最終更新:

9
Comment

【394597】来春入学、算数が心配です

投稿者: トマト   (ID:V.tdggxzxmE) 投稿日時:2006年 06月 26日 14:13

年長の男の子の母です。
時折こちらのページをのぞいて参考にさせていただいておりますが、今回初めて書き込みいたしました。どうぞ宜しくお願いいたします。


中学受験を見据えた低学年の学習について皆様のアドバイスを頂きたく書き込みさせていただきました。


息子は来春から地元の公立の小学校に通わせる予定で、中学受験を考えています。
息子の小学校は近隣では良い小学校と言われていて、(と言うのは中学受験する子が多いということのようで、授業の内容は普通の公立と変わらない思います。)環境は悪くないと思いますが、塾で忙しい子が多いため学校の宿題が出ないと言う噂で、学校は全く当てにできないようで家庭での学習を計画的にやっていかなくてはと危機感をつのらせています。


大手中学受験塾に4年生でスムーズに通い始めるにはどのように取り組んでいけばいいでしょうか?
特に算数についてご教示下さい。皆さんやはり先取り学習されて臨まれるのでしょうか?
息子は読書が好きで、暇さえあれば活字を読んでいる子で、理科も好きなようで学研の図鑑など飽きずに眺めて、本から知識を増やしていっているのでいい傾向だなと思っているのですが、数字には全く興味を示さなくて、いまだに簡単な一桁の計算でも指を折っている状態です。焦らないように見守ろうと思っていますが心配になってしまいます。


今は幼児用のプリントを毎日少しづつやっています。ひと段落したら、でき太の算数をと考えておりましたが、今後いろいろ教材を検討するのも大変そうで、公文に通わせたほうが気が楽かなとも思ったりもします。低学年のうちは他のお稽古ごとも続けたいので公文に週2回通うとスケジュールが厳しくなりそうだし、近くの公文はどうやら賑やかなところのようなので、できれば家庭でと思っていたのですが。4月からは知の翼かピグマも検討しています。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【395580】 投稿者: トマト  (ID:3QeUfeiWs8w) 投稿日時:2006年 06月 27日 15:23

    そろばん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > (この質問には)びっくりしました。
    > 二人の息子(そろばん一級&段位)、ともに65校の同中高、
    > そして今もう高校、大学です。
    > 私はこの中学受験を機に今でも頼まれ家庭教師やってますが、
    > まだまだ、こと算理指導なら(難関校といえど)そこらの塾教師に負けませんよ。


    何しろ新参者で、見当違いなことを書いてしまいました。
    大変失礼致しました。
    私は典型的な文系の人間なのですが、子どもと一緒にまた学んで行ければいいなと
    思っています。

  2. 【396170】 投稿者: 梅雨  (ID:5jM4Zlx2C7Y) 投稿日時:2006年 06月 28日 09:38

    トマトさん締め切られたようでしたら申し訳ありません。
    とても素敵なご主人様をお持ちでいらっしゃいますね。ご主人様の言われること、私も常日頃から肝に命じると言いますか、心がけています。

    そろばんさんのように子供さんが大きくなられて、その成長の過程をまだ見ているわけではありませんので、私の育児や教育方針がよかったかどうかというのはわかりませんが、低学年まではしっかり遊び・食べ・寝て、短時間でも家庭学習(学校の宿題も含む)を行い、芯のしっかりした子供になるようにするのが大切だと思います。

    我が家は小1と小2ですが、入学まで一人は机に向かうことが好きだったので好んで自分からプリントもしましたが、もう一人は全く興味を示さず、入学後ひらがなを勉強し始めました。就学前に心がけたのは、単に「計算」ではなく数の概念を日常生活の中で教えること、遊びの中でルールなど社会性を身につけること(少し大きい子供さんと遊ぶと自然に覚えます)、図鑑などで見た物をできるだけ実際に見せる、などごくごく普通のことです。机にじっと向かっていることができなかったほうの子供は「やるときはやる」(これは通っていた幼稚園の方針でもありましたが)で短い期間に準備をして(窮屈にさせることは我が子には難しかったので)、受験も終えました。

    入学後受験を乗り越えてこられた子供さんと個人的に遊ぶ機会が何度かありましたが、お友達と外で思いきり遊ぶという体験の少ない子供さんが多いのか、自己中心的であったり、仲間に入れなかったり、という子供さんが何人かいました。ちなみにもう一方は公立小学校なので、はちゃめちゃな子もいますが、それはそれでたくましく、たのもしく見えます。

    いずれ受験勉強が始まりますが、今は、それに耐えうる精神力をつけることが大切だと思います。物事集中、です。あとは体力、でしょうか。毎日学校と塾の宿題が終わったら夕方遅くまでどろんこになって遊んでいます。理解のあるご主人様ですので、バランスのよい教育をしてさしあげてくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す