最終更新:

14
Comment

【339162】年中のお勉強

投稿者: みうたん   (ID:6R.UlrmjD3s) 投稿日時:2006年 04月 04日 21:50

新年中になる子がいます。皆さん、年中の頃何をされていましたか?今、市販のひらがなや計算のドリルをしたりしています。が、、こんなことしないといけないんだろうか、、と悩んでおります。幼児期は球根の時期で、じっくり土の中で芽を出すために栄養をたくさん蓄えておく時期、、、といった内容ののことを読んだことがあります。
周りにながされて、あせって、勉強癖をつけたいばっかりにドリルなんかをしたりしています。子供を見ていると明らかに遊んでいるときのほうが生き生きとしているように思います。いやとはいわないんですが、集中力に欠けるというか、、多分嫌なんだと思います。
こんなことをさせて、小学校に上がったときにすでに勉強嫌いにならないか心配です。
親としてはこどもに高学歴をつけてやりたい一心ですが、する時期を間違っていないか心配になってきました。
この時期みなさんはどんなことをされてましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【339670】 投稿者: まめぽん  (ID:IIJMBAKaooc) 投稿日時:2006年 04月 05日 18:59

    同じく新・年中の娘がおります。。

    我が家の場合、3歳からプリントを継続していますが、とても大好きで楽しく取り組んでいますよ〜。私の方が、もう眠たいな〜と思っても自ら「プリント、しよう!!」って感じです。

    ペーパー類をお勉強とかたぐるしく捉えるかどうかは、、そのお家のご両親の価値観で決まると思います。
     自分の事を振り返ってみると、私自身、そういう取り組みが好きだったんですよね。。
    好きなことであれば苦ではありませんからね。。お友達と遊ぶ、身体を使って遊ぶ(お手伝いなども)、頭を使って遊ぶ、、、全て大切なこと。。バランス良く時間配分するのがいいのではないでしょうか??

  2. 【339696】 投稿者: みうたん  (ID:gLo1MvubM3.) 投稿日時:2006年 04月 05日 19:42

    たくさんの御返事有難うございます。プリント類はもう少し様子を見てからにしようかな、、と考え始めております。計算問題で5+1=6みたいな問題をまだ、幼い娘には早すぎたように思います。本人がしたいと思うまですこしプリント類は封印しようと思います。

    昨日なんかは、「朝、プリント6枚するっていったでしょ」と言って強引に計算のプリントを6枚させてしまい、さすがに、自分自身どうかしているな、、と反省です。

    皆さんおなかには楽しんでされている方が多く、中には進んでプリントをされているお子さんもいらっしゃってうらやましい限りですが、わが子にはわが子のよさを認めつつ、少しずつ、あせらずにしていきたいと思います。
    多分、私のあせりが子供に伝わってしまったのではないかと思います。勉強って楽しいはずですものね、、。

    会話のなかで、計算をさせたり、割り算をさせたり、してみようかな、、と思います。
    ひらがなは手紙のやりとりから、、。
    そして、何よりも今しか出来ないことをたくさん経験させたいと思います。





  3. 【339789】 投稿者: はるか  (ID:dQQT9Be8c3k) 投稿日時:2006年 04月 05日 22:17

    新1年で、受験終了組です。
    今なら間に合って、来年ではキツイこと。それは、年間行事や植物に触れることではないでしょうか。春ですし、一緒にお花の種をまいて育てるのもよいでしょう。たけのこ掘りもおすすめです。今年と来年の二度経験すれば自然と覚えることってたくさんありますよね。

    子ども曰く、試験問題に「あさがお→ふたば」では「竹→?」というのがでたそうです。
    子どもはわからなくて「たね」と答えてしまったそう。おかげさまでご縁はいただきましたが、結果的にペーパーに頼りすぎていたと反省しました。

    あとは、本番にドキドキしない強い心、大きな声で挨拶ができるなど、お母様のしつけをしっかりしつつ、ペーパーや先取り学習を楽しくなさったらよいかと思います。

    どうか頑張ってくださいね。

  4. 【339830】 投稿者: こなっち  (ID:6DvTugrKL0k) 投稿日時:2006年 04月 05日 23:06

    ちょっぴり先取り派なので参考にならないかもしれませんが・・・
    幼稚園の頃、娘の一番の勉強場所はお風呂でした。
    字を書くのは、湯気で曇った窓や鏡。


    算数は、お風呂の定番、暖まるまで1〜10を・・・100・・・1000と増やし
    足し算、引き算は、最初は文章題を指を使って計算させ
    (子供が喜ぶようなおしゃべりの中で簡単な計算が出来るように質問し
    指遊びで答えを出す。出来るようになったら数字に置き換える。
    問題は「今度ケーキ買いに行こう!パパは○個、ママは○個・・・
    いくつ買えばいいのかな〜?教えて?」と言う単純なものでした。)
    二桁くらいまでなら、この方法で何とかなります。
    足し算、引き算になれて、机に向かいドリルが出来るようになったら
    今度は温まるまで、掛け算九九を母子で大声で歌うように言って覚えました。


    国語はしりとり遊びを発展させ、言った文字を書いてあげる→言った文字を自分で書く
    (最初は分かる字だけ→分からない字だけ直す)→言葉に出さないで文字しりとり→
    カタカナ→漢字をとりいれて・・・
    小学生になってからは、ゆっくりお風呂の時間も取れなくなりましたが
    未だに漢字は、お風呂で覚えています。


    お風呂大好きな母子だから出来た、長風呂勉強法かな?
    みうたんさんのお宅でも、楽しんで出来る方法が見つかるといいですね。
    ほんの少し楽しむきっかけがつかめたら、プリントも楽しく出来るようになりますよ。


  5. 【340519】 投稿者: 娘が年中です  (ID:WUylaZn1PdQ) 投稿日時:2006年 04月 06日 22:32

    七田プリントA、B、C各コースの中身はご存知ですか?
    スレ主さん、少し難しいものをなさっていたのでは?
    たとえば、今月から年中さんならBコースの1からはじめたらいいですよ。
    公文でも6Aか5Aですね。
    若しくは、市販の4歳向けのものをとりいれたらいいじゃないですか?
    年齢に合わせたものならお子様はおそらく簡単に思い、喜んでやると思いますよ。
    勉強が好きになると、自学自習の癖がついておやはとても楽になりますよ。
    そして、できる!楽しい!もっとやりたい!!と反転していき、知らぬ間に先取りになりますよ。まずは、一旦、先取りはやめ、4歳児向けのもの(ポピーの、この春から発売になった「どりるん」という教材はおすすめです。読売ウイークリーで紹介されていてとても良い能力開発教材でしたよ。年中向けは「あかどり」というものです。月800円だったと思います。バランスよく脳力開発できます。
    学研の先生が知り合いにいます。30年くらいのベテランの先生ですが、
    その子の余裕でできるレベルからスタートして勉強を好きにさせることが一番大事といってました。先生の教室には2歳の子から通ってました。
    公文もそうですけど、親からみてちょっと時間の無駄じゃない??簡単すぎる。。。
    というレベルのプリントに取り組ませてのスタートとするのが
    勉強好きにさせ自学自習の習慣付けに一番いいそうです。
    簡単。すぐできる。親に褒められる。ご褒美もらえる。またやりたい。。。。の良い循環になります。
    将来、口うるさく言う必要がないなんて素敵でしょ!!

  6. 【340596】 投稿者: 娘が年中です様へ  (ID:D9F4YkQgmMc) 投稿日時:2006年 04月 06日 23:47

    横から失礼いたします。
    新年中の子供がいるものです。

    娘が年中です様にお聞きしたいのですが、ポピーのことが載っていた
    読売ウイークリーとは、愛子様の幼稚園ライフのことが
    載っている最新号のことでしょうか・・・?

    ポピーの新教材「どりるん」に興味があったので、ぜひ、その記事が
    載っている読売ウイークリーを読んでみたいな、と思ったもので・・・。

    教えていただけると嬉しいです。
    宜しくお願いいたします。

    あと、スレ主さん、うちは、今、娘が年中です様がアドバイスされている、
    まさに七田プリントAがもう少しで終わりそうで、公文は5A(国語、算数)を
    細々と通信で続けております。
    プリントに取り組むのは、この公文と七田のプリントだけで、それも子供が
    無理なく、負担なくできるレベルのものです。でもこの優しいレベルのものからの
    毎日コツコツの積み重ねが大切なんだ、と上の子(小2)をみて感じています。
    ぜひ、優しく、こんなのかんたーん!と楽しくできるところから進めてあげて
    あげてくださいね。

  7. 【341101】 投稿者: 娘が年中です  (ID:WUylaZn1PdQ) 投稿日時:2006年 04月 07日 19:41

    娘が年中です様へ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横から失礼いたします。
    > 新年中の子供がいるものです。
    >
    > 娘が年中です様にお聞きしたいのですが、ポピーのことが載っていた
    > 読売ウイークリーとは、愛子様の幼稚園ライフのことが
    > 載っている最新号のことでしょうか・・・?
    >
    > ポピーの新教材「どりるん」に興味があったので、ぜひ、その記事が
    > 載っている読売ウイークリーを読んでみたいな、と思ったもので・・・。
    >
    > 教えていただけると嬉しいです。
    > 宜しくお願いいたします。
    >
    > あと、スレ主さん、うちは、今、娘が年中です様がアドバイスされている、
    > まさに七田プリントAがもう少しで終わりそうで、公文は5A(国語、算数)を
    > 細々と通信で続けております。
    > プリントに取り組むのは、この公文と七田のプリントだけで、それも子供が
    > 無理なく、負担なくできるレベルのものです。でもこの優しいレベルのものからの
    > 毎日コツコツの積み重ねが大切なんだ、と上の子(小2)をみて感じています。
    > ぜひ、優しく、こんなのかんたーん!と楽しくできるところから進めてあげて
    > あげてくださいね。
    >
    >

    どりるんの件ですが、2月5日号の54〜55ページに特集ででています。
    図書館で読まれたらいかがでしょう?
    表紙は緑色で、ホリエモンと生命保険の特集がある号です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す