最終更新:

17
Comment

【545786】授業時間10%増加 ! ?

投稿者: 大反対   (ID:5IECsTEmZYc) 投稿日時:2007年 01月 25日 08:08


ーー読売新聞より−−

☆授業時間10%増加を教育再生会議提言へ



 政府の教育再生会議は1月下旬にまとめる第1次報告に、「ゆとり教育の見直し」とともに「公立学校の授業時間数の10%増加」を盛り込む方針を固めた。

 実現すれば、小中学校の授業時間は1970年代前半以来の増加となる。このほか、教育委員会改革として、小規模市町村の教委の統廃合と事務の広域化なども明記する。

 授業時間数の増加は「ゆとり教育の見直し」を具体化するもので、子供に基礎学力を身につけさせ、学力向上につなげる狙いだ。

 小中学校の授業時間は、詰め込み教育の反省から、70年代前半以降、約10年に1度のペースで学習指導要領の改定に合わせて減り続けてきた。現在の小中学校の授業時間数は、完全週5日制が始まった2002年度から続いているもので、提言は01年度以前の水準に戻すことを求める方向だ。授業時間数では、小中高校で週2回(1回は45〜50分)程度増えることになる。

(2006/01/16 読売新聞より要約)


↑ もしこの案が通過すれば さらに子供達の足かせが増えるのです。
時間で補おうとするのではなく 授業内容を変えてくれ!













返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【547808】 投稿者: とんでもない!  (ID:bwgoITUSYHo) 投稿日時:2007年 01月 26日 23:48

    単元別に認定制にして 終わった子供は早く帰る 又は自由参加にしたらどうかしら。
    遅れてる子供はその分 手厚く見てもらえる、ということになるのだから。

    これ以上 子供達をスカスカのゆとり授業で縛らないで欲しい!

    この一割増加案に賛成するご家庭ってどういう事情が聞いてみたいです。公立小学校に我が子を行かせている親が賛成するとは思えない・・・

    思わず首相官邸のホームページに書き込みをしてしまいましたが 読んでもらえるのでしょうか。

  2. 【547987】 投稿者: 皆さんに同意!  (ID:kW0rX4W4vNQ) 投稿日時:2007年 01月 27日 05:58

    必要なのは、授業時間を増やすことでなく、授業の質の改革でしょう。
    45分間で どれだけ子供たちの知的好奇心を刺激し、頭に残る授業ができるか、
    そこが信頼おけるレベルに達するまで改善されない限り、
    拘束時間を安易に増やすことは、子供への虐待だと言いたいです。
    器作って魂入れずになるに きまってます。


    今年、最初の子を公立小(東京23区内)に入れましたが、
    学習効率の悪さと授業内容の薄さには驚きっぱなしです。
    6歳児(小一)に対して、45分授業の休み時間が、たったの5分!?
    給食食べる時間がたった20分!?集中力をなくさせる時間割としか思えない。
    週3日は5時間授業後、学活や掃除で校門を出るのは3時。(近所の中学生と同じ時間)
    その上、授業では演習時間がとれないからと、漢字や計算の単純な宿題が毎日約2時間分!
    帰宅後宿題やってからでは外遊びもできない。どこが「ゆとり」?
    宿題に追われて、ウチの小一は夕飯たべてる間しかテレビ見れないですよ。
    旧課程をこなした私の小学生時代の方が、よっぽど「ゆったり」と
    小学生生活を送れていたと感じてます。


    で、学校で何やってるかと聞けば、
    今週は、一週間分の国語の時間全部かけて「お店やさんごっこ」ですと(涙)。
    何日もかけて野菜やお菓子やお金を画用紙で作って・・・幼稚園ですか?
    全般的にスカスカだらだらで非効率的で頭がクラクラします。
    そのしわ寄せが子供の時間を奪ってるのに。


    授業の質と魅力を高めることで学習効率が上がり、それにより逆に拘束時間が減り、
    子供が個々に自分の興味を深める自由時間が増える・・・そう切に望みます。


    全体の学力の底上げが目的なら、いっそのこと
    授業の評判の良い全国の人気教師・教育者らを集めてプロジェクトチームを組み、
    小学校カリキュラム全部の「魅力あるお手本授業」をサンプルで行い、
    映像収録したものをマニュアルとしてDVDで各校に配布し、
    各教師に まんまマネさせた方が早い気がします。
    まるでフランチャイズ産業のように・・・。

  3. 【548006】 投稿者: 私も反対よ。  (ID:8syFyekHrlc) 投稿日時:2007年 01月 27日 07:09

    土曜日の復活なんて有り得ない。
    土曜日を復活させたって、あんなつまらなくて中身のない
    ような授業では、意味がない気がします。
    授業参観で授業の様子を見ていても、プリントをダラダラやらせる
    だけ?上の子が高学年の時は、資料集を見てその感想を手をあげて
    言うだけ?たったこれだけの授業?って思いました。
    こんな授業だったら、教師の資格を持ってない主婦にだって出来ます。
    授業を見ている親の方も飽きて来ますね・・
    上の子は中学受験しているのですが、塾の授業の方がずっと楽しいと
    言ってましたね。
    塾の授業はずっとノートに書きっぱなし?って思っていたのですが、
    そうではなくて、講師の話を聞く事もあるらしいのですが、子供達を
    夢中にさせる術を知っているのでしょうね。
    公立の小学校にも、こういった子供達を引き付ける授業をしてくれる
    先生を望んでます。
    下の子も今の公立の学校には期待してません。
    今度小3なので、問題集を買って家でやらせた方が身に付くように
    思います。


  4. 【548499】 投稿者: ひややか  (ID:Bkilh3xWpFg) 投稿日時:2007年 01月 27日 18:24

    授業数減らして学力が落ちた、失政だと大騒ぎしていますが、
    じゃあ、もとにもどした、増やしたからって学力上がるんだろか?
    きっともどらないだろうね。
    学力上がるには相当時間がかかるとかいわれちゃって。
    今の学力氷河期にすっぽりはまっている子どもたちは、学力は低いまま
    制度改正に振り回されて、たまったもんじゃないね。

  5. 【549935】 投稿者: 逆に減らして欲しい  (ID:nK8/4qQg8Q.) 投稿日時:2007年 01月 29日 11:06

    私も授業時間増加は反対です。逆に減らして欲しい程です。
    6歳児に5時間授業はキツイです。5分しかない休み時間は休憩の消化不良で、メリハリがつけにくいですし、先生方にとっても次の授業の準備にかける時間が足りないと思います。
     
    小さい子への授業こそ、楽しい授業にするためには、準備の時間がたっぶり必要だと思うのです。
    よほどの訓練をしていない限り、6歳児が耳だけで長時間楽しむ事は無理だと思うのです。
     
    子供はもちろん、先生にとっても良い事は無く、いっぱいいっぱいの先生の元にいては、子供にも良い影響を与える事は難しいと思います。今の学校はゆとりどころか、ゆとりの無い状態に思えてならないのです。子供も先生も親も。
     
    本当の意味での「ゆとり」教育が出来る環境を望みます。

  6. 【549989】 投稿者: ゆとり嫌い  (ID:WuZBMUhAigA) 投稿日時:2007年 01月 29日 11:58

    ゆとりになる前から失敗すると見て受験を決意。受験してよかったと思う反面、公立中に行った子たちが遊ぶ暇もなく高校へ向けて一斉に塾に通い始めたことを寂しく思います。


    小学校時代はゆとりながら、教えてもいいという内容に変更されるとすぐに指導をお願いしていました。台形の面積の公式などが主です。ゆとりの時にははずされていました。


    今回は授業内容を増やすための時間数調整。学習内容はここまでしか教えてはいけません的なカリキュラムから最低これだけは教えなさい、出来ればもっと的になったほうがいい。


    実力のある先生はもっと教えたい事が山ほどあるのならどんどん教えて欲しい。

  7. 【551279】 投稿者: 通過しないでしょ  (ID:Q1iIapMb1SI) 投稿日時:2007年 01月 30日 14:13

    こんな案は 常識的に考えて通らないと思われます。
    せっかく 手に入れた土曜日を日教組が安易に手放すことはないでしょう。
    いっそのこと3割、いやそれ以上 カットする案を出して頂きたいですね。

  8. 【551799】 投稿者: grace  (ID:hM2o7TJpGvY) 投稿日時:2007年 01月 31日 00:20

    「ゆとり教育」に不満の声が大きいため、
    「授業時間を1割り増し」にする、
    という、短絡的な対策ですが、
    これは、採用される可能性があるのでは・・・と思ってしまいました。

    というのは、「公立の学校での実・授業日数は、年間たったの180日ほど」
    「これでは、学力低下は当たり前」という記述を、著名な書籍等でよく目にするからです。

    だったら、授業数を増やせば・・・ということになるのでしょう。

    子供の学力のことを、真剣に考え、実行している親の意見は、
    ここに書かれていらっしゃるとおりでしょう。
    子供の学力に対する考えのレベルが高い人のご意見が
    政府に伝わるといいのですが・・・。

    愚息の通う公立校では、希望者のみ、土曜スクールに参加できるのですが、
    見学したところ、本当に低レベルの内容(おさらいのプリント数枚を
    数時間かけて数枚やらせるだけ)でしたので、翌年は行かせませんでした。
    授業数ふやしても、きっと、このレベルの話になると思います。
    学校になんて期待せず、自分でやるしかないのでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す