最終更新:

18
Comment

【337084】日本史の勉強について。

投稿者: 教えて下さい。   (ID:INM2k4ltJ7U) 投稿日時:2006年 04月 01日 14:56

息子が、なぜか歴史に興味をもちだしました。歴史書は高学年向きで
活字が多く読むのに四苦八苦しています。かと言って、歴史漫画を読むのは嫌いです。
(漫画が嫌いなので)。今は、歴史館を読んでいますが、内容が不十分なのです。
適度に、絵や写真があり、総ルビの打っている歴史書をご存知でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【337104】 投稿者: ///  (ID:WQI9WKvzc2o) 投稿日時:2006年 04月 01日 15:32

    教えて下さい。 さんへ

    そういうときこそ歴史のみならず漢字や熟語や言い回しを覚えるチャンスだと思うのですが。。私は祖父母や兄弟に教えてもらいながら高学年のものも読んでいましたよ。ですので低学年で新聞も読んでいましたし、受験の時も国語は得意でした。自由研究は歴史研究で実際奈良へ新幹線に乗っていった記憶があります。



  2. 【337125】 投稿者: 火の鳥シリーズ  (ID:KzRD6Rrgc7A) 投稿日時:2006年 04月 01日 16:26

    歴史書ではなく伝記になりますが、講談社の火の鳥シリーズが読みやすいと思います。20冊以上読んだでしょうか。これがルビ付きですので、読んでいるうちに単語を覚えますので、あっという間に大人向けの新書と文庫を読むようになりますよ。
    歴史好きのお子さんは地理も自然と頭に入りますから、楽しみですね。中学受験の際に、現在の都道府県名を忘れても、江戸時代の藩の名前を思い出す始末で笑ってしまいました。

  3. 【337490】 投稿者: 我が家も・・  (ID:5KMkowERfQg) 投稿日時:2006年 04月 02日 09:26

    横からすみません。 火の鳥シリーズを確認してきましたがなかなか良いと思います。

    実は平安時代のものでよいのがあれば教えて頂けませんか。源氏物語は大人っぽくって困ってしまうし、竹取物語、枕草子、等文学作品は当時の雰囲気を知るにはよくてもそれだけでは史実が足りないようです。 陰陽師もいろいろあって低学年向きでそこそこ史実も盛り込まれているのはどれでしょうか。 漫画でもテレビでも何でもいいので解りやすいのがあれば教えて下さい。

  4. 【337620】 投稿者: 火の鳥様へ  (ID:kd9m1vroR2I) 投稿日時:2006年 04月 02日 14:05

    さっそく、火の鳥を検索しました。確かに、歴史書というよりかは、伝記になりますね。
    本の中身が載っていなかったのですが、挿絵などは豊富にありますでしょうか?

    息子は、なぜか福沢諭吉に凝っていまして、ポプラ社の伝記を読んでいます。
    勿論、理解しているわけではありませんが、ルビも打ってありますし、少しづつですが、確実に読んでいます。あんまり、内容が難しいので、途中で嫌にならないか心配ですが、
    本人が読んでいるのなら、少々理解できていなくっても、後々分かってくるものでしょうか?

  5. 【338052】 投稿者: 火の鳥シリーズ  (ID:5WuPtUpGmO.) 投稿日時:2006年 04月 03日 08:10

    火の鳥シリーズは挿絵はあまりありませんが、話が単元ごとに区切れているので読みやすいと思います。ポプラ社の伝記シリーズ我が家にも大量にあります。火の鳥はポプラ社よりもやや読みやすい文章だと思います。スレ主さまのおこさんお話を読んでいると、低学年の頃の愚息にそっくりでなつかしくなります。火の鳥シリーズは安いので、大量に買っても平気。子ども向けの読み物が伝記が中心なのは、幼い子ほど、客観的な歴史観を把握するのはむずかしく、人物中心に読んでいくのがわかりやすいからだと思います。

    あとは絵本ですが、福音館書店の「絵で見る日本の歴史」が圧巻です。じっくりとお子さんと語り合いながら眺められてはいかがでしょうか。絵本ですが、ずっと使えると思います。

    ポプラ社の伝記でも、何でも、大丈夫です。好きなんですから、どんなに難しいものを読んでいても、何も言わずに見守るに限ります。読み終わってわかりにくいと、最初からもう一度読み始めます。わかるまで読み直しますから大丈夫です。そうやって国語力ばっちりの歴史マニアができあがります。鉄道マニアっているじゃないですか。あれと同じようなの歴史マニアです。

    読める本を探すのは一苦労ですが、私がやっていた方法は、子どもと一緒に図書館に出かけることです。書店よりも大量の本が手に取れます。色々拾い読みをしてみて、本人が読みたいものを借りる、借りてみて欲しくなったのを購入していました。歴史好きのお子さんなら是非お試しください。意外な本が読めます。なお、すぐにルビ付きでなくても読めるようになります。受験勉強をしているわけではないのですから、「正しく」読んでいなくても「本人がわかっていれば」いいじゃありませんか。息子いわく、「読み方がわからなくても漢字の意味はわかる」から大人の本も読めるそうです。そうこうしているうちに高学年になって正しい読み方がわかって、大笑いすることもたびたびでした。

  6. 【338288】 投稿者: 火の鳥シリーズ  (ID:.RSDGwDqYVM) 投稿日時:2006年 04月 03日 15:06

    追加です。
    「国土社」から出ている「堂々日本人物史」シリーズも、ルビ付きで読みやすいです。これはあまり本屋さんには置いてないかもしれませんが、アマゾンなどで検索して取り寄せていました。火の鳥シリーズよりもちょっと凝った人物も取り上げていて、歴史好きな子どもの欲求に答えてくれると思います。よろしかったらネット検索してみてください。

  7. 【338595】 投稿者: いろいろとアドバイスありがとうござい  (ID:kd9m1vroR2I) 投稿日時:2006年 04月 03日 23:37

    おかげさまで、息子によい一冊がみつかりそうです。そもそも、息子は電車マニュアだったのですが、小学校に入りなぜか「お金」に興味を持つようになりました。
    その辺の書物を読み漁り、大人でも知らないことを随分と知っています。お札に乗っている人物にも興味を持ち出したので、この機会に・・。と、歴史書や伝記を与えております。
    火の鳥様のお子さんは、さぞかし知識豊富なのでしょうね。
    息子さんの足元にも及ばないかもしれませんが、歴史好きの子になって欲しいと願っています。
    もう一つ、お尋ねしてもいいでしょうか?
    今度は、伝記・歴史書などではなく、物語(息子は、物語を全く読もうとしないので・・)
    としての歴史書?って、子供向けにあるのでしょうか?例えば、三国志や西遊記など、すんなり入れそうな物を探しております。
    宜しくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す