最終更新:

63
Comment

【436434】公立って。。。

投稿者: 公立?   (ID:q.4mPMqQJ7E) 投稿日時:2006年 09月 07日 13:27

通塾や受験勉強の時間確保のためにいkのでしょう。。。または親の学費、節減対策の為に。教師や授業に期待するのは間違いでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【442229】 投稿者: ふふふ  (ID:FzY7xaLn4F.) 投稿日時:2006年 09月 14日 23:49

    幼稚園年長の親父 さまへ


    あなた随分今分が悪いですよ。ふふふ。

  2. 【442233】 投稿者:     (ID:f8UA.qAoBBM) 投稿日時:2006年 09月 14日 23:50

    「警察に補導された後、学校にも連絡が来ました。
    後日、母親も呼んで事情を聞きましたが、中には泣き出す親子もいたぐらいで、反省はしていました。ただ、これは許されることではありません。
    彼らは無期限の停学処分にしております」(駒東生徒部長)
    だが、問題はこれからだ。 補導された生徒の口から出てきたのは、
    先生たちを驚かせるとんでもない“事実”だった。
    「お恥ずかしいことに、他の生徒も万引きをやっていたということが分かりました。
    今のところ芋蔓式に名前が挙がった十数人の生徒から事情を聞きましたが、すぐに認める生徒もいなくて、困っています」(同)
    それもそのはず。生徒たちは教師たちのずっと上手を行っていたのである。実態はこんな様子。
    「2年生で万引きをやっているのは少なくても20人。もしかしたら30人はいるかもしれないですよ」
    と言うのは、現役の駒東2年生。1学年240人だから8人に1人の割合だ。
    「万引きは去年の今ごろから流行り始めました。最初は数人だったのですが、捕まらないのをいいことに、メンバーが増えていきました。
    彼らは“買いに行く”という隠語で、近くのコンビニや通学途中の店でもやっていました」(同)
    もちろんここは良家の子弟が多く集まる学校。お金に困っている子なんて殆どいないから、それはまさにゲーム感覚である。
    彼らは5、6人のチームを組んでは、店員の動きを観察する“見張り役”、防犯カメラに映らないように人壁を作る“壁役”など、
    きちんと役割分担をして、日々万引きゲームを楽しんでいたのだという。だから、店の方もたまったものじゃない。
    「この辺は学校が多く、駒東生だけとは言い切れないが、月に数十万の被害が出たこともあった」(店員)
    最早、子供のいたずらで見逃すわけにはいかない。学校側も次第に明らかになる事態に、急遽、学年集会を開いて、今回の事件の顛末を公開、
    「君たちの手は汚れていないか!」
    なんて、訴えたのだが、講堂にずらっと並んだ生徒たちはどこ吹く風。
    「真剣に聞く子もいたけど、寝ているのもいた。
    主犯格の奴らは、“誰がチクったんだ”“どうせ証拠なんてないんだから、黙ってればいいんだよ”なんて言っていました」(別の2年生)
    どうしようもない悪ガキどもである。

  3. 【442558】 投稿者: 公立育ち  (ID:hlLCCt8P2Ww) 投稿日時:2006年 09月 15日 11:47

    幼稚園年長の親父さん、


    私はレイザーラモンハード学習さんのシンパでも取り巻きでもございません。
    彼女の書込みは、そりゃ、随分と乱暴で、時にお下品(ごめんなさいね)なこともありますよ。
    以前はそれでかなり批判も浴びてらっしゃいました。
    でも、私はハード学習さんのスタンスや考え方には、共感すること多々で、
    教えられることも多いのです。


    幼稚園年長の親父さん、
    誤解してはいけませんよ。
    ハード学習さんは、「ご自分」がハードに学習しているんですよ。
    その文面からは、お子さんに「強いて」学習に取り組ませているような様子は伺えません。
    いろいろとご自身が情報を集め、研究し、人に相談し、ちゃんと軌道修正もしつつ、
    真摯に子どもさんに向き合っている、いたってまじめなお母様だと思いますよ。



    あなたの先の発言の、
    「虫除けスプレー云々」や「危険地帯」という文言の、
    どこが「具体的データ」とやらに基づいたものなのでしょうか?
    公立学校が、今抱えている問題は、確かに深刻ですよ。
    地域や学校によっては、通常の授業すら困難な状態です。
    学年費や給食費の未払い問題など、公立でありながら学校運営そのものに危機をもたらす問題も山積しています。
    そのことについては否定しません。
    危機的状況に陥っている学校が、確かに存在していることは、
    調査結果や統計によっても明らかです。
    しかし、だからと言って
    人を(それも、子どもをも含めて)「害虫」「危険物」のごとく悪し様に言うことが
    こうした公に開かれた発言の場で、「園児の父親という立場の大人」から
    発言されることは、はたして許されることでしょうか?
    怒りと同時に恐怖を覚えます。

  4. 【442657】 投稿者: バナナ  (ID:JP6GX/pdHGE) 投稿日時:2006年 09月 15日 13:52

    05年度の公立小の校内暴力件数は、2000件を超え、3年連続増加しています。

    それに伴い、学級崩壊も、波及しているそうです。

     公立、私立、ひとくくりで「良い、悪い」と言いませんが、学力の低下といい、これらは皆
    全国レベルの話なので、「学区を変えればいい」と言うような簡単な問題ではないと思います。
     
    公立を選ばれたお子さんや、親御さんを批判するつもりは毛頭ありません。

    むしろ、たくましく、立派だと思います。 

    ですが、今の、公立の学校教育については、何とか立て直して欲しいと心から思います。

    公立小の先生の労働時間の中では、事務作業が多く、「子供と向き合う時間が無い」そうです。

    私自身、公務員なので解る気がします。

     公立が良いか、私立が良いかは今や、それぞれの家庭や、お子様の個別性で選ぶ事であって
    どちらが絶対良い!と言う事はないでしょう。

    でも、私たち大人は広く社会を見つめて子供を育てていかなければなりません。

    少なくとも、「私立育ちは無能である。」的な発言は短絡的ではないでしょうか?



  5. 【442699】 投稿者: 公立育ち  (ID:/Yh3jJOPjVc) 投稿日時:2006年 09月 15日 14:48

    バナナ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 05年度の公立小の校内暴力件数は、2000件を超え、3年連続増加しています。
    > それに伴い、学級崩壊も、波及しているそうです。
    >  公立、私立、ひとくくりで「良い、悪い」と言いませんが、学力の低下といい、これらは皆、全国レベルの話なので、「学区を変えればいい」と言うような簡単な問題ではないと思います。
    > 

    私も全く同意見です。
    「我が子が避けて通っていけば済む」という問題ではないと思います。
    どこの学校出身者であれ、いつかは同じ社会の構成員として生活していかねばならない日がやってくるのですから。
    ただ、全国レベルでの問題が顕著な昨今でも、良好な環境を保持し続けている公立学校もあり、それらを見るにつけ、何とかしなくては、何とかなるはずだ、という思いがします。


    >  公立が良いか、私立が良いかは今や、それぞれの家庭や、お子様の個別性で選ぶ事であって
    > どちらが絶対良い!と言う事はないでしょう。
    > でも、私たち大人は広く社会を見つめて子供を育てていかなければなりません。


    > 少なくとも、「私立育ちは無能である。」的な発言は短絡的ではないでしょうか?

    確かに、そういう趣旨の発言は短絡的であると思います。
    私立学校の保護者の方の発言の中に、
    「荒れる公立ではうちの子が潰されてしまう」
    「あんなひどい環境の学校に我が子を安心して任せられない」という意味の発言がよく見られることから、
    まるで私立=「乳母日傘」のようなイメージを持つ人もいるということでしょう。
    でも、私がTVなどで見るに(近所に私立通学児がいないので)、
    違う意味で世間にもまれているようですし、大人びてしっかりしているなあ、と感じることもしばしばです。
    同時に「公立育ちはたくましい」という趣旨の発言にも、私は全面的には賛成できません。
    「本当にたくましい」子どもなら、マスコミで言われるように、あそこまで荒れてしまうことは無いでしょうから。


    バナナさんがおっしゃるように、
    我が子をどんな学校に通わせるかは、
    その家庭の考え方や子どもの個性を基準に考えることであって、
    「こっちがいい」「これが正しい選択」かは、
    「個々のお子さん」には、あるかもしれませんが、
    「全体として」などあり得ないのではないでしょうか。


    公立学校も、何らかの変化をしなくてはならない時期が来ているという感じがします。
    バウチャー制度、学校評価制度、教員免許更新制度などの導入も検討され始めました。
    なんにせよ、うちの子どもはそういった制度が導入されるかされないか、というところで
    義務教育を終えてしまうのでしょうが、それらに向かう変化の時代を
    どう乗り越えさせるか、親としてどう乗り切ろうか、ぼんやりはしていられないなあ、
    と思うこの頃です。



  6. 【442820】 投稿者: う〜ん  (ID:Uedvp1jnXeI) 投稿日時:2006年 09月 15日 17:46

    うちの子が通ってる小学校では、授業妨害やら暴力沙汰やらと、一番問題起こしてる子って、小学校受験全滅した子が多いんだよね。
    しつけが足りないやんちゃ坊主とは問題のベクトルが違う。
    やんちゃ坊主は意外と素直で話せば分かる。
    もちろん1回言っただけじゃすぐ忘れてあれだけど繰り返せばちゃんと習慣になってくれる。
     
    塾の先取り勉強で自分秀才だと思い込んで、学校の勉強なんかクソクラエって態度で。
    親が公立を馬鹿にしてるから、子どもも他の親も学校も先生も馬鹿にしてる。
    だからまず話もちゃんと聞かないし、ぜんぜんいうこときかない。
     
    公立小学校を掃き溜めと勘違いしてる親達が、学校をだめにしてくんだよ。
    もちろん、問題もたくさんあるだろうけれど、「問題」なんてどんな組織にだって必ずあるわけでしょ。
    私立だって揉み消されたセクハラ事件とか…いっぱいあるよ。
    まずは学校と教職員の方々に、敬意を払うことからはじめなきゃいけないんじゃないの?

  7. 【443104】 投稿者: 幼稚園年長の親父  (ID:4GMKfD7AjIA) 投稿日時:2006年 09月 16日 00:24

    >あなたの先の発言の、
    >「虫除けスプレー云々」や「危険地帯」という文言の、
    >どこが「具体的データ」とやらに基づいたものなのでしょうか?
    「」は引用に用います。
    小学校2年生の国語を学習しましょう。

    >公立学校が、今抱えている問題は、確かに深刻ですよ。
    >地域や学校によっては、通常の授業すら困難な状態です。
    >学年費や給食費の未払い問題など、公立でありながら学校運営そのものに危機をもたらす>問題も山積しています。
    >そのことについては否定しません。
    >危機的状況に陥っている学校が、確かに存在していることは、
    >調査結果や統計によっても明らかです。
    「調査結果や統計によって」、「明らか」であれば、
    上記、「具体的データ」と同意です。

    >しかし、だからと言って
    逆接を用いる理由が明らかではありません。
    小学校1年生の国語を学習しましょう

    >人を(それも、子どもをも含めて)「害虫」「危険物」のごとく悪し様に言うことが
    私は、「害虫」、「危険物」のいずれの用語も用いておりません。
    貴方の妄想が作り上げた虚言に過ぎません。

    >こうした公に開かれた発言の場で、「園児の父親という立場の大人」から
    >発言されることは、はたして許されることでしょうか?
    言論の自由が憲法において保障されています。
    公に加害しなければどのような発言をしても許されるはずです。


    >怒りと同時に恐怖を覚えます。
    勝手に覚えてください。
    ただ、私のような考えは決してマイノリティーではないと思いますよ。
    私の同僚の子持ちは「公立は低学歴の親が行かせるところだろ」とか、
    「公立はゴミ箱だよな!」なんて発言がありますから。

    現在、都内では、平均以上の年収があれば私立に生かせるのが常識ですし、
    貴方みたいにエキセントリックに反論するのは少数であるのが実態ですよ。

  8. 【443113】 投稿者: 幼稚園年長の親父  (ID:4GMKfD7AjIA) 投稿日時:2006年 09月 16日 00:56

    -  -さん
    私は、その事件のあった学校の近隣の高校に通ってました。
    駒東の下位は2流以下の大学に進学するのが通常です。
    河合が近所にあるので、駒東の生徒と共に話す機会が多々ありましたが、
    勉強しない学生はマジでしません。
    馬鹿です。
    つまり、ここら辺のレベルの馬鹿相手であれば公立でも勝てます。

    駒場の大学でも、家族カードのアメックスプラチナやダイナースを持ちながら
    ビームスで万引きしてる輩もいました。
    彼女いわく、「趣味」だそうです。
    そんな彼女も、今では大手法律事務所でブイブイ言わせてますよ。

    要するに、学力と人格を関連付ける貴方の考えが間違ってるんじゃないんですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す