最終更新:

133
Comment

【352115】毎日の勉強量!

投稿者: コナン   (ID:ovlCy815lNA) 投稿日時:2006年 04月 23日 23:49

2年生の娘の母です。皆様にお聞きしたいのは、毎日どのくらい
勉強しているか?という事です。時間というよりもどのような教材を
使ってどのくらいの量を勉強しているのか、おしえていただきたく思います。

娘は幼稚園から公文をやっていますので、毎朝学校に行く前に
算数プリントを10枚(1セット)、帰宅後に学校の宿題をやり終えて
(だいたい国語の漢字プリントと算数プリントです)、お友達と遊びます。
そして、夕方帰って来てから夕食を食べて、公文の国語5枚(1セット)
ハイレベ(算数)を2ページ、ピグマの算数ドリル2ページ、をやっています。
主人は、やらせすぎだ!と言うのですが、皆様のお宅ではどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【352144】 投稿者: うちは  (ID:olGHdb35d2Q) 投稿日時:2006年 04月 24日 00:35

    同じく2年生の娘がいます。

    今日は、
    公文算数(E76〜90)15枚
    はなまるリトル3年算数(8頁)
    エムアクセス(5枚)
    かけ算計算演習(自作プリント)30分ぐらい
    はなまるリトル2年国語(4頁)

    明日(平日)も大体同じ予定ですが学校がある分若干少なめです。
    公文15枚
    はなまる算数4枚
    エムアクセス5枚
    はなまる国語4枚
    かけ算自作プリント30分

    基本的に、1日
    公文(15枚)+算数1時間、国語30分ぐらいです。

    サピックスやソロバンが有る日は公文免除です。



  2. 【352378】 投稿者: びっくり!  (ID:A3jApLXhUVg) 投稿日時:2006年 04月 24日 11:44

    みなさん、沢山やられているので本当にビックリしました。
    上の子が今年中学受験終了組でお陰様で御三家に通学しております。
    下の子が今現在2年生です。
     
    2年生の下の子も上の子が2年生の頃もやってるのは同じなのですが、
    帰宅後に学校の宿題と進研ゼミ(1日見開き3ページ)です。
    気がむいた時にはそれ以外にも計算ドリルなどを少し。
    スイミングとヤマハをやっているので、習い事のある日は宿題のみか
    進研ゼミを少なめに。土日はお勉強はお休みです。
    ちなみに上の子は4年の3月(新5年)からは帰宅が早いので有名な進学塾に通塾しました。
     
    うちが少なすぎでしょうか。

  3. 【352388】 投稿者: うちは、、  (ID:NURmnRaVwos) 投稿日時:2006年 04月 24日 12:00

    新3年生です。
    1日30分〜1時間です。塾がある日は30分、ない日は1時間。週末も1時間〜1.5時間ぐらいでしょうか?

    塾では今年いっぱいで5年までのカリキュラムを終了する予定です。
    公開テストなどでは偏差値が62〜5ぐらいまでウロウロです。

    1ヶ月の半分はZ会中学受験コース、半分は基礎問題(教科書準拠の問題集)、週末はジュニア予習などをやる、ってペースです。

    うちは長くやってると集中力が持続しないです(泣)

  4. 【352402】 投稿者: 人それぞれなのに・・・  (ID:KA1yrr6sKLQ) 投稿日時:2006年 04月 24日 12:30

    張り合うのでしょうか・・・

  5. 【352443】 投稿者: もも  (ID:rkLfTPBGQxw) 投稿日時:2006年 04月 24日 13:37

    3年生ですが、2年生の頃からやはり30分〜1時間30分程度でしょうか。
    だいたい30分〜1時間弱でできそうな量の課題を与えて、それが30分で終わればそこまで、終わらなければ終わるまでという形にしています。大手塾に通っているので、そこのペースに合わせて自宅学習を進めている程度です。子供の希望で通っているので、さほど苦痛ではない内容&量&時間だと思っていますし、中学受験するしないに関わらず、最低30分の勉強はして欲しいと考えているので、このようにしています。


    2年生の終わり頃に、通っている公立小で実施されたアンケート結果によると、学校の宿題以外の1日あたりの勉強時間は、大半の方がこの30分〜1時間の範囲で、1クラスあたり3〜4人の方が3時間以上勉強しているとのことでした。(公文や塾などでの勉強時間も含めてだそうですが。)ちなみに中学受験は少数派の地域です。子供の希望で中学受験を視野に入れはじめた矢先のことで、子供自身が身近なお友達の勉強時間にびっくりしていましたが、だからと言って今は他に経験させたいことがいろいろあるので、まだまだこんなにやる必要はないよと言っています。

  6. 【352452】 投稿者: もし・・・  (ID:6gk0fxrO/xU) 投稿日時:2006年 04月 24日 14:01

    これを見て、他の人より時間が少なければ今日からやるのでしょうか?
    もし人より多ければ安心したり、時間を削ったりするのでしょうか?
    学習方針は家庭様々。単元によってはじっくり時間をかけないといけないし
    復習科目ならさらっとでいいし。どういう勉強してるかでしょう。
    3年生ぐらいの単元になると一筋縄ではいかないものも出てきます。
    じっくり調べたり悩むことも大事だし、徹底的に漢字を覚えることも大事
    だと思います。時にはさらっと復習を確実にすばやく解く日もあっていい
    です。顕微鏡で春の花の花粉、見たり、気孔を見るために葉をどうやって
    処理したら見れるか??こんなのに制限時間作れません。興味がつきる
    まで子供とやるべきです。テレビでチェルノブイリの特集してた時なんか
    はずっと、思ったこと子供は喋ってました。それも勉強だと思います。

      
                机上の先取から一皮むけたハード学習より

  7. 【352594】 投稿者: ソフト学習  (ID:9P0QEcrIq5A) 投稿日時:2006年 04月 24日 17:46

    机上の勉強より大切な事があるというのは
    本当にそう思います。
    私もいつもそれを年頭に置いており、
    毎日画一的に勉強をするより幅広く色々な経験をして欲しいと思ってます。
    同じ2年生です。


    まあそうは言っても机上の勉強も大切なわけで
    うちでは勉強が苦痛にならないよう、楽しい、知りたいという気持ちを
    つぶさない程度にしています。


    というわけでコラショを毎日30〜40分。そうすると1週間程で終ります。
    そのあとコラショのオプション教材を3〜5日程度。
    終ったらはなまるリトルとぴぐまりおんを適当に。


    毎日の量を決めたりはしていません。
    基本は毎日40分ですが、出来る時は(お友達と遊ばない時など)
    普段出来ない「漢字のつくりやへん」を調べたりするのが楽しいようですし、
    ゆっくり本を読んだり、ナンプレに挑戦したりもしています。
    スーパーへ一緒にお買い物に行ったり、図書館へ行ったりするのも必要な経験だと思います。
    またそういったゆったりした時間の共有も必要だと思っています。


    うちも中学受験するつもりですが
    低学年のうちはこんな感じでいいかな、と思っています。


「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 17

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す