最終更新:

19
Comment

【332155】文章問題について。

投稿者: スネ夫のママ   (ID:AfGOu3AijNA) 投稿日時:2006年 03月 24日 23:45

新小学2年生になる息子ですが、算数の文章問題が不得意で困っております。学校の計算問題、国語共に満点を採って来るのですが、文章問題となると7割程度しか理解できていません。問題集も、難易度の低いものから5冊ほど、ほぼ毎日させていますが、それでも同じ問題をまるで「お約束」かのごとく、間違えます。それも、どっちがどれだけ多い?
という問題すら、いまだに「わからない」みたいです。
読解は、国語の点数も採れているし、読書も歴史書や図鑑など学年を超えた書物を読んでいて理解もできているようです。
本人いわく、問題を読むのが面倒くさい、らしいですが。
これで、この先ちゃんとついて行けるのか?凄く不安です。
どうすれば、文章問題に強く慣れるのか?ご伝授お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【333662】 投稿者: ハード学習復活  (ID:kH7P1p228JA) 投稿日時:2006年 03月 27日 15:38

    田原総一郎??同じ高校なんだよね〜。やっぱり性格と校風は似るのかな?
    でへへ。あの学校にも中途半端なツッパリいるんですよ。わたしみたいな。

  2. 【333979】 投稿者: スネ夫のママ  (ID:AfGOu3AijNA) 投稿日時:2006年 03月 27日 23:57

    大変、貴重なお話、ありがとうございます。とかく、他人様のお子さんは「何もしないでも」でる・・・。と思っていたのですが。みなさまそれぞれ、学習方法に工夫されているのですね。

    最近、子供と向き合って、初めのレベルから文章問題をさせて見ると、何が理解できていないのかがハッキリ見えてきました。
    今までは、計算も速く図鑑なども熟読していたので、これぐらいの文章問題は出来て当然という目で見ていました。
    たった、二行ほどの文章問題なのに、実体験しないと感覚がつかめていない、というのに気が付きました。

    早く、息子の弱点に気が着いてよかったです。
    今は、お買い物ごっこ等、実体験させながら教えています。
    ハード学習・・様のおっしゃる通り、実態をさせると、親のがうんざりするぐらい
    何度も、問題をおねだりされました。ペーパー問題集から一歩離れた学習も大切ですね。

    計算得意様にお尋ねします、進研ゼミは一日、何ページの勉強量でしょうか?
    この教材が「バッチリ」なら、学校でのテストの成績も「バッチリ」でしょうか?




  3. 【334306】 投稿者: 計算得意の面倒くさがり屋  (ID:H5juNZVStH6) 投稿日時:2006年 03月 28日 13:56

    スネ夫のママ様へ

    >進研ゼミは一日、何ページの勉強量でしょうか?

    だいたい国語、算数の各1ページづつ位でした。あと付録についている漢字や計算
    ドリルを1ページづつ程度です。
    ただ与えてほっといてやらせると15分位でやっつけてしまうので、音読させたり、
    ○付けさせたりします。自己採点はかなり甘いので、(急いでやるから字が汚い)
    私が再度採点します。自己採点100点でもママ採点0点つけちゃいます。
    (やった日付を書いてないとか、名前書き忘れなど)
    算数などで理解の浅いとこは数字をかえたり、切り口をかえて出してやったり、
    いろいろやっているととそれだけでけっこう時間かかります。

    >この教材が「バッチリ」なら、学校でのテストの成績も「バッチリ」でしょうか?

    うちは公立小で、学校で使っている教科書とチャレンジの使っている教科書が
    一緒でしたので、学校のテストの成績はいつも「バッチリ」でしたよ(笑)
    この教材が「バッチリ」だったのかはわかりかねますが・・・(笑)


    >最近、子供と向き合って、初めのレベルから文章問題をさせて見ると、何が理解できていないのかがハッキリ見えてきました。
    >今までは、計算も速く図鑑なども熟読していたので、これぐらいの文章問題は出来て当然という目で見ていました。
    >たった、二行ほどの文章問題なのに、実体験しないと感覚がつかめていない、というのにが付きました。

    >早く、息子の弱点に気が着いてよかったです。

    ほんとうにそうです。子供と向き合ってじっくり、客観的にみていると浮き上がるように
    見えてきますよ。特に男の子には自分(女)にはない独特の思考・行動パターンが
    備わっているように思います。それに沿わせていろいろ学習の仕方を試行錯誤しながら
    お子様にあったものを一緒につくりあげていったらいいのではと思います。







  4. 【334707】 投稿者: ??  (ID:.HNSRZTYtwk) 投稿日時:2006年 03月 28日 23:20

    ハード学習復活 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 田原総一郎??同じ高校なんだよね〜。やっぱり性格と校風は似るのかな?

    そんないいもんじゃないでしょ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す