最終更新:

31
Comment

【333145】公文とピグマってどうですか?

投稿者: ミント   (ID:tRyRm1vnus6) 投稿日時:2006年 03月 26日 19:12

新小2の女子です。現在公文の国・数をしていますが、4月からピグマを申し込み、先日教材が届き、娘は大喜びです。これからの進め方として、公文とピグマを併用をしていくべきか判断がつきません。ピグマを続けていらっしゃる方からご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【335350】 投稿者: マック  (ID:j6OU1p19H3I) 投稿日時:2006年 03月 29日 22:36

    小学生3年まで公文。小学校4年〜塾がベストだと思います。公文の利点は計算力の向上と先取り教育による安心感と自信を感じる事が出来ます。幼少時期から公文に通わせていますと幼稚園の年中で九九は覚えています。
    私は灘中 灘高へ通いましたが幼少時期より勉強をやってきた人は勉強への情熱ややる気が持続せず途中で失速する方も多かったように思います。
    思考力に富み 凡人では想像も出来ない能力を持っていても試験は苦手な方もいますし
    思考力は乏しいが暗記力には自身のある人が試験では結構良い点を採っているものです。
    遺伝が4割 環境4割 努力2割という医学的データが出ていますが遺伝4割の遺伝とはどういう事なのかを噛み砕いて申しますと集中して長時間勉強する事が出来る才能が備わっているかどうかの遺伝です。

  2. 【335690】 投稿者: 私も聞きたい  (ID:.Lq.btXZH0A) 投稿日時:2006年 03月 30日 12:35

     この文章が論理破綻をしていると思うのは私だけでしょうか?低学年のうちは公文がベストと指摘し、幼稚園の年中で九九を覚えてしまうと早期教育の有効性を主張しているのに、幼少時期より勉強をしていると失速する????

  3. 【335959】 投稿者: う〜〜ん  (ID:ZEd.KLXcNEY) 投稿日時:2006年 03月 30日 19:54

    マックさんの時は公文しか塾がない時代だったんでしょ。あなたも公文育ち?
    灘の人ってこんなカタイ人いるんだ。結構、私服だし金持ちで頭いいけど
    遊んでるイメージが灘にあるけどな。灘じゃなくて東大寺とか奈良方面の方じゃない??

  4. 【335997】 投稿者: でも  (ID:XvawcNJaNPk) 投稿日時:2006年 03月 30日 21:09

    マック さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 思考力に富み 凡人では想像も出来ない能力を持っていても試験は苦手な方もいますし
    > 思考力は乏しいが暗記力には自身のある人が試験では結構良い点を採っているものです。

    同感です。試験は思考力比べではないと思います。

    例えば、「○○への算数」の学力コンテストの問題が全く解けなくとも、限られた試験内でパターン化された問題だけできれば十分だとおもいます。

    自分も昔、学力コンテストの問題が解けるほどの思考力はなかったですけど、パターン化された問題はスラスラ解けました。開成等の入試でも、全く問題はありませんでした。

    凡人でも、パブロフの犬のように訓練すれば大丈夫だと思います。

  5. 【336160】 投稿者: マック  (ID:SbaERNsHM0s) 投稿日時:2006年 03月 31日 00:33

    私の息子は公文や塾や通信教育など勉強と言われるものには全く興味を示さなかった為、大好きな野球をさせていました。小学校 中学校 高校は公立に通いました。
    高校2年までは偏差値が50程でしたが高校3年に一日約 10時間の勉強をして東大の理?へ現役で合格しました。勉強とは試験とはそんなものです。1年間で偏差値が20〜30上昇する人は多くいます。

  6. 【336771】 投稿者: 通りすがり  (ID:KaZIScbHNCE) 投稿日時:2006年 03月 31日 22:56

    一生涯で、勉強に費やすトータルの時間があるのでしょうね。
    それをどこで使用するかってことなのでしょうか?
    マックさまの書き込みでそんな印象を持ちました。
    エネルギー温存がいいのかもしれませんね。

  7. 【338548】 投稿者: 両方やってみれば。  (ID:Tb.UvUABynM) 投稿日時:2006年 04月 03日 22:33

    くもんは高校数学がいい。サピは中学受験が目的なのでそこが違う。視点をどこにするかで全然違います。サピで必死な子でも大丈夫。高校数学先取りのくもん効果が大学受験で発揮できます。

  8. 【340157】 投稿者: ゆみ  (ID:wDXkxDdbC/I) 投稿日時:2006年 04月 06日 14:10

    すごいですね、皆さん。今の時代は違うので私の時は、という昔話なので興味のない方は流して読んで下さい。
    地方だったので小学校中学校は公立しかなく、高校は公立が進学校、私立は公立に入れなかった人の為の学校でした。
    高校である程度絞られた形になり全員大学進学でしたが東大に行く人もいれば地元の私立に行く人もいる、という環境でした。ほぼ全員が国公立を少なくとも一校受けました。予備校もないような市で塾に行ってる人も一握り。学校の先生が全て面倒をみてくれました。延長授業、土曜日の全日授業、日曜日の全国統一模試も学校で全員受け夏休みも春休みも無料で受験の為の授業がありました。とても大変でしたが今考えると幸せでした。親は学校に任せておけばよいし、無料だし、日頃一緒に過ごしている仲間と勉強ができ、と。
    私も親となり日本の受験の熾烈さを見るにつれ親御さん達はよくされているな、とほんとうに尊敬します。(海外在住です。)
    ですのでうちはこれをしているから他の学習方法は否定、あなたはやり過ぎ、難関校に行く事が全て、のような相手を批判し合う投稿を見ると悲しくなってしまいます。
    どうかトビ主さんの質問に答えるような投稿にできないでしょうか?批判や持論は心に留めて投稿までされなくても、と思うのですが、、、
    ちなみに私の学年にも前の学年にも学年で下から何人目という成績で浪人、1年間勉強してそれぞれ東大、阪大に行った人がいます。ほんとうに優秀な人は先取り教育も必要ないんだな、と羨ましかったのを覚えています。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す