最終更新:

24
Comment

【626333】公文か通信教育か

投稿者: 悩む母   (ID:SVI5hAc6Nko) 投稿日時:2007年 04月 30日 22:21

新小1女子の母です。去年秋から公文を始め算数は3A国語は2Aなのですが主人が算数の理論なしの計算三昧がきになるらしく、やめさせるようにいわれてます。月謝もいいお値段なので低学年にそこまでお金をかけなくてもとまで言われています。あと習い事はピアノと習字です。私も算数は疑問に思うので(図形や文章題もさせたいし)2年生になったら通信教育に切り替えるか、いまから算数だけやめて公文国語と通信教育にするか迷ってます。通信教育はz会かドラゼミ(娘の希望)で決めかねてます。中学受験の予定はなく(主人が大反対)高校を公立トップ校か私立上位校を目指してがんばらせるつもりです。公文を両方とりあえず2年生までやらせるか、国語だけ続けて通信教育を併用するかどちらのほうが効率的な学習法でしょうか?あと、z会とドラゼミどっちが内容がしっかりしてるでしょうか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【642108】 投稿者: 通りすがり  (ID:2WIE88ZMBJk) 投稿日時:2007年 05月 23日 22:10

    うるさいし さんへ
    ----------------------------------------------------------------------
    >>それに、公文で妙に先取りしている子は学校でうるさいのなんのって。
    >>低学年のうちだけなんですけどね。
    >>高学年になって思考力が必要になってくると
    >>公文だけのお子さんは徐々に沈んで行きますから。
     
    私立中学受験を目指している子供は、公文は低学年のうちだけ通うという
    人が多いと思いますが?
    小3までに公文で1次関数までの計算問題と1200字程度までの文章速読力、
    そして何よりも毎日勉強する習慣を身につけさせておくと、小4以降の通塾、
    通信教育の土台になりますよ。
     
     
    リズム さんへ
    ----------------------------------------------------------------------
    >>九九も早ければいいってモンじゃないですよ。
    >>九九の意味を理解していなければ、当然文章題で躓きます。
    >>そして考えない習慣を付けてしまうと、一つ一つの単元ごとに躓きます。

    私は公文では考える習慣を身につけるのではなく、上述していますとおり、
    勉強する習慣と計算力、スピードを身につけるものだと思っています。
    そしてそれらは勉強の土台ですから、早めに、具体的には小3までに身に付け
    させるべきでしょう。
     
    >>そして1番公文の落とし穴と思うのが、早いことがいいことと子供に
    >>植え付けてしまうことです。
     
    早いことはいいことですよ。早いことだけがいいと思っては困りますがね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す