最終更新:

14
Comment

【368304】体育家庭教師ってどうでしょう?

投稿者: 運動音痴   (ID:2WnvWybkles) 投稿日時:2006年 05月 19日 01:00

跳び箱、かけっこ、鉄棒・・・すべて人並み以下の3年生の息子がいます。
自転車もようやく最近乗れるようになりました。
他の習い事もあり、体操教室に通う時間はありません。
スキーで、クラスレッスンでなく、プライベートを依頼したところ、
実際すべっている時間が多かったせいか、たった2時間で上達したように感じられました。
この経験から、体育家庭教師はどうかと考えています。
1時間6000円位かかるようですが、体操教室の1ヶ月分よりも上達するならば対費用効果があるように思います。
体育家庭教師を依頼された経験のある方、「1回でこんなに上達した」とかのお話があれば聞かせてください。あるいは「あまりよくなかった」というお話でも結構です。
今年の目標に「体育を得意にしたい」と書いてがんばっている息子に力を貸したいなと思う母であります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【368535】 投稿者: 散々悩みました  (ID:5JnDwl/m8eA) 投稿日時:2006年 05月 19日 11:44

    小学6年の男の子がいます。 スレ主様と同じ事を考え、先生も探したりしたのでお気持ちはよく解ります。 低学年男子の運動能力は友人関係での序列を決定する優先事項でありまして 運痴の息子を持つ母は毎日胸を痛めておりました。
    さて、お子様はどうして運動神経がよくないと思われますか? 


    遊ぶ場所がない、相手(友達)がいない、時間がない・・等の外的な要素。
    または友人と関わることが苦手、つまり性格的な問題(スレ主のお子様は該当されない筈ですが念のため挙げておきます) 


    外的な要素が起因しているのであれば環境を変えることで今ならまだぎりぎり間に合うのではないでしょうか。 可能で有れば公園の真ん前に引っ越しするとか出来れば 一気に安全な遊び場所と遊び友達 そしていつでも遊べる時間が確保出来て問題解決にはなりませんか。


    また、お子様が得意そうな運動はどれでしょうか。 運動も分類して考える必要があります。 力勝負で身体能力がもろに出てしまうスポーツもあれば 器用さ、即ち知力で有る程度補えるスキーやテニスなど道具を使う運動、同じ球技でも直にボールに触るのかラケットなどの道具を介するのかで異なって来ます。
    もちろん、運動神経の良い子は何をしても出来るのですが 身体能力の劣る場合は出来るだけ道具を使う運動の方が向いていると思います。 


    実は息子が幼稚園の時からずっと悩んでいて解決策も知っていたのに舅に反対されて引っ越しすることができませんでした。 躰も弱く今でも考えると胸が苦しくなります。 (すみません愚痴になってます(^_^;)


    一時間6000円で試してみるのも一案で よいきっかけになるかもしれません。 お運動は遊ぶことの延長線なので それ以上に環境が整っていないと長続きは難しいです。 我が家では上手く行きませんでした。 今は中学受験に路線を切り替えて 運度は朝のサイクリングで補ってます。 

     

  2. 【368546】 投稿者: へそのごま  (ID:o3W5gD2nuEQ) 投稿日時:2006年 05月 19日 11:43

    テレビで見たことがあります。
    センスが今ひとつのお子さんにはコツを教えてくれるのにはいいと思います。
    但し、人並みに速く走るには何度か教えて貰わないとダメのようでした。
    (何度か教えてもらったからといって運動神経自体が良くなるとは思えませんが)
    マット運動とか鉄棒とかコツさえ掴めれば上達するものはある程度効果があると感じました。


    息子さんX脚ではありませんか?
    O脚と違いX脚の人は走る種目は苦手だそうです、そのかわり膝をつけるスキーは
    上手になると思います。
    飛んだり走ったりの運動神経は基本的には遺伝ではないかと思います。
    水泳などはいかがでしょうか?

  3. 【369144】 投稿者: 運動音痴  (ID:eO3SrYu6M3g) 投稿日時:2006年 05月 20日 08:18

    散々なやみましたさま、へそのごまさま
    アドバイスありがとうございます。
    息子は幼稚園の頃は人とかかわることが苦手であまりお友達と遊びませんでした。
    幼稚園が遠かったこともあります。
    このごろになってようやく家の周りで遊ぶようになり、近所のお友達と走り回っているような状態です。公園は大人同伴でないと怖いので、おとなの都合がつくときしか行きませんが、家から見えるところでも自転車にのったり、かくれんぼ、おにごっこ、ボール遊び・・位はできる環境です。
    水泳もスイミングスクールに行っていましたが、体がかゆくなると言ってすぐやめてしまいました。でも今年になって学校のプールではかゆくならないと言い、「今年は絶対泳げるようになりたい」と張り切っています。
    私自身は体育はいつも5、体育会系までは行かないものの、どの種目もそつなくこなしてきたような状態でなんでできないのか理解できません。主人は小さい頃から運動は苦手だったそうで、主人のほうの遺伝ですね。
    下の子は、年中ですが、跳び箱、縄跳び、かけっこ、自転車、人並み程度かそれ以上にできるのでますます「??」な気持ちです。
    この際、息子もやる気になっているので、何とか一種目でもできるようになって自信をつけてあげられたら・・・、と思っております。TVの番組で「さかあがりのできなかった子を特訓」とか、「自転車にのれなかった子を・・・」みたいなのを見た記憶があるので、番組ではだいぶ脚色されていたとは思うものの、体育指導のプロにはそれなりのノウハウがあるのかと考えた次第です。

  4. 【369300】 投稿者: 逆上がり  (ID:bCUNkuUoIM6) 投稿日時:2006年 05月 20日 11:59

    うちの子も三年ですが運動が苦手です。
    インドアなタイプなので、あまり外で走り回ったりせず運動の機会が少ないので
    苦手になっているのかなと思います。
    うちも時間が無く体操教室などには行けません。
    休日に夫が一緒に自転車に乗ったり、縄跳びの練習を見てやったりしています。
    まだ低学年のうちはちょっと練習すれば、ぐんと出来るようになると感じています。
    自転車も一日で乗れるようになりましたし縄跳びも見ている間にどんどん出来るようになりました。
    お母さんが運動が得意なのであれば、一緒に見てあげればどうでしょう。


    うちが最近がんばっているのは逆上がりです。
    うちの子は逆上がりがずっと出来なくて、私も出来ないので教えられず困っていましたが
    学校の先生に「どうやって練習すれば・・・」とお聞きしたところ
    タオルを使って練習すると良いと言われました。
    半信半疑で休みの日に近くの公園でやらせたところ
    タオルがあれば、くるりくるりと回れるんです。
    先日2回目の練習に行きましたがタオルがあれば50回くらい回っていました。
    ただ、普通のタオル(お風呂屋さんで使うような薄っぺらいほうが良いかと思います)
    を背中に回して、タオルごと鉄棒を握るだけです。
    こうしていると体が鉄棒から離れないので、回れるんだと思います。
    これでコツがつかめればタオルなしで回れるようになるんではと思います。
    ほかには、親が両手を持ってあげて、親の体を足で登るみたいにしてくるっと回る
    練習をすると良い、ともおっしゃってました。


    一度お試しくださいね。

  5. 【369855】 投稿者: 本  (ID:VNk5b/PY9nA) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:05

    ウラ技いっぱいの、<日本で一番わかりやすい体育の本、かけっこが速くなる。逆あがりができる。>という本が池田書店から1300円で出版されています。イラスト、写真付きで、前転、後転、とびばこ、さかだち、そくてん、二重とび、ボール投げ、蹴り、まで、本当に初歩の初歩のコツ、を伝授しています。私自身は、器械体操の選手だったのですが、我が子は幼い頃より運動の機会が少なく、気がついた時には苦手意識が強く育ってしまい、いざ教える、となると初歩の初歩すぎてどう教えていいのか思考錯誤を繰り返して悩んでいた時に、この本に出会いました。子供に、その通りにさせてみると、おもしろいほど、習得しましたよ。逆上がりのタオル、も載っています。

  6. 【370156】 投稿者: 関西ですが  (ID:DKVSkBAMcIA) 投稿日時:2006年 05月 21日 23:43

    塾のお友だちママが、以前子供を体育の家庭教師に習っていると言ってました。
    確かに、1時間いくらかで・・すごく高い!!と言ってましたね。
    でも、元国体選手の方に教えてもらえるとのことです。
    近くの公園で、走り方なんかを個人レッスンするらしいです。
    その息子さんは、勉強はピカイチで、私からすると羨ましいようなお子様なんですけど、運動神経が鈍いのが悩みらしく、家庭教師を選んだそうです。

    我が家の場合は、私が普通、主人がいまいちのため、DNAに期待できず、小さな頃から運動神経について心配していまして、幼稚園に入るまで、平日可能な限り公園に連れて行きました。
    小さい頃から体を動かしていたら、運動神経が良くなるかも!!と思いまして。
    そのせいなのかわかりませんが、何故か息子は運動が得意で、学校の先生にも褒められるくらいです。
    DNAもあてにならないな・・と思いました。
    ただ、運動って得手不得手が絶対にあると思います。
    (一部のスポーツ万能な方を除き)
    球技が得意だとか、水泳ならOKとか、短距離は苦手でも長距離は大丈夫とか。
    私自身も短距離は苦手でしたが、長距離や跳び箱や球技や水泳は好きでした。

    きっと運動神経さまのお子様も得意(=好き)なスポーツがあると思いますよ。
    水泳をやる気になっておられるのなら、ぜひ伸ばしてあげてください。
    息子を見ていて思いますが、小学校に入ってから運動が好きな事が自信に繋がっているように思えます。
    (幼稚園の時は体育の授業という設定がなかったからかも)

  7. 【370157】 投稿者: 関西ですが  (ID:DKVSkBAMcIA) 投稿日時:2006年 05月 21日 23:44

    ごめんなさい。


    運動神経様ではなくて、運動音痴さまでした。
    失礼しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す