最終更新:

11
Comment

【706548】遅いですか?

投稿者: 台風   (ID:AMEJEnJzqoA) 投稿日時:2007年 09月 06日 07:55

小三の男子がおります。自宅から徒歩一分ということもあって、学研に通わせております。ただ、学研は宿題量が少ないので、自宅で問題集などをさせております。ところが、最近、計算に関して、三桁の足し算、引き算、あまりのある割り算で時間がかかったり、ミスが多くなってまいりました。この後におよんで、なのですが、公文のほうが良かったかも・・・と思い始めております。高校受験を考えており、五年生から塾に通わせようと思っています。今から一年ちょっと、かなり真剣に公文に通わせて、メリットであるでしょうか・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【706549】 投稿者: 台風  (ID:AMEJEnJzqoA) 投稿日時:2007年 09月 06日 07:56

    メリットは、あるでしょうか・・・でした。失礼しました。

  2. 【706567】 投稿者: 小3男子  (ID:NUUjiBD9Bm.) 投稿日時:2007年 09月 06日 08:39

    あると思います。高校受験なら。
    わが息子も小36月からの入会ですが、必ず中学にあがるまでにIリーグ達成できると先生に言っていただきました。まあ本人の努力も必要ですが・・。
    もともと学研で鍛えておられたのですから大丈夫ですって。
    うちは自宅で怪盗ネコピーのプリントを毎日させてたぐらいですが・・。
    ただ、いくら学研をしてたからといっても、かなり戻っての学習になりますので、お母様やお子さんがいまさらなんで??と思うかもしれません・・。
    でもそれもすぐに挽回できますけどね。

  3. 【706577】 投稿者: 小3男子  (ID:NUUjiBD9Bm.) 投稿日時:2007年 09月 06日 08:47

    台風さんのところは5年で塾と仰ってますが、そのときくもんは辞められるのですか?
    そうなると、一年半でIリーグ達成(中学過程終了)はかなりしんどいですね・・。
    お子さんがくもんに行く気になったらいいのではないでしょうか?

  4. 【706637】 投稿者: お蔭山  (ID:kGbrc/krXQQ) 投稿日時:2007年 09月 06日 09:57

    計算にミスが出るなら、まずは百マス計算だと思います。
    我が家は公文には通いませんでしたが、計算は同じクラスの公文の子より早いです。


    最初は基本に戻って足し算、そして引き算。
    時間を計ればゲーム感覚でできますので、それほど負担なく取り組めると思います。
    一日一枚だけで、劇的に変わると思いますよ。

  5. 【706690】 投稿者: メキメキ  (ID:qWn27u.5soo) 投稿日時:2007年 09月 06日 10:50

    我が家の息子は4年生、3年の春から公文を始めました。
    もとから計算は苦手です、公文ですごく早くなったという程の変化もありません。

    公文の進度はAからでしかたから、現在のEにたどりつくまでの間、親としては辛気臭い
    ほどゆっくりで、繰り返しが多く、お月謝がひどくお高く感じられました。


    お蔭山さんが仰るように、計算力を求めるだけならご自宅で練習される方が効果的だと思います。
    たぶん、お子様も学年より下の問題から学習を始めるのは抵抗があると思います。
    教室の先生にもよりますが、公文は原則的には、かなり簡単なところから始めます。


    愚息は、百マスを真面目にするようなタイプではなかった為、本人の「友達と一緒に
    行きたい」という希望に応じ、敢えて行かせましたが、基礎としての
    計算力を鍛えるならば、遅くても一年生までに始められる方が良いと思います。


    小3男子さんのお子様はきっと、かなりお出来になるのだと思います。
    そのくらい優秀な場合は、公文は中学、高校で強い武器になると思います。
    一般の公文のお子さんは、ほとんど、1〜2学年先を学習する程度の進度です。


    手元にある全国進度一覧によると、小学6年生の算数の学習者は約三万人です。
    そのうち、中学終了以上の進度、つまりIを終わっている人は約千人です。(約3%ですね)


    お子様が公文が好きで学習される場合は別ですが、算数の勉強の為に通うのであらば、
    期待はずれの部分もかなりあると思います。(学習習慣がつくとか、そういう効果はあります)
    まして、今から一年となると、お教室の先生にも納得して頂いて進度を考慮しないと
    かなり無理があると思います。


    余談ですが、テストで計算ミスをなくす為なら、メキメキモンスターをする方が
    楽しくて効果抜群、費用もお安くてすむと思います。


    公文に行かせてみての感想です、決して、スレ主さまに反論する訳ではありません。
    公文は、勉強に直結してそうでしてないかなぁ…と思ったので書かせて頂きました。


  6. 【706804】 投稿者: 修行  (ID:4i93c5sOy7E) 投稿日時:2007年 09月 06日 13:17

    一年ちょっとしか通う気がないのならば、公文へ行く必要はないように思えます。
    公文式算数を始めてから、ハッキリとした効果が実感出来るようになるまでには、
    早い人で2年、普通は3年程度の月日が必要でしょうから。
    つまり、公文式は短期で結果を出すような勉強法ではないのです。
    甲子園出場やプロ野球選手を目指している小学生が、リトルリーグでがんばって
    練習しているのと同じです。


    中学受験ではなく高校受験を目標とされているのでしたら、公文を始められるに
    あたって、中1終了くらいまで続けられても良いのでは?
    それまでに公文のI教材(中3相当)を終了すれば、そこから高校受験のための塾に
    切り替えれば、受験勉強もラクになるのではないかと推測します。
    平行して、図形や文章題の問題を家庭学習すれば(通信教育などでも良い)、
    5年生から塾に行く必要もないかもしれません。


    石の上にも3年といいますが、この2〜3年は修行期間と割り切って日々の訓練を
    黙々とこなして行く忍耐力が必要です。
    「やっててよかった公文式」という領域に達するのは、その後です。

  7. 【707249】 投稿者: 台風  (ID:AMEJEnJzqoA) 投稿日時:2007年 09月 07日 08:33

    皆様、本当によいアドバイスをありがとうございます。子どもはいたってのんびりなので、かなり戻っての開始でも抵抗はないように思います。むしろ、私のほうが・・・今月いっぱい、もう一度よく、子どもの様子をみて、決めたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す