最終更新:

6
Comment

【638196】ぴぐまりおんの国語

投稿者: 新1年   (ID:c9n7eTM8.mI) 投稿日時:2007年 05月 18日 10:48

新1年生の子を持つ親です。ぴぐまりおんの算数と国語を4月から始めました。算数は楽しいらしくせっせとやっていますが、国語の長文にだんだん拒否反応が出てしまいました。長文以外は何とか大丈夫そうですので長文を飛ばして進めています。レベル的にぴぐまりおんは高度なのでしょうか?うちの子の読解能力が劣っているのでしょうか?もっと読書などのほうに力を入れた方が良いのかしら・・?とちょっと悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【638502】 投稿者: うちも1年  (ID:AapxWdZyDUw) 投稿日時:2007年 05月 18日 18:07

    我が家にも1年生がおります。
    ぴぐま図書館良いですよね。
    1年生だと学校ではひらがなの練習ですよね?音読もまだでは?
    ぴぐま図書館の長文が長く感じてしまうのは仕方がないと思います。
    一度にすべてやってしまうのではなく何日かに分けて取り組んでみてはいかがでしょう?
    1日目CDを聴く。2日目音読見開き1ページ音読した所の問題を解く・・・等。
    我が家では3日に分けてやってます。上の子はぴぐま図書館はこのペースで取り組みました。今もっと長い長文をやっていますがいつの間にかこなせるようになってますよ。


  2. 【638512】 投稿者: 4年男児の母  (ID:tim5plu2UZM) 投稿日時:2007年 05月 18日 18:20

    うちもぴぐまりおん1年生から2年生前半くらいまで使用していました。
    カラフルなので子供も気に入って、上級まですべで購入しました。
    長文問題は、CDを聞いて自分で解いていましたが、8割から9割の正解率といったところでしたよ。
    続けていけば、コツをつかんでできるようになると思います。

  3. 【638799】 投稿者: 音読教材に  (ID:JCt4WsSLvuw) 投稿日時:2007年 05月 19日 01:23

    新1年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     いきなり長文問題に取り組まず、まずは音読教材にしてみるといいと思います。毎日1文音読して2回繰り返します。1冊で長文は10もありませんから、20日もすれば2回音読できます。そのあと問題に取り組むと大体文章を覚えているのでたいへん効率的です。

     黙読はだめです。音読でないと子供がどこを理解していないのか、どの漢字が読めないのかなど親がチェックし、適切に指導する事ができません。もし音読がすらすらできないようなら、それはまだ読解力向上以前の状態ということです。あせらず何度も音読する(ただし一日一文程度に限定しやりすぎないこと)ことで、しだいに速読力がついていきます。そうならないと長文問題をこなすのは難しいのです。

     読書は読書で楽しみとしてやるのはいいのですが、効率的な学力向上には不向きです。読解力をつける目的ならばぴぐまりおんのような長文問題を音読するのが一番てっとり早く読解力がつくと思います。それでも効果でるまで1年はかかると思います。あせらずいきましょう。



    > 新1年生の子を持つ親です。ぴぐまりおんの算数と国語を4月から始めました。算数は楽しいらしくせっせとやっていますが、国語の長文にだんだん拒否反応が出てしまいました。長文以外は何とか大丈夫そうですので長文を飛ばして進めています。レベル的にぴぐまりおんは高度なのでしょうか?うちの子の読解能力が劣っているのでしょうか?もっと読書などのほうに力を入れた方が良いのかしら・・?とちょっと悩んでいます。


  4. 【640005】 投稿者: 新1年  (ID:c9n7eTM8.mI) 投稿日時:2007年 05月 21日 10:14

    うちも1年様、4年男児の母様、音読教材に様
    お返事ありがとうございました。大変参考になりました。
    問題集はできるだけ子供が一人で解くものという思い込みがありましたが、親のフォローも大切ですね。皆様の言うように一人で1回でさせようとはせず、CD、ゆっくり読んで聞かせる、音読させる,そのあと回答と2日(朝晩4回)に分けてやってみたところ、問題も思ったよりは難しくはなかったらしく娘もプレッシャーからちょっと開放されたようです。数ページにもわたる長文はまだ娘には大変そうですが、1年くらいかけて少しずつですね・・皆様本当にありがとうございました。

  5. 【640118】 投稿者: 自分でも調べて  (ID:C3SXnXUQYRw) 投稿日時:2007年 05月 21日 12:17

    他にもレスをしているので投稿者名と内容がアンマッチで
    ごめんなさい。
    ぴぐまりおん、我が家もやりましたよ。
    一年生なのにこんな長文読解?と最初は驚きました。
    いざ記述になってみても模範解答には程遠く、悩みました
    ので、出版社に電話して、解答に詳しい方にご教示いただいた
    ことがあります。
    そしたら「一年生の時点ではその解釈の仕方でお子さんに大きな○を
    してあげてください」ということでした。
    もう少し学年が進めば長文の中にある「キーワード」を
    きちんと拾えているか、主人公の気持ちが描かれた部分を
    的確に拾え、読み取れているかで点数が全く違ってくるようですが
    低学年ではお話が読めて「くじらさんはこんなことしたんだ」
    と書ければいいと思います。←確かくじらの話があったような。。
    今は模範解答でなくてもいいんですよ。
    ぴぐまりおんは挿絵もキレイなのでお子さんが見て絵本を
    読むような感覚でお話が読めるといいですよね。
    長文を嫌いになってしまってはどうしようもありませんから。



  6. 【640812】 投稿者: 新1年  (ID:c9n7eTM8.mI) 投稿日時:2007年 05月 22日 11:04

    自分でも調べて様 お返事ありがとうございました。
    みなさま「ぴぐまりおんの国語」の長文には同じような悩みをお持ちだったようで、うちだけではなかったのね・・と安心致しました。(笑)やはり1年生が一人でやるのにはちょっと難解ですよね。でも読解力をつけるのにはとてもいい問題なようですし、親子の共同作業で楽しみながら読解力を身に付けさせたいと思います。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す