最終更新:

4
Comment

【685783】会話力をつけるには

投稿者: 国語が苦手   (ID:x0enpKqxj0s) 投稿日時:2007年 07月 23日 04:59

小学5年の息子がこの間の三者面談で先生から「言葉が単語でしゃべるので、会話になって
ない」と指摘されました。
例えば「昨日はどうしましたか?」「プール」「プールに行った」だけで
家族で○市のプールに行って少し泳げるようになりました。ぐらいはもう5年なんで言えないと・・と言われました。


もともと息子は無口な上年子の口達者な姉がいるので、「今日学校でどうだった?」と聞くと「いつもと一緒」と言い、姉が「あんたんとこ今日理科は外で実験してたでしょう」と
口をはさみます。姉がほとんど弟の事を言ってくれるので安心してたせいもあり、
息子が単語でしかしゃべらなくなるのも理解できます。


これからはもう少し具体的に「学校の休み時間はどんなことをして遊んだの?」「誰と」
とか細かく聞いていこうと思いますが、どうやったら会話力がつくでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【685785】 投稿者: うーん  (ID:3TNzHDWEsI2) 投稿日時:2007年 07月 23日 05:47

    まず、息子さんの会話力の低さは=国語が苦手ではないでしょう
    兄弟に代弁されているから・・・という理由だけなら読解力には影響しないはずです
    性格、気質に影響する部分が大きいのでしょうね
    それゆえ、学校側も指摘しにくく、5年生まで親御さんに伝えられることもなかったのでしょう
    まず、指摘してくださった先生に今後の対応をご相談なさるのが一番ではないでしょうか?
    それから児童相談所の発達相談もお勧めです
    周りの影響を原因にする方が気持ちは楽でしょうが、発達障害も視野に入れて相談なさるといいかと思います

    ここは小学生低学年の板なので5年生の相談だとレスがつきにくいかもしれませんね

  2. 【685830】 投稿者: 似たようなもの  (ID:NyKQAcvbW3c) 投稿日時:2007年 07月 23日 09:41

    一人っ子の中1の娘ですが、似たような感じでした。国語もたしかに苦手です。それでも中学受験して、中高一貫校に通ってます。


    いつも、会話をしていても、事細かにこちらが質問をしていかないと、何がいいたいのか?よくわからないという娘でした。
    でも、中1になって、大きく変わりました。
    いちいち事こまかに、聞かなくても、本人の言いたい事がわかるようになりました。


    その子の成長時期が異なるだけなのではないでしょうか?
    ただ、極力親が会話をしてあげるように、気をつけられたら良いと思います。

  3. 【685950】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:7xBsvtsyonU) 投稿日時:2007年 07月 23日 13:30

    国語が苦手 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    会話力って会話することでしか力がつかないと思います。
    昔のように大家族でなく核家族化しており、近所のガキ大将を筆頭に多くの世代の中で
    遊ぶ事がなくなっている今の子供達は、コミュニケーション能力が不足していても何ら
    不思議ではないと思います。
     
    会話って相手に意思を分かり易く伝える為であり、親は子供の事が分かり過ぎるゆえに
    単語でも理解してあげるでしょうし、同学年同士では同じ学習・遊びの中にいる事から
    単語だけで意思が伝わるのだと思います。
    そういったコミュニケーションに慣れてしまうと、それ以外はしなくなると思います。
     
    よく長く連れ添った夫婦だと「あれ」「おーい」だけでも意思が通じるのとある意味
    似ているようにも思います。
     
    しかし異なる組織の人や異なる世代の人に、意思を伝えるのに、これでは困ると思いま
    す。
    そこで、対策はいかに会話を増やす事と、身近にいるのは親ですから、何を言われても
    略した言い方をしたら、「それでは分からない。もっと理解できるように話して」と
    いう癖をつけることが必要だと思います。
    夏休みはよい時期ですから、田舎のおじいさんたちと話す事もよい経験だと思います。

  4. 【686244】 投稿者: カンナ  (ID:RPOG2tPDqMA) 投稿日時:2007年 07月 23日 22:32

    息子さんは元々口下手の男の子なのでしょうね。
    そういった気質を持っている上に年の近いお姉さんの存在も大きく、
    言葉を発する機会が小さい時から少なくて今に至るといった所でしょうか。


    お友達同士の関係はどうですか?男の子同士だと遊ぶときも会話よりも動く事の方が重要と聞きますので、
    そんなに不都合な事はないのでしょうか?
    だとしたら、見守ってあげていても良い様に思います。


    今まで家庭内で無口故にお母さんとお姉さんだけの話題、会話になっていませんか?
    帰ってくる言葉が「うん」だけでも息子さんも会話に入れるように意識すれば
    耳からかなりの会話が入ってくるわけですので、結構な勉強になると思います。


    そろそろ難しい年頃に差し掛かる時期でもあるので、
    学校であった事などを急に根掘り葉掘り聞くのは余計に口を閉ざしてしまう可能性もありますし。
    無理にしゃべらせなくても、おうちの中の家族の会話を美しい日本語ではなし
    息子さんをその会話の外ではなく内側に入れるように意識してあげれば良いと思います。
    正しい日本語のシャワーの環境にいると、自然に語彙は増えます。


    日本語が乱れていると言われている昨今ですが、
    小学校高学年〜中学生くらいの子供を持つ母親世代でしたらまだ美しい日本語を自然に話す事が出来ると思います。


    などと偉そうに書きましたが、私は「単語」で話すことの多い中学生のしかも女の子の母です。
    娘も国語は苦手、中学受験の時はそれでさんざん悩まされいろんな人に相談した所上に書いたようなアドバイスをいただきました。
    いまだに、私の中ではこれを心がけて娘と話すようにしています。
    私達大人ですと普段の会話の中で自然に四字熟語やことわざも出てきますよね、
    中学生になった今でも恥ずかしながら、娘と話をしていて完全には解ってないんだろうなと思われる事もありますが、
    それでも少しずつ娘の語彙が増え会話も弾むようになってきました。


    男の子と違って女の子の友達付き合いは会話が重要になってくるので、
    うちの娘のように無口では決してないのですが、会話力がない子はどうかなと?思っていたのですが、

    不思議に昔からずっと友達付き合いに不自由したことはなく、
    学校で友達とどんな会話をしているのか透明人間になって見に行ってみたいと常々思っています。


    国語が苦手のHNは息子さんのことですか?中学受験されるのでしょうか?
    娘も相変わらず国語は得意とはいえませんが、受験勉強の国語はテクニックを掴んでしまえば成績はなんとかなると思います。
    娘はよりによって記述の多い学校が気に入ってしまって、合格したい一心で勉強し難関と言われる学校ですが合格しました。



    でも受験国語はテクニックでなんとかなっても、本もあまり読まないのでいまだに語彙もお粗末で
    将来大人になった時知性を感じられる女性になれるのか、もう今後は娘本人の課題なのでしょうが、親として杞憂ならいいなと思っています。





学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す