多かろうと少なかろうと)を吸収して力を伸ばしていきますが、ある程度の成長段階に来ると単純作業のようなトレーニングでは飽き足らなくなってそこから離れて行きます。


    お考えいただきたいのは、このようなお子さんはごく少数しかいらっしゃらないということです。お子さんにこのような天分がない場合でも、がっかりする必要はありません。ほとんどの人がこちら側なのですし、そのような才能は一種の特技のようなもので、それ以上でもそれ以下でもなく、それのあるなしで人生が決まるわけではないからです。

  3. 【402957】 投稿者: この会はスゴイ!  (ID:1OtdOsEEsHA) 投稿日時:2006年 07月 07日 10:50

    >この会はスゴイ!6人の塾長さんがいて、それぞれの活動はもちろん、
    >「考える学習」を広げる会の活動も積極的になさっています。


    http://kangaeru.org/member-intro

  4. 【403061】 投稿者: 算数マニア  (ID:1EEUIR8tzWg) 投稿日時:2006年 07月 07日 12:49

    もしかして既出かもしれませんが、こんなHPもありました
    http://www.fitweb.or.jp/~kanagawa/kumon/
    ご参考までに。
     
    もともと子どもを公文に行かせるつもりはなかったので、公文については、HP程度の情報でした。いろいろなお話しで、勉強になりました。特に算数教育についても考えが広まったように思います。
     
    スレが締められそうなので、おたずねと提案。
    以前から少し気になっていたのですが、学校で向山型算数というのがあるそうです。何でも「公文を超える」そうです。一部見ただけですが、教科書を写す、先生の指示通りにする、の繰り返しで、知的な感じがありません。中学の数学では、放物線を指でなぞる、なんてのもありました。これはどうなんでしょうか。100マスが流行ったときもちょっと嫌だったんですが、これも気になります。特に学校に入ってしまえば先生は選べません。子どもはまだ年長なので、今のうち情報集めをしようかと思っております。
    もし、問題だなと思ったら、低学年に限らないテーマなので、教育問題のところでスレを立てたいと思います。
    そのときには、塾の先生さん、もう一人の塾講師さん、ぜひご意見をお願いいたします。

  5. 【403066】 投稿者: july  (ID:M5S2s9.xrHg) 投稿日時:2006年 07月 07日 13:04

    昨日から拝見していますが、なんて素晴らしいスレッドでしょう。

    難しい部分もありますが、コピーするなりして何度も読み返したいと思っています。

    とくにもうひとりの塾講師様のレスポンスは

    自分にはとても為になりました。

    サバンナ様と、もうおひとかただけが「もうひとりの塾講師」様のことを知っているようですが、分からないのでちょっとやきもきしています。

    「もうひとりの塾講師」様が本を出されているならぜひ読んでみたいですが、

    匿名なので無理でしょうね・・・。

    このスレッドは、本当に残って欲しいです。

  6. 【403075】 投稿者: ピロ  (ID:X6FVjvfUzto) 投稿日時:2006年 07月 07日 13:14

    わたしも、julyさんと同様、「もうひとりの塾講師」さま、+「塾講師」様の本がでているなら、是非是非読んでみたいです。
    なにかヒントをくださいませんか??

  7. 【403094】 投稿者: しろ  (ID:ksr0Td4usgc) 投稿日時:2006年 07月 07日 13:57

    確信はもてませんが、このスレッドのなかに、すでにヒントはでています。

  8. 【403110】 投稿者: プリエ  (ID:DDntHdan/fo) 投稿日時:2006年 07月 07日 14:37

    「もうひとりの塾講師」様はちょっと見当がつかないのですが、
    「塾の先生」様は最初に登場された時から、文章の特徴等からすぐにわかりました。
    このスレをよく読まれると分かると思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す