最終更新:

14
Comment

【667862】公文といじめ

投稿者: つらい   (ID:d8790hAKM0M) 投稿日時:2007年 06月 23日 12:22

関西在住の3年生の娘をもつ母です。


お勉強とは少し離れてしまうのですが、何処に投稿すれば良いのか分らずこちらに書きこませていただいております。
娘は幼稚園の頃から公文に通っております。
教育熱心だからとかではなく、単に「お友達が通い始めたから」が、きっかけなのですが娘は最近まで公文に大変楽しく通わせていただいておりました。
現在国語と算数がようやくHを終了したところです。
これは、公文に通ったことのあるご家庭であれば幼稚園児から始めているのであれば、決して進度が特別速いわけではないことはお分かりになっていただけることと思います。


本題なのですが、娘と同じ小学校(公立)に通うお友達(女の子)の一人が今度公文に通い始めました。
娘は週に3回程度の利用なのですが、そのお子さんも同じ学童に通っております。
公文に通うお子さんは比較的多い地域なので別段そのことに関しては何も思っていなかったのですが、先方のお母様が非常に進度の事を気にされているようなのです。
私は、あまり平日は自宅近くを出歩きませんので気がついていなかったのですが、同じ公文の保護者の方から前出の親子から家の娘のが目の敵にされている、あまりにも酷いので目に余るものがあると教えていただきました。
娘に聞きましたら親子で非常に陰湿に娘に対して細かな攻撃を加えてきているようです。
また、そちらのお子さんが公文に通う前からも校内であっても親子で娘を指差してなにやらこそこそを話しているようなそぶりをされたこともあると初めて娘から聞きました。
娘も最初は他にもお友達がおりますのであまり気にしていなかったのですが、だんだんお友達の方が先方の親子の事を気持ち悪く感じ始めて娘からも少し距離を置き始めたようなのです。
そのような事になっているとは、まったく気付かず娘には申し訳ないことをしたと思っております。
娘も関わりたくないので、もう公文をやめたいとまで言っております。
私立を受験する予定ですので年末までには塾に完全に移行したいと思っておりましたので公文をやめることには何も抵抗はありません。


しかし、公文を止めても学童では同じになってしまいます。
私が仕事を辞めれば良いことなのでしょうが、小さいながらも自身で会社を興しておりますので子供のためとはいえ従業員を抱えているものとして無責任にやめるわけにも行かない状態です。
また、他の保護者の方から公文や学童を仮に止めても小学校が同じですし、現在国語の2年生をされている状態ですので恐らくHまでは小学校を卒業までに終らないでしょうから、ずっと同じ様に娘に何かしら絡んでくるのではないかとの心配をされました。
また、学童に毎日通っているようなのでお母様がお仕事をされているのだな、とは思っておりましたが、ご家庭の都合によりお母様がお仕事をされており、私立にはいけないであろうとのことでしたので、私立を受験することも嫌がらせの1つではないかとのことでした。
私立を受験するのは家の娘だけではないのにどうして家の娘だけがこんな風に?と思います。
学校で受けたい私立があるから塾に通うのよ〜と、平気で仲の良いお友達に言ってしまうような娘ですから、そのようなところから先方の癇に障ったのかもしれませんが、子供にそのようなことまで制限しなくてはいけないのかと思うと少々釈然としないものもあります。
また、もともとそれ程親しくしているわけではありませんでしたので娘が先方のお子さんに直接話しかけて塾の事を持ち出しているようにも思えません。



このままでは、学校でも学業に差支えが出来るのではないかと心配です。
このような経験をなさった方がおられましたら、どうかご教授いただけないかと思い投稿させていただきました。
因みに、先方のお母様は昨年、今年と学童の役員会でも何かしらトラブルを起こされているようで、今年の役員さんが大変困っておられるとの情報も耳にしました。

勉強方法とは少々ずれておりますがどうかよろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【668520】 投稿者: 横ですが・・・  (ID:kqYkxUmOLeM) 投稿日時:2007年 06月 24日 17:25

    おじゃる丸 さんへ:

    > 謙虚には書かれていますがH教材は中学レベル、小学校低学年中に
    > I教材終了(中学レベル終了)して4年から大手塾というのは
    > 中学受験する優秀児のある種王道になってます。


    あのう、公文は計算はかなり速くなりますが、中学受験の内容とは、別物ですので、たとえ公文でよくおできになっても「王道」には、ならないと思いますよ。

  2. 【668730】 投稿者: rinrin  (ID:Kof5fI4FD6I) 投稿日時:2007年 06月 25日 01:05

    偶然拝見させていただきました。すでにお礼も述べられた後なのにごめんなさい。

    公文はまったく関係したことのない世界なので、進度等については意味がわからなかったのですが、我が娘も同じような理由から学童を辞めました。
    やはり、そういった状態になると学童を辞めるしかないと思います。
    クラス替えがあるでしょうから、学年切り替えの時期に学校側にお願いをして別のクラスにしていただくことは可能かと思います。

    シッター、二次保育(無認可園等で、小学生の預かりを行う所があります)の利用、仕事のセーブ、仕事の持ち帰りなどいくつかの点で工夫されるといいかと思います。
    私は仕事をセーブしました。放課後の友達付き合いなどで子ども自身も学ぶ点多く、よかったと思います。

    お嬢さんが学業面で目立つ存在なのでしたら、クラス替えされてもいずれはまた同じような事はあるかと思います。
    この点は、もうどうしようもないと思って諦めるしかないのかな・・・と思います。
    我が家も日々直面している点なので、お互いうまく子どもの気持ちがくさらないように寄り添いつつがんばりましょう。
    ただ、私自身は「世の中のいろいろな人やいろいろな考え方」に会ういい機会と思い、相手を非難することは絶対に避けています。最後は学歴等など関係なく人とのコミュニケーション能力が大事と思うからです。
    初めに非難から入るとそれまで。ですよね。

    我が娘も泣きながらの夜を何度もすごしてますが、人生の経験に無駄なしです。
    がんばりましょうね!

  3. 【668734】 投稿者: まいこ  (ID:AA.q/cDkbTY) 投稿日時:2007年 06月 25日 01:46

    公文はここまで、という目標があれば今の教室を止めて
    通信に切り替えて続けられたらどうですか?
    受験に直接関係なくても、公文の進度で表彰されたり、
    キーホルダー、トロフィーをもらうと自信がつき、
    また勉強の励みにもなります。
    お子さんとよく話して決めてくださいね。
    うちも受験し、学校でいやなことがありました。
    受験しない人の理解は得られないので、学校では受験の事を
    何も言わないほうがいいと思います。
    塾も私立小の子や小1から塾で鍛えてきた子から差別を
    受けたり、トラブルもありました。
    どんな時でも強い気持ちを持って、すぐ先生に相談しないと
    解決できません。
    今の時代、自分勝手な親や子が増えてきました。
    私立中へ行ったら今よりいい環境になると思い、がんばって
    ください。

  4. 【671293】 投稿者: 横ですがさんへ  (ID:rDGpJ56TegE) 投稿日時:2007年 06月 28日 20:03

    塾と公文の併用して、または中学教材を終わらせてから塾へ移行の方は多いです。中学受験とは別だけど、中学に入ってから強いのがメリットかな。

  5. 【671779】 投稿者: ずっと先を見て  (ID:A1YjKpgCbSQ) 投稿日時:2007年 06月 29日 13:29

     ↑さんに賛成です。愚息はK教材まで頑張って新5年から塾へ行きましたが、受験そものに役立ったといえば計算スピードと連立方程式ぐらいでしょうか。ただ、中学受験がゴールではなく、難関校に合格した場合、そこから学校の超先取りカリキュラムについてくのが大変になります。小学生の時間に余裕のあるうちに、少しでも公文の教材を進めておけば、英語、数学(特に代数)は楽勝なので、他の学科に時間が使えて、今は良かったと思っています。公文教室に通う度にお嬢様が辛い思いをされるのならば、今の教室の先生にご相談され、通信にするか、または教材一括を預かり一月ごとに出来た教材を親が教室に届けるとか、方法はいくらでもあるかと思いますよ。但し公文教室は代表の先生の考えによって対応がかなり違うので、こちらがだめならあちらの公文と教室を変えるのも手かと思います。とにかく、我が子が辛い思いをするのは、親にとって一番辛いですよね。でも良い「逃げ道(良い意味で)」を探ってみて下さい。

  6. 【672979】 投稿者: Thinking Face  (ID:3y.8qRTlnlE) 投稿日時:2007年 07月 02日 06:36

    少し前に公文関係のスレッドにレスした者です。その時には書かなかったのですが、ウチはちょっと違う感じでいた。


    国語と英語で高進度になり漢文や古文を学習すると、娘はそちらに興味が向き、学校の朝の読書の時間に源氏物語や落窪物語、ハリーポッターを持っていって読んでいたようです。浮いていたそうですよ。英語が出来て生意気!とか。仲間外れにもなりましたし。


    ですからお嬢様の興味のままの生活をしていると、例えクラス替があってもいつかウチの娘のようなことが起きる可能性は高いと思います。目立ってしまうんです。娘は家でブツブツ言っていましたが「自分を変える気はない!」とそのままのスタイルで卒業しました。「あの子達と同じ中学へは絶対に行かない!」と勉強に燃えて。


    上手く表現できなくてごめんなさい。高進度の子供は、たとえ公文をやめてもそれまでに学習したこと(印象深い教材など)が頭から抜けないので、学校のお友達とはちょっと違う方向へ興味がいくことがありますよ、という話しでした。

  7. 【677357】 投稿者: 母ちゃん先生  (ID:Rw.GRYWnooA) 投稿日時:2007年 07月 09日 16:14

    「公文」の検索でヒットして、
    今、読ませていただきました。


    公文の教室とは別の話になりますが、
    「モラルハラスメント」ということばをご存知でしょうか?
    配偶者間のDVなどでよく使われることばだったりしますが、
    「いやがらせをせずにおれないひとたち」
    が、世の中にはいるようです。


    具体的な対策について何のアドバイスもできませんが、
    モラハラのことを調べてみると、
    似たようなケースに出会うかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す