最終更新:

27
Comment

【2769891】パズルやブロックで本当に図形が得意になる?

投稿者: 算数はエンターテイメント   (ID:8/MvKEDTfgA) 投稿日時:2012年 11月 23日 23:47

「高学年で図形・立体図形が得意な子は、幼稚園や低学年の頃に
 パズル、積木、ブロック、折り紙などでよく遊んでいたというケースが多い。
 だからなるべくそういった遊び(や教室)に取り組ませてあげた方がいい。」

といったエデュのコメントやブログの記事を目にすることが結構あります。でも実際は、

「パズルやブロックで遊んでたから図形が得意になったわけではなくて、
 もともと図形や空間把握能力の高い子がパズルやブロック好きだというだけで、
 特に好きでもない子にやらせてみても大した効果はない」

のではないか、と思うようになってきました。

やらせてみればとりあえずやってみるけど、夢中になる様子は全く見せないという、
我が子の図形センスが極端にイケてないだけなのかもしれませんが、(汗)
そのへんのセンスが人並み程度orややビミョーなレベルお子様の、
パズル等への取り組み方や効果について、ご意見や経験談をお持ちの方、
お教えいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2771483】 投稿者: 成績は他方向で・・  (ID:w/kP.W9shsc) 投稿日時:2012年 11月 25日 14:09

    成績がよい・・というのは数学に限ってということだと思いますよ。

    文章処理能力の高いお子様は図形は苦手でも成績はやっぱり良いですし。

  2. 【2772560】 投稿者: 算数はエンターテイメント  (ID:4J/lrZ8J5oM) 投稿日時:2012年 11月 26日 13:31

    スレ主です。
    たくさんのコメントありがとうございました。

    幼児教室経営者の信憑性低い 様に、
    ある意味とどめを刺されてしまいました。w

    > スレ主さんが自分で分かってらっしゃるように、

    と書いてくださったとおり、たぶんそうだろうな~とは思いつつ、
    そんな思いを否定するような情報があれば、なんて一縷の望み(?)にすがってみました。

    センスを伸ばすのは難しそうなので、
    将来拒否反応を起こさないよう、
    ブロックやパズルとはごく軽~く付き合っていかせようと思います。

    コメントをくださった方々には改めて感謝いたしますとともに、
    本スレッドはしめさせていただきます。ありがとうございました。

  3. 【2772572】 投稿者: でも  (ID:dwrzmLzMKqA) 投稿日時:2012年 11月 26日 13:46

    〆後にすみません。

    結論はどうでもいいですが、幼児教室経営者の方には、中学校のことはわからないと思いますよ。
    自分に子供がいれば、経験はあるかもしれませんが、それこそ1%未満の話。

    だから、信憑性は幼児教室経営者さんにもないのだと思います。

    でも、スレ主さんが最初に思っていたことを言ってもらったので、それで得心したということで、それでいいとは思いますが。
    まあ、予定調和の世界だったということで。
    それだけです。

  4. 【2772576】 投稿者: なんでも 生まれ持った才能です  (ID:k4S1m1a7IjQ) 投稿日時:2012年 11月 26日 13:56

    それを少しまっしにするかどうかじゃないですか?ブロックとか、
    それこを幼児期からの受験勉強とかも。
    本人の意思でなく親などの強制であれば、反発が起こり逆効果ですよね。

    うちの19才の長男は、1歳半~2歳ぐらいに積み木を与えて遊ばせていて、癇癪をよくおこしていました。
    私は子供の頃に積み木やブロックが好きだったので、息子にも与えましたが。
    単純な形の積木を積み上げるだけでもうまくできなくて、崩れるとすごく鳴いたり怒ったりで、親が強制的にさせたわけではないですけどね(笑)子供が小学高学年の時に、ブロックはすごく流行りました。1箱5000円ぐらいするものです。友達の間に流行っていたので、うちの子も欲しいというので、クリスマスに買ってあげましたが、箱に載っている写真と同じものを作って、それでおしまい。そこから先がないんですよね。
    才能ないですよ、こういう人は。
     やはり大学進学の勉強の時には、その特性が出てきました。うちは公立で塾もほとんど利用していなくて殆ど自力での大学受験でした。
    数学が難関大学理系には うちの子供の脳ではちょっと難しい。その代わりに暗記は大の得意ですから、それに合った得意教科がありました。

  5. 【2773834】 投稿者: むしろ、  (ID:zDROSIRr8eU) 投稿日時:2012年 11月 27日 14:19

    予定調和というよりは、帰無仮説が棄却されなかった、
    という思いじゃないでしょうか、スレ主さん的には。

    ま、全く統計とは縁のない議論ですけどね。

  6. 【2773852】 投稿者: はい  (ID:JB0Bt1JNIs2) 投稿日時:2012年 11月 27日 14:35

    >やはり大学進学の勉強の時には、その特性が出てきました。

    痛いほどよくわかります。蛙の子は蛙だなあと思います。

  7. 【2773914】 投稿者: それを言っちゃあ・・・  (ID:qoi8eu3QUQ.) 投稿日時:2012年 11月 27日 15:34

    ここは小学生版ですからね、皆さん夢を持っています。
    更に中学入学あたりでもまだわからない。
    大学入学で気づくのです。あの親にしてこの子あり、蛙の子は蛙です。

  8. 【2778305】 投稿者: レイモンド  (ID:U8xt55Mfqv.) 投稿日時:2012年 12月 01日 13:57

    空間認識の能力は、流動性知能なので
    生得的です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す