最終更新:

1
Comment

【664888】公文の進み方

投稿者: きょうへい   (ID:5aJ2XXM6U4A) 投稿日時:2007年 06月 19日 00:09

最近引越しに伴って教室をかわり、やり方の違いに少し戸惑いがあります。

皆さんの教室ではどんな進み方でしょうか?

新しい教室では教室で新しい単元をする、宿題はすべて復習にしています。(前の教室では復習を2回混ぜながら少しずつ、先に進みながら宿題を出して頂いておりました。)

都合により週に1回しか行っていない為、遅々として進みません。

復習も例えば1週間分(6回分1回10枚)を1から70までわたすといった機械的な方法で、できなかった単元を繰り返してするといった感じではわたしてくれていません。だから、1から10まではとても簡単な計算を宿題としてしています。ですから50から60ができなかったのに、1回しか復習が入っていません。それじゃあ前に進まないのでは、、と感じています。

皆さんの公文の進み方はドンナ感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【664951】 投稿者: 教室による  (ID:A1YjKpgCbSQ) 投稿日時:2007年 06月 19日 07:10

     公文教室は代表の先生によって進み方が全然違います。
    我が家は10年同じ教室に通っていますが、その子その子によって、つまずき方、理解度が(当然)全然違うので、繰り返し場所、回数も当然違います。又、他の習い事や予定によって、宿題が余裕でこなせる日とそうでない日があるので、教材はバインダーいっぱに多めに渡され、自分のペースでこなせます。又、宿題の間違い直しを教室でするのは時間の無駄なので、親がしっかり見てあげられる家庭は、解答も貸してくれました。おかげで4年生終了時に算数がKまで進めました。でもこの教室は稀な方だと思います。公文=良いカリキュラム=教室はどこでも一緒ではありません。近い=子供が一人で通える=通塾では危険かも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す