最終更新:

28
Comment

【685123】通知表

投稿者: こまち   (ID:xBInIIx4lMI) 投稿日時:2007年 07月 21日 18:47

公立の小学校の3年生の男児です。
昨日、通知表をもらってきましたが、予想以上に◎が少なくて
子供が落ち込んでいました。
三段階評価ですが、ほとんどが○といった感じです。
テストでは95点上がほとんどでしたので、正直私も厳しいな〜と
思いつつ、今回の評価に対しては「2学期に向けてがんばろうね!」
「よくがんばったね」と褒めてあげました。

中学受験をする予定ですが、3年生ではあまり通知表に関して
神経質になることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【686876】 投稿者: チラチラ  (ID:zmU406t/7qo) 投稿日時:2007年 07月 25日 00:32

    我が家も、面談の際に担任に言われました。

    「お友達に注意するのは、先生がする事ですから

    あなたは注意しないでね」と言ってありますからと。。。

    特に低学年は正義感が強くて、オブラートに包んでものを言う事が

    出来ないので、喧嘩が始まったり、相手を傷つけることがあるそうです。

    幼稚園の頃は誰にでも優しく接する事が出来て、優しい子と言われていたので、

    通知表の「誰とでも仲良くすることが出来る」が普通だったのが意外でした。

    小学校の先生は見方が違うのでしょうね。

    娘には、「人の事はいいからほっておいて、自分のことをしっかりやろうね」と

    なんか極端だな。。。と思いつつ言ってあります。


  2. 【686926】 投稿者: 小2愚息母  (ID:BAmlxMsHcLY) 投稿日時:2007年 07月 25日 02:37

    3年自信のある愚息 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    レスをありがとうございました。
    そうでしたか。たいへんな先生に当たられてしまったのですね。


    しかし、3年自信のある愚息様は、


    > そのまま成長すれば、プラスにはならないと判断されての発言と捉えております。


    と、非常に冷静でいらっしゃるのですね。
    なかなか出来ないことだと思います。(ご心中はお察し申し上げますが。)


    その先生のやり方は、酷い話です様もおっしゃるとおり、どうかと思いますが、
    「自分のふるまいが、相手にどのような影響を及ぼすのか」を学ぶ機会とするしかないですよね。


    でも・・・親になった今だからそう思えますが、実は私が、ご子息と似たタイプの子供だったかもしれないです。
    私が担任の先生からこんなこと言われたら、逆ギレして反抗的になるか、
    失敗には突っ込むが叱られないようにやるなど、さらに巧妙になるかしていたと思います。
    血気盛んでしたので・・・お恥ずかしい話しですが・・・。


    前のレスにも書きましたが、小4くらいまではギャングエイジの真っ只中ですよね。
    小5、小6で落ち着けば全く問題ないかと私は思っています。
    近所の男の子達を見ていても、そんな感じですし。
    でも、そんなこと、プロである先生なら、百も承知のはず。
    かなり個人的な感情を優先するタイプの方なのでしょうか。
    こういうタイプの先生が小6で担任になったら、困ってしまいますね・・・。


    スレ主様、横から失礼しております。
    「こういうタイプの先生が小6になったら困る」と書きましたが、
    中学受験に関して言えば、小学校の内申は大きな影響は及ぼさないのではと思っています。
     (過去スレ等から。筑駒のように、内申も国算理社同様100点満点の配点があるところは、わかりかねますが。)
    それに、ある意味、どうしようもないですよね。
    自分ではパーフェクト!と思っても、期待どおりにはいかないこともありますし。


    怖いのは、内申によって子供の学校でのやる気が殺がれたり、学校を軽視したりすることだと思います。
    そこは、親がなんとかフォローしなくてはいけないですよね。
    せめて、何が足りないのか、わかればいいですが。







  3. 【687020】 投稿者: 3年自信のある愚息  (ID:L08JrTNHkiM) 投稿日時:2007年 07月 25日 10:49

    この時期になると何度も出てくる話題ですよね。
    他の板でも通知表で納得いかない気持ちをお持ちの方もいらっしゃいます。


    参考  http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,685531


    絶対評価になってから、今までテストで点を取っていた子が「できる」になり、
    アピール上手で前学期とメリハリがある子は、「よくできる」になってしまっていますね。


    以前、この掲示板で良い成績の取り方が書かれていたので、参考までに


    ・いつもニコニコしている。 
    ・判る問題は手を挙げる。 (よく授業が停滞している時に、的確な答えを言う)
    ・先生の仰ることに反応する。(答える、約束を守るなど)
    ・宿題を期日までにきちんとこなす。(字を丁寧に書く、暗記は完璧にする、など)
    ・クラス委員、係、班長、などの活動に積極的。
    ・約束の時間を守る。
    ・挨拶をする。
    ・夏休みの宿題は最高レベルをめざす。
    ・自由研究、感想文、絵、などは学校一を目指すぐらいの充実度にする。


    うちのギャングエイジの愚息には、ちょっと無理そうです。
    私は、私の時代とは違うと納得しています。 「先生の評価は(今の時代)こうだけれど、
    私から見た評価は、4教科は「よくできる」だよ。」と愚息に話しています。


    2学期対策として、忘れ物は一切しない、 先生が仰った事は素直に聞く、
    先生をからかわない、この三つで「よくできる」は取れると思ってます。


    因みに、唯一社会だけが「よくできる」でしたが、テストでは一度ケアレスミスで
    65点を取ってるのですよ。 (65点ってよく取れたね〜!?と驚きましたが・・・。)
    宿題で住んでる地域の区を覚える宿題で100点だったのが、「よくできる」に
    引っかかったのだと思いますが、なんか不思議ですよね〜。

  4. 【687030】 投稿者: リズム  (ID:cuqRAE9ScvU) 投稿日時:2007年 07月 25日 10:59

    3年自信のある愚息さんのお話は、確かに文字にしてしまうと先生の言葉としてキツイいかもしれませんね。
    しかし、その時の表情とか雰囲気で言葉のニュアンスは違ってきますのでなんとも判断出来ません。


    うちの子は小1の時、◎はわずか2個でした。
    小2も大していい成績ではありませんでした。
    テストは大体100点から90点くらいだったと記憶しています。


    ところが、小3では20個以上でした。間違いじゃないの?一瞬そう思いました(苦笑)
    子供が急に成長したとも思えず、性格が激変した訳ではありません。
    これは、各先生の視点の違いなんだと思います。
    私はそれを受けがいい悪いと表現される方がいますが、その言葉は短絡的で好きではありません。


    うちの子は、マイナス的に捉えると
    ノリが悪い
    子供っぽくない
    内向的

    プラス的に捉えると
    慎重
    努力家

    こんな風に人格は、相手の受け止め方によって随分違う物だと興味深い印象を受けました。


    小4の担任には、
    「甘えん坊ですね。」と言われました。
    これまた、新しい発見です。


    テストは学力の定着の目安として100点を目指す。
    あゆみに関して言えば、先生が自分の子供をどう見ているのか、学校での態度はどうなのか、あくまで家庭(母親)と違う視点で見てどうなのかの1つの判断基準と考えれば、そう悩むこともないかなと思います。

  5. 【687577】 投稿者: 中学生の親  (ID:7dO4jfBbq1.) 投稿日時:2007年 07月 26日 11:54

    >面談で。さま  通知票は星占いのようなものだと考えております。
    良ければラッキーです、先生との相性ですから。

    私も、息子が1年生のときに担任の先生からまったく同じ指摘をうけました。

    >先生いわく、今は慕われていて仲のよいお友達がたくさんいていいけど、
    上級生になってみんながサボることを覚えていくときに
    このように(息子やそのお友達)マジメだと、うざがられていじめにつながります!!<

    私が指摘を受けたときも、心外に思いましたが
    高学年の難しい年頃になり、先生のご心配にも納得がいきました。

    息子に乱暴者になれ、というのは無理な話ですが
    処世術を覚えるようにと、
    「世の中に、絶対正しいもの、というのはないから。」と言ってきかせ、
    他人を理解することを教えるようにしました。あきらめも肝心。

    息子の場合、早熟だったので
    高学年になる頃には、空気を読むって今の子は言いますが(私は好きではありません)
    うまく過ごしていました。
    クラスではレアだった、中学受験も皆さんから応援していただき
    楽しく素敵な小学校生活でした。
    中学生になるとますます難しい年頃なので、
    まじめで努力家の息子には進学校が合っていました。
    楽しい中学校生活を送っています。
    塾では偏差値70超でしたが通知表はさっぱりでした。(学校では目立たないように気をつけていたらしいです)
    他人事とは思えず・・・えらそうにごめんなさい。





  6. 【687716】 投稿者: 今は中学生  (ID:.v20TmpbjHk) 投稿日時:2007年 07月 26日 18:04

    通知表が絶対評価になった時、
    その子がその子なりに頑張ったかどうかを評価されるのだと
    理解しました。
    ある平均的到達基準点を決めて、
    それに達しているかどうかを評価しているのではないと
    私は考えていました。
    (それなら相対評価じゃないですか?)
    愚息もテストの点数は、ほぼ100点でしたが
    「大変よくできました」は意外に少なかったです。
    それは、先生が彼にもっと期待しているということなのかと・・
    この子ならここまでできると先生は考えているのに、
    愚息は努力をしなかった・・ということなのかと。
    そう思うと、確かに納得がいく評価でした。


    ある子は、
    テストはいつも良くできているが、
    ならば、字をきれいに書くことをがんばって欲しかったので「できました」。
    ほかの子は、
    たし算が苦手だったけど、いっぱい練習してできるようになったから
    「大変よくできました」。(字を美しく書くことは次回の課題)
    個人個人の成長度を評価しているのではないのですか?


    私の理解は間違っていたのでしょうか?
    今は中高一貫校の中学生なので
    テストの点が成績表に反映しています。

  7. 【688066】 投稿者: 酷い話です  (ID:YqnhZ88xUVY) 投稿日時:2007年 07月 27日 12:03

    昨日、中受終了組(御三家合格)のママに会いました。
    そのママいわく「うちも学校の成績はどうしても納得できないものが
    多かった。テストは毎回百点で、発言も多くしていて宿題もわすれた
    ことがなかった。でも成績はよくなかったのよ。納得いかなくて
    塾の先生に相談してみたら塾の先生は‘難関校に合格するような自分を
    しっかり持っているお子さんは担任に疎まれることが多いです。
    煙たいんでしょう、、’と仰っていたので気が収まったわ」
    と言っていました。
    確かにそのママのお子さんはともすれば先生を超えるような
    頭の持ち主だったので、担任の先生も目ざわりだったのかも
    しれません。
    塾の先生の言うとおり彼女のお子さんは御三家を始め、ほとんど
    全勝だったのです。
    そして中学受験は実力一本ですので(調査書を提出する場合も
    参考程度ですよね)通知書は気にせず過ごすよう塾の先生から
    アドバイスされたそうです。
    三年自信のある愚息さんのお子様もよく出来るようですし、
    このケースに近いかも、と思います。




  8. 【688082】 投稿者: 親も親  (ID:Rx5OxOGxedM) 投稿日時:2007年 07月 27日 12:31

    「塾で成績いい子は学校で疎まれて、内申が悪くなる・・・」なんて、親も親だと思います。正気ですか?
     ご存知でしょうけれど、学校ではできふできのほかに、一生懸命やっているか、授業態度は?という観点からも成績が付けられます。塾に行けばテストの点はもちろんいいです。当然ですよ。先取りもしてますから。でも、不真面目に授業をうけていたり、友人の邪魔をしていたりと、内申が悪いのには理由がありますよ。
     「疎まれて」とか「煙たがれて」とか、そういうのって、親ばかというか自意識過剰だとおもいます。もっと、謙虚に客観的に自分を分析できないものでしょうか。
     まあ、私立を中学受験するならそれで済むけれど、だめで公立いった場合や、国立を受験する場合、そして、私立に入学したあとに、困るのはお子さん本人ですよ。親御さんは謙虚に反省する姿勢をおしえるべきなのではないでしょうか。
     嫌味だと思われる方もいらっしゃるかもしれません。これは自分の反省もあります。
    下の子は国立中学を受験するので、このような方針で育てています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す