最終更新:

33
Comment

【322881】2年生の漢字学習について

投稿者: 菜の花   (ID:OsIzOow3tRE) 投稿日時:2006年 03月 13日 08:15

こんにちは。
春から2年生になる娘がおります。
今、1年生の漢字の復習をしております。
だいたいできていると思いますが、本当に定着しているか心配で、春休み中に何冊か別の問題集をさせたほうがいいかと考えています。

そこで、基本的な質問なんですが、
2年生になって、新しい漢字が入ってきますが、1年生の漢字もときどき確認しながら進まないと忘れてしまいますよね。
どんどん学年が上がっていくと大量の漢字を新たに覚えていきますが、昔の漢字はどんどん忘れていってしまわないのでしょうか?
みなさん、どのように過去の漢字が忘れないように、勉強されていますでしょうか?
やはり、現在の漢字の勉強+下の学年の漢字の勉強という両方の勉強をされているのでしょうか?
そうだとしたら、毎日今までの復習も取り入れているのでしょうか?

現在、「蔭山先生の徹底反復 漢字プリント」の1年の部分を使用しています。
他にも良い問題集等ありましたら、ご紹介下さい。
よろしく お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【322908】 投稿者: ハード学習復活  (ID:kH7P1p228JA) 投稿日時:2006年 03月 13日 08:51


    教育開発出版の進級式漢字練習帳(小学校編)

    一年生でも相当、ディープな問題もあるよ。一年生内の漢字もあそこまで
    使いこなせたらOKでしょ。最後の仕上げにどうぞ。わからない言葉は
    一緒に辞書でもひいたり図鑑見て教えてあげてよし。語彙も増えるでしょう。
    春休みはうちも陰山の書き順つきのプリントがんがんやって、これやって
    漢字ハイレベルっていうのやって3年生にジャ〜〜〜〜〜ンプ。


    書き順も載ってて小さくコンパクトだがこれ以上突っ込んだ問題集はないはず。

    あったらおせ〜〜て。

  2. 【322909】 投稿者: 漢字ですか  (ID:UALKXvaPcc6) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:01

    子供の記憶力は親よりしっかりしてますね。
    忘れてしまうのは、もともとはっきり覚えていないという事でもあります。
    でも、一年生の漢字なら頻繁に使う物ばかりだから、自然と復習していることになりますよ。
    それよりも学年があがるにつれ倍になる学習漢字の量がしんどいです。
    他の教科も、学習が深くなるので、漢字ばかりに時間をかけていられません。
    我家は週2で通う学研とベネッセのチャレンジで覚えていない所をあぶりだし。
    学校の宿題もあるのと、これ以上は子供があきるので、その都度、解らない所を書き直させて反復くらいです。
    低学年の漢字は使うものばかりなので、反復学習する機会が多いと思います。低学年なら大丈夫。


  3. 【322921】 投稿者: ハード学習復活  (ID:kH7P1p228JA) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:20

    もう一言いわせて。公立?スレ主さん?だったらカタカナしっかりやった?
    これから出てくる2年生以降の漢字は画数も多いし難しい字もあるよ。これは
    カタカナしっかりやってないと書くこと自体難しいよ。基本に戻ってカタカナ
    ほんとしっかりできてるか見とくといいよ。進ませまくるのが命みたいなわたし
    だけどさ。やることやってるよ〜〜〜〜。

  4. 【322972】 投稿者: なりママ  (ID:/RxhTc.LobQ) 投稿日時:2006年 03月 13日 10:22

    新2年生の子供がおります。
    ハード学習復活さんに同感です。漢字は頻繁に使いますが、カタカナは意外に使わないものです。
    小学校でもサーッと流す感じではありませんか?
    1年生の内にひらがな、カタカナは完璧にしておくようにと塾の保護者会で言われました。
    というのも学年が上がるにつれて、簡単で基本的な事のミスが表れてくるそうで、それを指摘して直すように言っても「簡単だから嫌だ」と子供自身プライドが許さないようです。
    それは計算や九九も同じ事のようです。


    うちはまず「陰山漢字プリント」⇒「下村式漢字練習ノート」⇒漢字検定用の問題集 という順番で行っております。今の段階ではほとんど忘れていないようで、塾のテストでも毎回満点です。(毎週漢字の確認テストを行っています)

    子供は漢字検定の賞状を頂き、部屋に飾るのが好きなので、漢字検定に向けて頑張っていますよ。

  5. 【323002】 投稿者: 3色団子  (ID:bw/8JfY9KNI) 投稿日時:2006年 03月 13日 11:09

    「カタカナしっかり…」、そうそう、それは私も新3年生の息子をみて思いました。


    1年生の漢字の量(80字)に比べて2年生は160字と一挙に増えます。
    宿題の漢字ドリルや漢字学習ノート、丁寧にやるとわりと時間がかかります。
    (ひらがな、カタカナをきちんと丁寧に書けてない息子は、書くことが苦痛なようでした。)


    書くのが好きなお子様は、「蔭山先生の徹底反復 漢字プリント」や
    「陰山の書き順つきのプリント」が基本を押さえる意味ですごく良いと思います。
    ただ、ウチは面倒くさがって全くダメでした。


    なので、書くことは学校の宿題を丁寧に書くという事に重点を置いて、他は何もしませんでした。
    そのかわり、宿題をする時に音読み・訓読み・熟語・書き順・部首はできるだけきちんと
    覚えるようにしました。(特に部首や訓読みを確認するのは漢字を正確に覚えるのに効果がありました)


    ちびまる子ちゃんのシリーズ(ことわざ教室や四字熟語)を良く読んでいたので、(と、言ってもマンガの
    ところばかり読んでたと思いますが)語彙が増えて、結果として熟語や類義語を覚えるのに役にたち、
    漢字が好きになったようです。


    丁寧に書くのは苦手なようですが、漢字テストや最レベの漢字問題はクイズ感覚で楽しんでるので、
    ドリルやプリントが苦手なお子様は部首や読みを中心に進めていくのも良いかもしれないと思います。


    高学年のように徹底的にするのも大切ですが、低学年の時は漢字が好き、得意という気持ちを
    持たせてあげればOKかなと私は思ってます。
    難関レベルを目指す低学年はもっと、ガンガンしなくちゃダメなのかもしれませんが…。
    まっ、我家はこんな感じで昨年は過ごしました。

  6. 【323838】 投稿者: ちゃんちゃんちゃん  (ID:eo621TxgbLo) 投稿日時:2006年 03月 14日 10:23

    カタカナについては仰るとおりですね。 皆さん、なかなか鋭い意見が多く参考になります。ところで書き順について我が家のトイレのとっておきを紹介します。 ネットで無料で取り出せますよ。


    漢字カラー筆順
    http://www.mathpic.co.jp/nyu-mon/pdf_dl.html

    1,2年生の漢字は学校の方でみっちり教えてくれるので 我が家はその辺りはスルーして3年生に取り組んでます。これに下村先生の口唱法を組み合わせてます。 娘は習字に言っているので筆ペン好きの為 絵手紙用の筆ペン(100均)を3色用意して真似をさせて自分の漢字帳を作らせてます。口唱法も本をもとに自分なりにアレンジしたのを作って書いてます。自分で考えたのは誇らしく節まで付けて歌うので忘れないようです。 進度は遅いですが定着はいいです。


    あと太郎次郎社の漢字カルタが一式あるのですがあまり活用できてません。部首カルタなどもあって漢字の基礎を作るには最適の教材であります。 活用するための本やドリルもありこれらを軸として広げていけば安定した実力がつきそうです。 お使いの方はいますか。

  7. 【323841】 投稿者: ちゃんちゃんちゃん  (ID:eo621TxgbLo) 投稿日時:2006年 03月 14日 10:32

    習字に言ってる→行ってる、でした。失礼

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す