最終更新:

11
Comment

【601551】でき太の算数をされたことのある方にお聞きします

投稿者: はな   (ID:K5S.yK5mPD6) 投稿日時:2007年 03月 23日 01:27

でき太の算数を検討中なのですが本当に自分で「計画→学習→確かめ」の作業をやっていくようになりますか?良かった点や気になった点などあれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【601600】 投稿者: 新4年  (ID:AapxWdZyDUw) 投稿日時:2007年 03月 23日 08:19

    はな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でき太の算数を検討中なのですが本当に自分で「計画→学習→確かめ」の作業をやっていくようになりますか?良かった点や気になった点などあれば教えて下さい。


    でき太の算数を2月までやっていました。1日2枚と決め2年生から始めたのですが、もう少し前からやれば良かったというのが感想です。
    本当に良くできていて、ちょうど良い繰り返しでいつの間にか理解できていました。
    2月から塾が大変になりでき太の小学校課程はまだ終わっていないのですが止めてしまいました。


  2. 【601920】 投稿者: うめ。  (ID:OdMD6faXsXQ) 投稿日時:2007年 03月 23日 19:03

    子供はでき太くんの算数クラブ(添削あり)の方を
    一年の夏からしております(新3年生)
    おっしゃるような....自分で「計画→学習→確かめ」
    はしておりませんし、身にはついてないと思いますが。
    毎日、朝勉する癖はしっかり身につきました
    毎朝2枚程よっぽどの事がない限り毎日しております
    まだまだ低学年、中学年の間はどんな通信にしろ
    親の手が必要かと思います

    前日の晩に私が翌朝する予定のプリントを
    机の上に置いておきます、そうすると翌朝
    身支度を終えた子供は学校へ行くまでの数十分間
    机に向かい、プリントをこなしてからいきます
    まずはそこからではないでしょうか


  3. 【601997】 投稿者: リズム  (ID:hVIdsA9rhCE) 投稿日時:2007年 03月 23日 20:51

    子供が1〜2年ほど、でき太をやっていました。
    あくまでも子供によると思いますが、家の子供を見て感じたことです。
    小学校過程を4年で終了とうたっていますが、私は疑問を持ちました。
    確かにたいへん丁寧にできている教材です。
    ひとりで進みます。
    が。。。やり方を覚えてしまうため、理解していなくても出来てしまうという落とし穴があります。
    それを考慮してやらせないと、ドンドン進みその学年相当の学力が付いたと思うと思わぬしっぺ返しがあります。
    この感覚。。。〇文に似てるかもしれませんね。
    我が子は当然、理解していると思っていた単元もすっかり忘れ、ひどい時はでき太のやり方と学校の授業の教え方が違うため余計に混乱を招くこともありました。
    今は、でき太をやっていませんが、私が今、でき太を子供に与えるのなら
    どんどん進ませるのではなく
    でき太で学校の単元の予習→学校の授業→難度の高い教材で理解を深める
    こんな使い方がいいのでは、と思います。
    スモールステップで先に進む意味では、公文に似ていると感じますが、
    公文は計算力を付ける意味では、いい教材ですが、
    はたしてでき太でどれだけの学力が付くかは疑問に感じます。
    あくまでも、単元の取り掛かりの教材、若しくは机に向かう習慣をつけられる教材と思いました。

  4. 【601998】 投稿者: ジュリ  (ID:oTvlN4mXdEo) 投稿日時:2007年 03月 23日 20:52

    でき太の算数を使っています。お子さんによると思いますが、毎日何枚と
    決めていれば自分で好きな時間にやっています。親はつまづいた時や終わった
    時に見てあげる程度です。
    つまづくと、どこまで(何枚目の何問目)まで戻れば良いという表示もついて
    いるので親でもわかりやすいです。
    うちでは特に先取りという感覚ではやらせていませんが、しっかり基礎が身に
    ついて学校での成績も安定しています。小学校3,4年で小学校課程が終わる
    ようになっているので、自然先取りにはなるかと思いますが、こちらで基礎を
    しっかり固めて塾にうつる予定です。

  5. 【602548】 投稿者: かな  (ID:yTFnJYrDCVA) 投稿日時:2007年 03月 24日 17:24

    我が家でも家庭学習としてはしっかり身についたようです。
    しかし、確かによいプリントだと思うのですが
    1回の梱包のあの量で5000円(送料含めて)前後・・・
    ちょっと高いなって感じてしまいます。
    もっと量が多ければ。

    塾に行くことを考えれば・・や、私立に行かせようとしているのにそのぐらいのお金がないのか、塾系通信教育などに比べれば安い・・などなどいろいろご意見あるかと思いますが、
    これで身につく学力と、教材費が見合ってないように感じます。

    毎月5000円を使うのなら、どんなに問題集、参考書が買えるでしょうか?
    そろそろやめようと思っています。

  6. 【602643】 投稿者: 同感  (ID:UdljbjhbosA) 投稿日時:2007年 03月 24日 20:19


    たしかに良いプリントですが、あの費用を考えると市販のものを組み合わせ+親のフォローで
    充分対応できると思います。「計画→学習→確かめ」をやりいつの間にか理解して「いるようにみえる」からといって
    親のフォローが一切いらないわけではありません。4年間で小学課程修了といううたいもんくも話半分と
    思っておられたほうがいいです。でき太だけで親フォローなしで進むと入塾したとき苦労します。公文は
    計算だけと割り切れるし、教室の先生のフォローがあり確実に力がついたのですが
    でき太に関しては「??」です。はっきりいってやらなければよかったと思ってます。

  7. 【602662】 投稿者: mo  (ID:vAsXVs18R9.) 投稿日時:2007年 03月 24日 20:56

    副教材として使っていますが@新2年生、1年のときの繰り上がり繰り下がりを難なく
    クリアできたのはでき太のおかげだと思ってます。
    今は筆算をしていますが、筆算の次がなぜかデシリットル、リットルでちょっと困り者
    ですが。。。
    これをとばして、次を取り寄せてかけ算に取り掛かるほうがいいか思案中です。
    本教材はZ会。これに色々ドリルを組み合わせています。
    どれかひとつで全てをまかなえるなんて思わないほうが良いです。
    どの教材にも一長一短があるものです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す