最終更新:

12
Comment

【673678】ちゃれんじで中学校受験は無理?

投稿者: ダイエットコーク   (ID:3K/rU2uGCbc) 投稿日時:2007年 07月 03日 12:30

小1の女の子です。
私立小学校に通っています。

しまじろうから引き続き、チャレンジ1年生を受講中です。

親からみると、ごちゃごちゃしていていまいちかな?と思うのですが、
とても楽しく続けています。

ただ、中学校受験を考えると、他の添削に変えたほうがいいのかな?と悩んでいます。
SAPIXのぴぐまりおんを試した所、とても気に入ったようです。
が、あまりにも学校の教科書とかけ離れているように感じました。
でも、中学校受験向きなのでしょうか?

チャレンジのような、基礎的なものをやるべきか、受験向きの教材に変えるべきか、
みなさんどのように決められましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【673707】 投稿者: 難しい  (ID:IVrmuqV1rmY) 投稿日時:2007年 07月 03日 13:57

    現在、中学受験をした中1の娘がいます。
    同じように私立小出身で、チャレンジをやっていました。
    チャレンジだけでの中学受験は難しいと思いますが、我が家は小4までやっていました。

    お子さんや、ご家庭の考え方にもよりますが、我が家は、あまり小さいうちから問題をやらせるよりは、色々な物に興味を持っていた方が良いと思い、チャレンジは続けていました。

    どの教材でも、自分で勉強をするという習慣がついていれば、小4〜塾や本格的な中学受験の勉強に切り替えた時でも大丈夫だと思います。

  2. 【673751】 投稿者: 多分・・・  (ID:dX7vA1h8wQs) 投稿日時:2007年 07月 03日 15:49

    無理でしょう。何故なら中学受験の試験内容は、学校のものとは
    かけ離れた問題が出るからです。
    低学年の間はいいかもしれませんが、受験するのであるなら
    別の通信教育や塾に行かれることをおススメします。
    今なら、各中学校の過去問題が本屋さんで出ています。
    行きたい学校の過去問題を見てみるといいと思います。
    ビックリ!!するような問題がずらずらと並んでいます。
    大人でも、???というような問題が出題されていますよ。

  3. 【673759】 投稿者: むり  (ID:WNnBFpa4Jkg) 投稿日時:2007年 07月 03日 16:03

    上をめざすならば、絶対無理です。

  4. 【673888】 投稿者: 同じく無理!  (ID:IOuMPozf2l6) 投稿日時:2007年 07月 03日 20:57

    現在小5の子供がおり、受験塾に通わせています。
    小3、4年終了まで本人の希望によりチャレンジをとりましたが、基本的に学校の教科書準拠なので、受験塾の内容とはどんどんかけ離れていき、5年生からはとるのをやめました。
    机につく習慣づけと思っても低学年のチャレンジは特に簡単であっという間に終わってしまいます。うちは知の翼と併用させていました。
    金額との兼ね合いを考えると付録も多く、ドリル的な内容は少ない。お安いとは思うのですが内容を良く吟味するとそうお値打ちには思えないので、うちは下の子(小1)にはチャレンジはさせていません。
    でも今年から知の翼も魅力が半減したので、こちらもやめました。
    ただ、先取りでチャレンジの1学年上をとられて、Z会の受験コース(3年より)に替えられた方もいます。
    利用の仕方だと思いますが、チャレンジだけでは受験は無理だと思います。
    子供は周りのみんながとるから取りたがりますし、付録も子供から見たら結構魅力的みたいですね。(苦笑)

  5. 【673964】 投稿者: 小一/中一ママ  (ID:OKd/6NTTNas) 投稿日時:2007年 07月 03日 22:41

     チャレンジの「考える力講座」を受講し、計算や漢字の基礎固めは、別途ドリルで補ったらいかがでしょうか? 
     我が家では、チャレンジ本誌は、がんばったご褒美ぐらいに考えてますが、小3,4年の理科などは、上の子(中堅一貫校生)の時も、役立ちました。総合学習に力を注ぎすぎ!の学校(または先生)の場合教科書が消化できずにおわることがあり、チャレンジの解説に救われました。

  6. 【673969】 投稿者: 小  (ID:OKd/6NTTNas) 投稿日時:2007年 07月 03日 22:45

     すみません。途中で投稿してしまいました。
     もちろん受験勉強に入ったら、(我が家は5年でしたが)チャレンジの問題を解いてる場合ではありません。

  7. 【673979】 投稿者: さくらんぼ  (ID:HGU98GSoAdw) 投稿日時:2007年 07月 03日 22:58

    まだ小学1年生ですよね。とにかく机に座る習慣作りからはじめられればいいと思います。
    我が家もコラショを受講していましたが、プラス最レベやはなまるリトル問題集をやらせて
    いました。1年生のうちは、数の概念や足し算 引き算を図や線で表す練習をされるのも
    よいと思います。うちの子は3年生からZ会受験コースを受講いたしました。
    受験をするつもりはないのですが、かなりの良問・難問です。特に算数では特殊算や図形
    などの問題をとくにあたり、1・2年生のうちから図形の形になれておくこと、文章題を線分図であらわす訓練をされておくと、塾にせよ、通信にせよスムーズに取り組めるように
    思います。まずは1年生。楽しいコラショにプラスアルファの問題を与えていくだけで
    充分ではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す