最終更新:

3
Comment

【674603】塾に切り替えるまでの公文の進度

投稿者: 日傘   (ID:kfl8DlFIeDQ) 投稿日時:2007年 07月 04日 22:16

 現在小学一年生の子供がおります。公文の算数の進度は、C180です。
中学受験を考えており、4年から塾へ切り替えようと思っています。その場合、
どの程度の進度まで進めておくのがよいのでしょうか? 6年生までの範囲、
もしくは中1程度までがよいのでしょうか。経験者の方のご教授を賜りたく
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【674710】 投稿者: たなばた  (ID:njezojwsEHA) 投稿日時:2007年 07月 05日 00:20

    小6の受験生と国立大附属中3年の2人の子供がいます。
    上の子は3歳〜小6まで・・算数K・国語J1まで 中受塾は6年の時だけ
    下の子は3歳〜小3まで・・算数K・国語G1までで公文はきっぱりやめて
                 小4から中受塾のみに・・
    算数はIまで修了させて中学校課程の認定テストに合格しておくと
    自信がつきますよ。受験の算数は計算力がつけてあるのが前提です。 

  2. 【675287】 投稿者: 公文のクラスの客観性は??  (ID:hEJr1RfLls2) 投稿日時:2007年 07月 05日 22:00

    公文は先生が親御さんの要請で早く勧めてくれる場合が多くあり、必ずしも「このレベルまでいったから準備OK」というものではないと思います。極端な違いはないにせよ、全国全く同じ基準でクラスアップさせているわけではないと思います。


    四年の時点でFだった息子は、他の公文で四年の時点でG終了のお子さんよりも入塾時からずっとクラスは上でした。こちらは先生に「受験前までにはGに到達したい」と言っていたそうで、かなりハイスピードでやらせていたそうです。現在でも算数の力は息子がかなり上回っています。ですから公文のクラスより、実際に我が子がどこまで積み上げてきたかを見極めることが大事だと思います。


    また、公文に通いさえすれば計算が速くなるというのも???うちは長男・次男とも同じ年数通いましたが、長男は最後までゆっくり、次男は最初から速かったです。訓練としてはいいと思いますが、公文=計算が速くなる、というのはあまりに楽観的です。

  3. 【675749】 投稿者: 日傘  (ID:kfl8DlFIeDQ) 投稿日時:2007年 07月 06日 16:06

    たなばた様、 公文のクラスの客観性は???様
    ご返答ありがとうございます。皆様のお子様のように、進度が順調に進むか分かりませんが、
    ご意見を参考にこれから頑張っていきたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す