最終更新:

52
Comment

【398087】自宅学習の出来ない子

投稿者: 受験しない   (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2006年 06月 30日 17:24

勉強嫌いな2年の息子がいます。
学校の授業はあやうく、本人いわく
「出来ない子の中の真ん中くらい」だそうです。
私個人としては、底辺にいると思います。
受験をさせるつもりは、今の所ありません。
が、さすがに、これではまずいでしょうと思っています。

お尻をたたいて、やっと学校の宿題をしています。
勉強に関しては、不平不満を口にします。
自宅学習をさせるつもりで、購入していた問題集もなかなか手をつけてくれません。
いずれ、息子にさせるつもりで、上の子には、通信教材をコピーしていましたが、
その教材も一ヶ月ほど頑張ったものの、その後が続きません。
せめて、宿題の出ない日は、自宅学習をして欲しいのですが、
「せっかく宿題のない日なのに〜」と文句ばかりです。
宿題のある日はある日で「たくさん宿題がでた〜」と嫌そうで、
やっとの思いでさせるので、自宅学習が出来る状況ではありません。

プリントやドリル系の宿題が嫌いなようです。
それから逃れるためか、読書やシューズ洗い、ピアニカといった宿題のみ、
自分から率先してやります。
先にプリント類をやれと言っても、「同じ宿題なのだからいいでしょ。」と
文句ばかりです。
一層のこと、公文にでも行かせた方がいいのかと思っています。
公文は宿題が多いとわかっていますが、せめて行った先くらいでも、
勉強してくれれば・・という気持ちです。
これに対して、どのように思われますか?
行けば出来るようになるというのではないということは、重々承知しています。
が、せめて、勉強する癖だけは、つけたいと切望しています。

上の子には、そういった苦労はしませんでした。
何が違うのかと考えると、性格です。
勉強以外は、素直な子なのですが、どうも、勉強に関しては、
ホトホト手をやいています。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【411304】 投稿者: 思うに  (ID:aXvKy0aC4z2) 投稿日時:2006年 07月 20日 08:59

    受験しないさんは、先生からの「もっと見てあげて」という連絡にショックを受けたのですよね?
    もしかして、担任の先生が連絡を入れているのは受験しないさんのお宅だけではないのでは?
    日々の生活の中で先生がクラス全体に危機感を持っていらして、
    大多数のお子さんのご家庭にお願いをしている状況なのではと・・・。
    あるいは、声をかければクラスを牽引してくれると期待している場合もあるかも。

  2. 【411380】 投稿者: 受験しない  (ID:qWRwv1JUzOw) 投稿日時:2006年 07月 20日 11:02

    思うに様・・

    素行も勉強面も幼児の頃の息子を思うと、「まあ、こんなものか」と
    親としては納得の範囲です。
    反対に入学まで字も読めなかったのに、よくここまで字も覚えたとさえ思えます。
    う〜ん、授業中の態度は、反対に考えられない(良い意味)ものです。
    先生からの連絡は一年の時からですので、もう慣れてしまっています。
    が、再三の電話では、提出物や宿題以外の勉強面の事も言われたので、
    「そこまで出来ないのか〜、ついていってないのか〜」と危機感をもちました。
    そう、先生がクラス全体に危機感をもっている感じは、保護者会で感じました。
    が、先生が他の生徒にも連絡しているかどうかは全く知りません。
    ですが、出来る方ではなく、出来ない方であるとは思います。


    クラスを牽引ですか?
    それは、不精な私からはありえない様な・・・、
    まわりの保護者の方とも学校で会う程度で、特にお付き合いをしていませんし・・。
    よく一緒に学校へ忘れ物をとりにいったりはしていたので、
    言えば、息子をなんとかすると思っているかもしれないか・な?
    あとは、上の子を知っているので、そういう面もあるかもしれないか・な?
    先生の心底はわかりかねますが、「家の方でも協力してお互いに。。」と
    いうことで、危機感は伝わってきます。
    先生は、「出来る」にしたいのかなあ???

    明日から夏休みです。
    規則ただしい生活をさせなくっちゃ。。
    予定では8時から勉強して8時半には終了・・。
    せめて、残りの午前中くらいテレビや外遊びから離して、
    有意義な時間をすごさせたい所ですが、、
    嫌がるだろうなあ〜、(間ももちそうにない)私にとって大きな課題です。









  3. 【412411】 投稿者: ぷーさん  (ID:VXuXgpU3ASA) 投稿日時:2006年 07月 21日 21:15

    受験しないさま


    硬筆は良いかもしれませんね。ちなみに、書道も良いですよ。授業で始まると、習っている子といない子の差がかなり出ます。ちょっと厳しい先生だと、遊ぶお子さんもいないようですし。それと、書道は上達がはやいのも良いですね。デメリットは服が汚れることですが‥。

    >普通に出来る子のレベルがどれくらいなのかわからないので

    懇談があったのですね。相対評価から絶対評価に変わり、他の子との比較が難しくなっていますが、比較しない方が子どもにとっては良いですものね。私はついつい「他の子は何点だったの。」などと聞いて、こどものやる気を奪ってしまうことがあり、よく反省しています。受験しないさまも担任の先生も、お子さんの良い点を見ようとされていますので、あまり心配されなくてもよいのではないかと思いました。


    >それから、線分図? 息子に?何か誤解されているかも・・。 上の子の方でしょう・・。


    さらっと、読んだだけなので、変なことを書いてましたね。気になさらないで。


    将来、いつか公文を本格的に検討されることがあれば、先にもかきましたが、実体験として
    試す価値は十分にあると言えますので、トライしてみてくださいね。

    最後に、ぴぐれっとさまにお返事させていただいてもよいでしょうか。すみません。



    ぴぐれっとさま


    私がだれであろうとあまり関係ないと思うのですが、一応お答えしておきます。


    >「公文は塾ではない。一斉授業の塾の方がずっとお手軽」


    ではなく、「一斉授業の方がずっと簡単。」と書いてますので、きちんと読み取られてくださいね。ニュアンスが違います。


    塾や学校は個別指導と言っても、教えるのが基本です。個別で教えるのは簡単なことですが、公文はヒントを与えるのが基本ということで、公文の先生は非常に難しいことをされていると思っています。ちなみに、私は教員をしていましたので、その違いが分かるだけです。


    締めてからの書き込みについて、


    7月に、初めてここの掲示板に来ました。初めは読んでいただけでしたが、結構興深い内容のものがございましたので、いくつか書き込みさせていただきました。あまりルールが分かっていなかったということもありますが、さらっと読み流してますので、気づかなかったということもございました。それと、締めてからでも書き込みされている方も結構いらっしゃいましたので、良いのかとも思っていました。何にしても、特に大意はございませんので、悪しからずご了承くださいませ。


    私は、情報を収集するのは大切だと思っています。子どもが公文に入会する前も入会してからも、公文の本、公文反対の立場の本と多々読んできました。こうして、時間があるときは、ネット上の情報も集めています。批判するだけでも、肯定するだけでもいけません。先ずは、両方の立場に立たなければ、見る目は育たないのかなと思っています。


    ちなみに、単なる保護者ですので、社員でも、教室の指導者でも、花火さんでもありませんので、勘違いしないで下さいね。


    それと、ぴぐれっとさまのおっしゃってらっしゃることは、こちらのスレとは直接関係がないと思われますので、その辺はお考えになってくださいませね。



  4. 【412523】 投稿者: 受験しない  (ID:AURnkryMkMo) 投稿日時:2006年 07月 21日 23:38

    ぷーさん様、色んなご意見は取り入れて試行錯誤していこうと思っております。
    ので、そういった機会がもてれば、試してみますね。

    まわりの子が気になるのは、お子様がよくお出来になるからでしょう・・。
    私も上の子には、学校のお友達は気にはなりませんが、塾友の成績は気になりますもの。
    (心の中で必死に打ち消していますが)
    息子のレベルになりますと、息子より上のレベルばかりなので、
    そうなると気にもならないし、比べてしまうこともなくなってしまうのですよ。
    息子も真ん中しかなかった成績が3つほどあがったととても喜んで報告してくれました。
    (と言っても、体育など主要教科以外です。笑)
    本人が喜んでいるなら、それでいいかと思ってしまうのですよ。

    夏休み一日目、「7月中に宿題終わらせるよ」とはっぱをかけて、
    なんとか一日分はクリアーしました。(かなり量が多いです)
    予定より早く7時半からはじめさせ、8時には勉強終了。
    やはり、文句を言うので、「うらむなら先生をうらめ」と言うと
    「先生をうらんだら宿題もっと増えるからうらまない」と渋々やっていました。
    残りの時間の長い事、暇をもてあましすぎています。
    1日のうち全て自由時間のようなものではないですか。
    たかが30分の勉強なのに、何が不満なのかと思ってしまいます。
    上は、もう、3分の1終えてしまいました。
    上のように同じやらなければならないなら、さっさか終えてしまおうと
    考えてくれるようになるといいのですけど・・ね。
    上なんか終えても終えても、あとからふってわいてくる状態なのに、
    それを思うと、なんと息子は自由気ままなことか・・。
    (すみません、ちょっと愚痴です。)

  5. 【412687】 投稿者: ぷーさん  (ID:EQn/8OI9DEM) 投稿日時:2006年 07月 22日 11:13

    「兄弟なのに、本当にちがうのよ。」とよく知人が言ってましたので、確かにそうなんだな〜と思って読ませていただきました。

    夏休み、とりあえず、図書館に定期的にいこうかなと思っています。涼しいところで本を読ませるのもいいかと。あとは、俳句カードを買いまして、一つずつ覚えさせようと思っています。子どもと競争です。今のところ私の勝ちですが、そのうち負けるのではないかと思います。でも、三日坊主になる可能性も高いですので、その場合、私の逃げ切りです。

    >「先生をうらんだら宿題もっと増えるからうらまない」

    可愛いですね。この言葉から、やらなければいけないことも良く分かってらっしゃる頭のきれるお子さんだと思いました。これは教職経験からくる私の直感です。

    >成績が3つほどあがったととても喜んで報告してくれました
    良かったですね。
    お子さんのがんばりと、担任がよく観てくださっているから評定が上がるのだと思います。

    そう言えば、昨日初めてハウルの動く城を観ました。戦争のことを考えたようです。何でも勉強ですね。

  6. 【412825】 投稿者: 受験しない  (ID:f.GIkgniYf6) 投稿日時:2006年 07月 22日 16:38

    ぷーさん様、そう、そう、「ハウルの動く城」息子に録画を頼まれていたのに、
    すっかり忘れてしまい、今朝、息子から大目玉をくらいました。
    でも、前にも一度見てるのですけどね・・。
    で、代わりに図書館に行ってビデオやDVDを借りに行って、許しをえた母でした。
    本を借りてくれればいいのだけど、相変わらず映像ばかり・・。
    今、アイスクリームを食べながら、ディズニーの「ヘラクレス」を横でみております。
    もう図書館のビデオは見てないものがない、、前に見たものばかりです。
    上は、塾から帰宅したばかりで、息子の横で「バッテリー」を読んでいます。
    私が息子用に選んで「いやいやえん」と「よだかの星」を借りてきましたが、
    読みそうもない。。。です。
    私も「花火」や私が読む漫画を含め、全部で40冊も借りてきちゃいました。笑
    親子連れ、子どものみ、結構多かったです。
    夏休み中は、息子でも読めそうな物を読まない息子の代わりに読んでやる予定です。

    俳句ですか〜、やる前から降参です。

    週明けは川に泳ぎに行く予定、、(息子は海がいいらしい)
    充実した夏休みにしたいです。

  7. 【413336】 投稿者: ぷーさん  (ID:QIaLS7K7zSw) 投稿日時:2006年 07月 23日 18:07

    受験しないさま


    毎日雨が続きますね。


    それにしても、充実した図書館ですね。40冊も借りれるとは、うらやましいです。しかも漫画もあるんですね。すごいです。


    やはり図書館は親子づれが多いのですね。だれでも考えることは同じなのでしょうか。


    「よだかの星」は大人になって読みました。ちょっとと言うか、かなり遅いのですが、じーんと来て泣いてしまいました。名作ですよね。


    以前、歴史漫画を、小学生のうちに読ませておいた方が良いと聞き、図書館に借りに行きました。買おうとしたら、かなりお高かったので。そしたら、なんと教育漫画もありませんでした。図書館も地域によって違うのですね。ちなみに、一人5冊しか借りれません。


    自由研究のネタさがしを、早めにしておかなければと思っています。


    では、受験しないさま、楽しい夏休みにしてくださいね。


  8. 【418588】 投稿者: ニンニン忍・・・  (ID:/oJQ1swAmow) 投稿日時:2006年 08月 03日 01:44

    ぱぱ〜っと読んでみました。
    うちの下の子とちょっと似たような感じかな?と最初思ったのですが
    兄弟(うちは同性です)でも、全然違いますから異性なら尚更でしょう。
    厳しいご意見が出ていたのですが、受験しない様の苦悩は痛いほど伝わってきました。
    が・・・何だかちょっと私には理解できない部分が・・。
    で、前に戻って読み返してみたのですが
    お子様、お母様をなめてないでしょうか〜。
    もちろん、ママが大好きだし、きっと安心しているゆえだと思うのですが
    ビデオの録画し忘れて大目玉?お許し?
    ちょっとちょっと・・・これ冗談ですよね?と思ってしまいました。
    洒落ならいいのですが、男の子で今からこうだと先々思いやられますよ。
    下の子も2年生ですがぶっとばしますようちなら(笑)。
    いえいえ、ほんとに手が出るわけじゃなく、気合でぶっとばします。
    もちろん、忘れたのはこちらなので謝りますが、立場は親ですから。
    じゃぁ、今日は図書館で・・という交換条件というのも判りますが
    親が「お許しを」という態度が冗談でも伝わってないでしょうか。
    それが勉強嫌いを容認してしまうことに繋がっている気がしてなりません。
    ご機嫌を伺いながら・・というにおいがしてしまうのです。
    自分を責めるのではなく、これからどうしようという前向きな姿勢でないと。


    うちも下の子には手をやいています。
    受験するかしないか、本当に悩みます。
    でもいつ伸びるか判らないのですから、準備だけはしておきます。
    うちの子も出来るか出来ないか?では出来る子だと思いますが
    忍耐力、ないですね〜。
    だから最後はバトルになります。でも絶対負けません。
    泣いても泣いても泣いても、しつこく付きまといます。
    大声が出る事も、物が飛ぶ事もあります。
    (しつこいようですがぬいぐるみ程度ですよ(笑))
    かわいそうなくらい泣く事もあります。
    でも負けない。絶対負けない。
    で、達成したら・・・もうめちゃくちゃ褒めまくります。
    だってこちらも疲れて本当に涙出ちゃうんですよ。
    真っ赤な目で抱き合って偉かったね〜って。
    だから最初からちゃっちゃっとやっちゃえば良かったね!って。
    ご法度だけど「お兄ちゃんにはナイショのゼリーだよ。」って一口ゼリーをあげたら
    「すっごい美味しい〜〜〜!!(涙)」
    ほんとに飴と鞭ですね。
    でもこれが使えるのが男の子のいい所なんです。
    しかも、結構高学年になっても使えます。

    あと、計算ドリルとかは月並みですが親子で競争するといいですよ。
    私は逆さに見ながらやったりすると結構いい勝負です。
    まぁ一応全勝でしたけど。10枚あっという間に終わってしまいました。
    上の子だと負けちゃいそうなので、下のことやると楽しいです。


    うちもまだまだバトルの日々は続きます。
    負けないで頑張りましょう!




学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す