最終更新:

15
Comment

【347659】WMと私立小児の放課後問題

投稿者: WM   (ID:hMH3AKE6oUc) 投稿日時:2006年 04月 17日 07:15

いつもこちらの板は参考にさせていただいています。
小2の子供のことで、相談させていただきます。


現在娘は私立小2で、宿題、お勉強は大変といわれている学校に通っています。
一貫校のため中学受験はいたしません。


子供は0歳の時から保育園児でしたが、子供の小学校受験をしようと決めたときから幼稚園に転園し、仕事をセーブして現在に至っています。そういう意味で仕事のブランクはないのですが、やる仕事の質がフルタイムとはまったく違うためやはり早いうちに、本来の職務に戻りたいと思っております。(仕事は法律関係で、事務所勤務です)


子供が2年生になったこともあり、フルタイムという方向で、勤務先でも話をしようと(または転職をと)思っているのですが、一方まだ早いのでは、もう1年くらいこのまま仕事をセーブして、という気持ちもあります。


子供は学童へ行っていますが、やはり集中して勉強できる状況ではなく、むりな環境で勉強させることも私はよいとは思っておりませんので、学童では思いっきり遊ばせます。
今は5:00ごろに帰宅してから、1.5−2時間程集中して宿題・自己学習・日記・調べ物など一緒にとりくみます。
就寝は9:00を目標にしています。起床は5:45分、家は6:30に出ます(朝早く学校に着いて遊びたい、という子供の意志です。ゆっくりならば7:00出発でも大丈夫です)


でも、私がフルタイムになりましたら、このような学習時間は取れないと思います。
フルタイムのお母様、お子様の学習時間はどのようにとってらっしゃいますか?
なにかよい工夫はできないものかと考えております。


学校では、やはり「お子様のことを第1にお考えください。学校生活に支障がないように」ということをおっしゃりますが、それ以上の口出しはしません。学童の先生は、「私立の子供は朝が早いので、帰宅時間が遅くなると大変ではないですか。学童では勉強はできないわけではないですが、よい環境では決してないのでそのへんは理解して欲しい」と言われています。


いっそのこと、学童の代わりに家庭教師や塾ということも考えましたが、毎日だとまた子供の負担が増大すると考えると、やはり躊躇してしまいまし、低学年の宿題の傾向からして、学校は家庭でやってくることを前提にしていますので、そういう方にお願いできる趣旨のものではないと考えます。


皆様、お子様の低学年の時期、ご自身の仕事とのバランス、子供の学習の進め方等、ご意見、アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【347666】 投稿者: 私立小3年  (ID:Zq5Mwqp1jso) 投稿日時:2006年 04月 17日 07:45

    勉強が大変と言われている私立小です。
    子供がお世話になっている学童は、勉強するにはよい環境とは言えません。
    うちは学童が6時まで、
    私の帰宅は7時30分頃なので
    学童の後は、個別指導の塾へ通わせています。
    仕事の帰りに、その個別指導の塾で子供をピックアップします。
    塾で、宿題と、予め子供に持たせたプリントをさせています。
    宿題の字のキレイさは、帰ってから私が確認し、汚ければ書き直しをさせます。
    私が考えるに、この時期の子供にとって一番大切なのは、
    睡眠時間の確保(と食事)であると思います。

  2. 【347671】 投稿者: 同じくWM  (ID:cB84ITDGzm6) 投稿日時:2006年 04月 17日 08:08


    WMさま:

    私も全く同じ立場です。0歳から保育園→幼稚園→宿題が大変と言われる私立小受験(幼稚園から仕事をセーブ中)で小2の子供というところまで全て同じでびっくりしました。

    ただ私は幼稚園のころからお願いしていた、同じベビーシッターさんをお願いしています。
    学童を利用したくても、安全に帰れる帰宅経路の中に学童がないためです。その点、
    WMさんが羨ましいです! 制服のお着替えなどはどうなさっていますか?お教え頂けると
    うれしいです。

    まわりにも少数ながら働いてる方がいらっしゃいますが、週3学童+週2家庭教師を組み合わせている方がいますが、そうした形はいかがでしょう?あるいはドルトンスクールのような施設を(シッターさんに送ってもらって)放課後活用する、という手はあるかと思います。

    うちもそろそろベビーシッターさんに遊んでもらう年齢ではなくなったものの、まだ一人で鍵をあけてお留守番をするには幼いので、フルで復帰する決心がつかずぐずぐずしています。やはりあと一年・・でしょうかね?お互い頑張りましょう!

  3. 【347978】 投稿者: WM  (ID:hMH3AKE6oUc) 投稿日時:2006年 04月 17日 17:53

    私立小3年様、アドバイスありがとうございます。
    お子様は小2の頃から、塾に通われていたのでしょうか?
    娘は、体力があるほうだとは思いますが、やはりあまり遅くまで塾は難しいと思います。6:30帰宅が限界かなと考えております。

    学童は6:00まで預かっていただけますが、一斉で遊ぶのは5:00までなので、それまで学童→そのあと1時間ほど塾へということも考えましたが、下校後2箇所の立ち寄りというのは結構大変かなあとも思っております。徐々に慣らしていくことも可能かもしれませんが・・・。


    同じくWMさま、同じ境遇なんて、奇遇ですね。お互いがんばりましょう。
    やはり2年生になったからといって、急に子供を手放す、ということはむずかしいでしょうかねえ。
    我が家はシッターさんにお世話になったことは、ありません。
    勤務先がけっこう柔軟に対応してくれているのでよっぽどのことが無い限り、他人の手を借りることは今まで無かったのです。他人を家に入れて子供の世話を頼むことは、どうしてもしたくない、という主人の意向もあります。私も、お友達のシッターさんトラブル(お迎え時間や習い事の曜日間違いなど)の話を聞いてしまうため、絶対的に信頼のできる方でないと、お願いする勇気がありません。よいかたにめぐり合えてよいですね。


    娘の学童は、自宅から5分ほどで、子供の通学路から少し遠回りになりますが、安全に通える場所にあります。最初はどんなものかと思いましたが、まあなんとか通っております。
    やはり幼稚園児〜私立小児ということで、保育園〜公立小の学童のお子さんたちとまったく接点がないので、なかなかなじめないこともあります。でも、子供もいろいろな遊びも覚え、逞しくなったと思います。普段学校ではできない一輪車、ローラースケート、竹馬、カード遊び、etcいろいろと達者になりました。大人と子供の一対一の付き合いではできないような経験はいろいろできたのは収穫です。でも、言葉遣いは移ってちょっと悪くなりますねえ。これは逐一口うるさく注意します。


    娘は、学校から制服のまま直接立ち寄り、学童で着替えることもあれば、そのまま制服で過ごすこともあります。学童側は、強制はしないけれど、できれば着替えて欲しいようです。(子供に着替えることを勧めます)上の学年の私立のお子さんは、一度帰宅して着替えてから学童に来ます。本来は直接立ち寄りが原則なのですが、特例で認めているようです。学童は、学校の休みや短縮授業など、柔軟に対応してくださいますよ。問題は、学習環境だけ・・・図書館や塾のように、勉強できる環境を整えるのは不可能、といわれています。(とにかく、とにかく賑やかなのですよ・・・)この点だけが我が家の不満事項ですね。

  4. 【348295】 投稿者: 1年生です。  (ID:tUFSYmxJldY) 投稿日時:2006年 04月 18日 07:57

    WMさま
    同じくWMさま


    今年1年の娘がおります。いわゆる中学受験校です。
    ここに先輩の親御さんがいらっしゃって心強くありがたい気持ちです。

    やはり同じように0歳から保育園で、→私立小→学童の日々がスタートしたばかりです。

    ・細かい話で恐縮ですが、着替えはどのようにしていらっしゃいますか。
    今は私が仕事の合間に着替えや学童用ノートを持って娘を学校付近まで迎えに行っておりますが、この後一人で通学できるようになれば、娘が朝から着替えやノートを持ち歩く事になるのかな? ランドセルもあるし、込んだ電車に必要以上の荷物は持たせたくないなというのが正直なところです。
    また、学童にも着替えはおいてあるのですが、
    学童到着・私服に着替え→帰宅時また制服に着替え→ものすごく近い我が家で食事前に制服から私服に着替え・・・なんてバカバカしいし時間がもったいない!(涙)

    とはいえ、制服だろうがなんだろうが、保育園のときの感覚で平気で遊んで汚してくる娘を見ているとやはり学童では着替えさせた方が・・・とも。




  5. 【348311】 投稿者: 学童では着替えたほうがいいと思います  (ID:xB5Ejn2ptI6) 投稿日時:2006年 04月 18日 08:30

    1年生です さま


    学童から自宅に帰宅の場合は、そのまま私服でお帰りになられたらいかがですか。
    学童が自宅と近いようですね。私の家も同じです。
    私の子の場合は、一旦帰宅して制服に着替えてから登園しています。
    他にも私立のお子さんが何人も通っていますが、帽子・ランドセル・靴は学校のものでも
    服は私服で帰られていますよ。

  6. 【348324】 投稿者: 1年生です。  (ID:tUFSYmxJldY) 投稿日時:2006年 04月 18日 08:37

    -学童では着替えたほうがいいと思います-様


    さっそくありがとうございます。

    なるほど参考になりました。
    であれば、着替えはなるべく持たさずに、一旦帰宅して着替えるというパターンも学童に相談してみたいと思います。

  7. 【348479】 投稿者: 私立小3  (ID:Zq5Mwqp1jso) 投稿日時:2006年 04月 18日 12:29

    WM さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立小3年様、アドバイスありがとうございます。
    > お子様は小2の頃から、塾に通われていたのでしょうか?
    > 娘は、体力があるほうだとは思いますが、やはりあまり遅くまで塾は難しいと思います。6:30帰宅が限界かなと考えております。
    >
    > 学童は6:00まで預かっていただけますが、一斉で遊ぶのは5:00までなので、それまで学童→そのあと1時間ほど塾へということも考えましたが、下校後2箇所の立ち寄りというのは結構大変かなあとも思っております。徐々に慣らしていくことも可能かもしれませんが・・・。
    >
    >
    > 同じくWMさま、同じ境遇なんて、奇遇ですね。お互いがんばりましょう。
    > やはり2年生になったからといって、急に子供を手放す、ということはむずかしいでしょうかねえ。
    > 我が家はシッターさんにお世話になったことは、ありません。
    > 勤務先がけっこう柔軟に対応してくれているのでよっぽどのことが無い限り、他人の手を借りることは今まで無かったのです。他人を家に入れて子供の世話を頼むことは、どうしてもしたくない、という主人の意向もあります。私も、お友達のシッターさんトラブル(お迎え時間や習い事の曜日間違いなど)の話を聞いてしまうため、絶対的に信頼のできる方でないと、お願いする勇気がありません。よいかたにめぐり合えてよいですね。
    >
    >
    > 娘の学童は、自宅から5分ほどで、子供の通学路から少し遠回りになりますが、安全に通える場所にあります。最初はどんなものかと思いましたが、まあなんとか通っております。
    > やはり幼稚園児〜私立小児ということで、保育園〜公立小の学童のお子さんたちとまったく接点がないので、なかなかなじめないこともあります。でも、子供もいろいろな遊びも覚え、逞しくなったと思います。普段学校ではできない一輪車、ローラースケート、竹馬、カード遊び、etcいろいろと達者になりました。大人と子供の一対一の付き合いではできないような経験はいろいろできたのは収穫です。でも、言葉遣いは移ってちょっと悪くなりますねえ。これは逐一口うるさく注意します。
    >
    >
    > 娘は、学校から制服のまま直接立ち寄り、学童で着替えることもあれば、そのまま制服で過ごすこともあります。学童側は、強制はしないけれど、できれば着替えて欲しいようです。(子供に着替えることを勧めます)上の学年の私立のお子さんは、一度帰宅して着替えてから学童に来ます。本来は直接立ち寄りが原則なのですが、特例で認めているようです。学童は、学校の休みや短縮授業など、柔軟に対応してくださいますよ。問題は、学習環境だけ・・・図書館や塾のように、勉強できる環境を整えるのは不可能、といわれています。(とにかく、とにかく賑やかなのですよ・・・)この点だけが我が家の不満事項ですね。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す