最終更新:

280
Comment

【397865】公文について…思うこと

投稿者: 元・公文教室スタッフ   (ID:wFsLDqiR7SE) 投稿日時:2006年 06月 30日 12:22

何箇所かのスレッドに書き込みをしてきましたが、スレ主となってここに私の書き込みをまとめる事にしました。


2006年06月29日 14:26

【397191】 Re: 公文プリント教材のジレンマ・・


ある公文教室でスタッフ(採点のパート)として働いていましたが、最近辞めました。
理由は・・・公文は子どもの能力を潰してしまうのではないか?という危険性を感じたからです。というより3年間見てきて、やはり間違いないと思いました。自分がそれに手を貸していると思うと、もう勤め続ける事は無理と判断しました。


「標準完成時間」…これが一番やっかい。ゆっくり考えながら取り組む事を許さないシステムになっています。「理解」より先に「できる」ということを優先します。
生徒さんのなかには1日分の問題(100問くらいの計算問題)の3〜4割を常に間違う子もいます。正しく計算するということより、時間内に終わらせる事を優先するため、何も考えないでただひたすら終わらせる事だけに集中しているようです。間違えた問題の訂正には膨大な時間がかかります。無駄なエネルギーの消費をしているように感じます。


要するに「できれば」先へ進む。決して「理解」はしていない。理解していないのにどんどん先に進んでいくって恐ろしい事だと思います。親も子も、その辺のところに全く気がつかないで、無意味な優越感にひたっている。



公文教育の問題点について書かれている本が出ていますので、公文をはじめようという方は一度読んで見たほうが良いと思います。
「危ない公文式早期教育」保坂展人
「公文式“プリント狂”時代の終わり」平井 雷太
ひとつの教育法に対して、このように強烈に批判する本が出ているのです。
アマゾンで検索してみてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 33 / 36

  1. 【408530】 投稿者: いや・・・  (ID:dHHy4QStOVs) 投稿日時:2006年 07月 15日 16:43

    手軽で
    簡単
    安い


    からという理由かもしれない
    ほかに選択肢がなくてというのもあったかも・・・
    (公文か学研かそろばんかで悩んでいるというスレがよくたつ)


    学校は当てにならない
    自分では教えられない
    どうしたらいいかわからない
    という親が多いと思う。


    子どもの教育に関して不安を持っている親は今とても多いはず。
    低学年の塾というのは、今とてもおいしいターゲットかもしれない。
    大手塾や出版社などがこれからどんどん食い込んでくる可能性がある。

  2. 【408583】 投稿者: 公文が批判されてる割には  (ID:gJQVjiw6oN.) 投稿日時:2006年 07月 15日 18:47

    いや・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 低学年の塾というのは、今とてもおいしいターゲットかもしれない。
    > 大手塾や出版社などがこれからどんどん食い込んでくる可能性がある。


    可能性があるって、まさに今現在がその状況では??
    そんな状況の中でも公文にはニーズがある。
    よく現実を直視なさってくださいな。


  3. 【408652】 投稿者: 塾じゃないよね  (ID:sqHJJEP6Flc) 投稿日時:2006年 07月 15日 20:55

    素人のおばさんが採点するだけで、まともな授業なんてできないのだから
    所謂「塾」のカテゴリーじゃないね。
     
    専門店のパスタvsコンビニでチンする「有名シェフのスパゲッチ」が如し。

  4. 【408677】 投稿者: ぷーさん  (ID:vX3n45BP2bo) 投稿日時:2006年 07月 15日 21:57

    公文は自学自習を旨としています。したがって、教えず、ヒントを与えるのが基本。
    はっきり言って一斉授業の方が、よほど簡単。
    そういった意味で、「公文は塾ではない」というのは正しい。

  5. 【408766】 投稿者: この会はスゴイ!  (ID:CorocZxrvwE) 投稿日時:2006年 07月 15日 23:43

    この会はスゴイ!6人の塾長さんがいて、それぞれの活動はもちろん、
    「考える学習」を広げる会の活動も積極的になさっています。


    http://kangaeru.org/member-intro





    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    この文章自体はスレ主様が書かれたものですよね。

  6. 【408784】 投稿者: いや・・・  (ID:D/6yVA4GDBg) 投稿日時:2006年 07月 16日 00:33

    公文が批判されてる割にはさんへ
    -------------------------------------------------------
    > 可能性があるって、まさに今現在がその状況では??
    > そんな状況の中でも公文にはニーズがある。
    > よく現実を直視なさってくださいな。


    だからこれからそちらにシフトする人が多くなっていく可能性があるんです。
    今までは進学塾も低学年はターゲットにしていなかった。
    ここ3年ほどで変わってきましたね。
    塾等が本格的に一般化していくのはこれからかもしれませんよ。
    何でも一般に浸透するには時間がかかりますから。


    早くゆとり教育を見直して、この異常な事態をなんとかしてほしいものです

  7. 【409250】 投稿者: ぺっぽろ  (ID:DE3vE/5MAoI) 投稿日時:2006年 07月 17日 01:08

    ずっと悩んで、迷っていました、思考力と公文との兼ね合い。果たして共存が可能なのか??
    最近、東大生達が書いた小学生向け勉強法についての本を読み、やはり低学年のうちはとにかく計算力をつけることが重要、反復とスピードの重要性を説き、百マスなども推奨されていました。思考力養成は中学年以降とのことでした。
    娘の意志により、どんぐりや、四谷大塚の通教も続けますが、併せて公文も本人の意志により続けることに決めました。
    まだ年長なので、スケジュール的に柔軟に無理のないよう、細々でも学習の継続を図っていくつもりです。

  8. 【409298】 投稿者: july  (ID:qCPRaDYe7Bg) 投稿日時:2006年 07月 17日 07:45

    >ぺっぽろさんへ

    ご無理でなければ、その東大生達が書いた本というものを教えてください。
    すごく興味深いです。
    お願いいたします。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す