最終更新:

10
Comment

【602670】新2年生

投稿者: 受験塾への移行時期   (ID:IKu3AhA8y.I) 投稿日時:2007年 03月 24日 21:01

現在、公文(国語と算数)とYTネット塾へ行っています。


先日SとYの入室テストを受けてみました。
偏差値は60前後です。


御三家とは言いませんが、子供にあったそれなりの男子校へ将来合格できたら・・・と思っています。
Nが自宅から一番近いので、あと2年今の状態を続けるか、早々にSかYでリズムを作るか、検討しています。


現在通塾しているYTネット塾は、合格者実績が今一なので、本格的に軌道に乗せるまでと考えています。


基本的なことかも知れませんが、情報収集すればするほど迷いがでてしまい、思い切ってご質問させていただきました。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【604142】 投稿者: 同じく 新2年  (ID:ZeKHX15JpL6) 投稿日時:2007年 03月 27日 06:25

    我が子も新2年ですので良いのかどうかは分かりませんが、レスがつかないようですので、若輩者ながら私が思う事を。
     
    家庭学習中心の方や、集団では気後れするで個別でという方でしたら、後2年は様子をみる事が良いと思うのですが、既に集団講習の塾へ通われているのでしたら、目的の塾に移られる方が良いのではないかと、私は思います。
     
    我が子はYに通っています。2年生までは週に1日、3年生でも週に2日(土曜なら1日)です。既に通塾されているお子様にとりましては、負担にならないのはないかと思います。
    Sの場合は宿題が多く本格的な受験勉強開始がYより早いと聞きますので、そのペースをつくるために、来年には移られた方が負担が少ないのではないかと、私は感じます。
     
    大手進学塾の低学年クラスは、その塾が特に必要と思われる勉強の基本を楽しく身に付けさせる内容なのだと、私は感じております。

  2. 【604402】 投稿者: まだまだ  (ID:Pbr5TKadcLg) 投稿日時:2007年 03月 27日 15:02

    受験塾への移行時期 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    どこでも、新4年生からがスタート地点になるので、そこをターゲットにして塾選びをすればよいと思いますよ。
    それまでの間、今の塾に満足ならそのままでもいいし、物足りなさを感じるのなら相応のところに早目に転塾でもいいし。
    かといって、新4年生からが有利になるという訳でもないと思います。
    強いて言えば、入会金が安くなるとか、通塾に慣れるといったことぐらいでしょうか。

  3. 【604551】 投稿者: 受験塾への移行時期  (ID:IKu3AhA8y.I) 投稿日時:2007年 03月 27日 19:29

    スレタイとHNが逆でした。


    現状は若干優しすぎるような気もしますが、親子での負担を考えると丁度良いので、もう少し様子を見ます。
    やはり4年生からが本格的始動なのですね。


    あと1〜2年は情報収集にアンテナを張っていようと思います。


    有り難うございました。

  4. 【628476】 投稿者: 早いほうが良い  (ID:brNOlgOiupo) 投稿日時:2007年 05月 04日 01:07

    本格的始動時期は4年生では遅いと思います。早い子が1年生とすると、3年も遅れを取るという事になります。準備が早くてマイナスということはないと思います。4年生の時点でトップの子との差はもはや取り返しがつかないという状況になります。気付いた時には遅いということにならぬよう早め早めに対策をこうじましょう。

  5. 【628503】 投稿者: あおらない  (ID:N3nDBUVkHIA) 投稿日時:2007年 05月 04日 07:15

    早いほうが良い さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    すでに高校生くらいの大きなお子さんをお持ちで、経験上からおっしゃってますか?
    あおらないでくださいね。(笑)
    早く始めても、息切れするお子さんもいらっしゃいます。
    低学年の時期は、自宅でじゅうぶん。
    間に合わないお子さんは、どんなに早く始めても志望校に届かないし、
    届くお子さんはこんな「ゆとり」の勉強でも6年から始めて御三家でも受かってしまう。
    つくづく我が子の顔をながめてしまいますが…。
     
    気になるなら、通信教育でもやりながら、我が子の様子を見ながら進めていくのが一番のオーダーメードだと思います。それで3年夏から習慣づけようとか、いやがるから4年からにしようとか、考えればよいのです。

  6. 【628643】 投稿者: 教育熱心賛成  (ID:fYJPx494rJI) 投稿日時:2007年 05月 04日 14:50

    低学年の頃から勉強させることには賛成ですが、同じように遊ばせてあげることも大事だと思います。
    スレ主さんのお子さんはたくさん遊んでいますか?
    低学年の間は友達との関わり方や遊びの創意工夫がとても伸びるときでもあります。
    遊び方が上手だと友達も集まってきます。
    友だちもたくさんいて伸び伸びしていながら、勉強もできる子にしてあげて下さい。

  7. 【628646】 投稿者: まずは習慣づけ  (ID:.qarWj6NefM) 投稿日時:2007年 05月 04日 15:16

    低学年くらいでできると思っていきなり御三家狙いは早とちりもいいとこ。中学受験は甘くないです。しかも早く準備しても息切れするのが関の山。六年生の終わり、つまり受験本番で実力を発揮できるように準備すればよいのです。オリンピック選手のように基礎基本トレーニングを重ねて、精神面も鍛える必要があります。二年生なら早寝早起き朝ごはん、人間関係も築けるようにしっかり外遊びのほうが大切。もちろん学習習慣をつけておくのも欠かしてはいけません。肝心なのは親が毅然とした姿勢でサポートすることです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す