最終更新:

13
Comment

【707002】百マス計算のドリルについて

投稿者: 見つからない!   (ID:EW8keXpPqFI) 投稿日時:2007年 09月 06日 19:03

1年生です。
百マス計算が大好きで、毎日、やりたがります。
私としては、週1枚でいいかな。 と思いますが、やりたがる場合はどうなんでしょう?
弊害も言われているし、気になるところです。

ドリルを購入しようと思いましたが、足し算・引き算だけの百マス計算ドリルって、
売ってますか?
本屋で探しても、半分は掛け算・割り算が入っているものばかりでした。
まだまだ、掛け算は無理なので、1冊まるごと足し算・引き算というのを探しています。
ご存知の方、教えてください。

また、あわせて、百マス計算を毎日やることへのご意見も伺いたいです。
ちなみに、計算は大好きですが、百マス3分くらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【707282】 投稿者: みにみに  (ID:/vJuLCUVpmU) 投稿日時:2007年 09月 07日 09:37

     すごく同感です。百マスというか、まずは10マスくらいからでもいいと思うんです。
    もちろん本人が好きでゲーム感覚でやるのはいいことだと思います。
    でも、きちんと概念を理解していないのに、やみくもに100マスをやるのはマイナスだと思います。理解していれば、うっかりミスでもそうそう多くはないはず。いくつも間違うようであれば、もう一度じっくり時間をかけて問題に取り組む事をするべきだと思います。
    もしかしたら何か間違って覚えている可能性だってあるわけで・・・・。
    百マスは、あくまでも理解するためではなく、集中力、計算力を確めるためだけのもの、そうリズムさんのおっしゃるウォーミングアップって考え方いいかもしれません。

     低学年は、きちんとしっかりと考えて計算することが大切です。やればいいという適当な操作は逆効果にもなりえます。
    また100マスをずれずにやるというのもけっこう大変だと思うし、うちはまだまだ10マスか20マス、しかも一応時間ははかりますが、せかすことはしません。
    たしざんとひきざんの確め算も教えました。

    間違った考え方をしているのに、たまたま答えが合ってしまって、その間違いに気付かずに咲きに進んでしまうのはこわい。
    算数は積み重ね教科だからこそ、基本を大切にしたいです。

    そういえば、10マス20マスの問題集は私はダイソーで買いました。
    問題数はそう多くなく、またたくまに繰り上がりのあるたしざんやクリ下がりのあるひきざん、後ろの方は掛け算もあります。
    楽しんでやるくらいでいいと思っていますので、それはそれでいいかなと思っています。

    学校が、どうも、子ども達があんまり理解をしていないようなのにもかかわらず「たしざんカードやひきざんカードで暗記をさせていたり、具体物をあまり使っていないような気がするので、家では百玉そろばんやおはじき、実際のお菓子などでたくさん具体物、半具体物を使って、体で体験して納得させるようにしています。


  2. 【707286】 投稿者: ミッキー  (ID:k4RhzInZwpw) 投稿日時:2007年 09月 07日 09:39

    『杉渕先生の10マスドリル』我が家でも毎日使っていますが、とても工夫されていていいですよ。
    どうやったら計算が速くなるか、といったコツがわかってきます。

    ご本も出版されていますから、一緒にお読みになると更によく理解できます。


    100マス批判などもありましたが、要は何でも『使いよう』だと思います。

    書写などを併用して、綺麗な字を書く習慣を別に身につければ、
    『百マスと普段の時の字は別物』
    という意識も働いてくるのではないでしょうか。

    ただ、『自分は計算が速いから、算数ができる』と、子供が思い込んでしまう弊害はあるかもしれません。

    上の子はこのパターンでした。 


    先日栗田哲也先生の講演を聞いて、『なるほど・・。数を操作するって事はこういう事だったんだ・・。』
    と納得しました。

    下の子には、栗田先生の『算数ドリル』などを併用し、数の本質的な理解をさせるように努めています。


  3. 【707309】 投稿者: ことこと  (ID:c8fmjPER546) 投稿日時:2007年 09月 07日 10:15

    3年生の子がいます。
    もともと計算が速い子で本人も好きだったので
    以前は毎日1ページ自主的にやっていました。
    1分切りそう、というところまで行きましたが
    字があまりにも汚くなり、2年生の後半からやらせていません。
    普段の字も殴り書きになってしまって。
    今はそこそこきれいな字に戻りました。
    計算がより早くなったこと、集中力がついたことは間違いないと思うので
    百マスについて否定はしません。
    親子、夫婦で競争するのも楽しいですよ。
    昨年はよく親子3人でやっていました。
    自分の錆びた脳の活性化にもなります(笑)
    きれいな字と計算の確実さが定着したら復活させたいですね。

  4. 【708736】 投稿者: ありがとうございました!  (ID:EW8keXpPqFI) 投稿日時:2007年 09月 09日 22:00

    たくさんのご意見をいただけて、とてもうれしいです。
    ありがとうございました!
    「こんな質問をここでして、いいのかしら?」と思っていたので、本当にうれしいです。
    さっそく、HPを見せていただいて、プリントアウトしました。
    大喜びで、取り組んでいました。

    計算ミスというのは、ほぼ、ありません。数の概念は、十分に入っていると思います。
    弊害というのは、字が汚くなる。というほかに、
    「具体的なイメージがわかなくなり、文章題のときに問題をきちんと読まず、
    数字だけを見て、足したり引いたり、なんとかしようとするようになる。」
    と読んだことが気になっていました。
    うちは、1年生のせいか、読解力がまだ足りず、問題を読んでも
    「意味が、わからない。」と言うことが多々あるので、その点が心配でした。

    でも、いろいろ読ませていただいて、やはり計算力は基礎として必要だと考えました。
    それに、大好きですから、やらせてあげることにします。
    今、2分以内! とがんばっています。
    100マス計算は、遊び感覚で、続けていきたいと思います。
    たまには、私も一緒にやってみます♪

    枚数、たくさん必要なので、ドリルではなく、HPを教えていただいて、本当に助かりました。
    こちらで、相談してよかったです。

  5. 【708992】 投稿者: 算数の神様  (ID:cFYKMNE4l/E) 投稿日時:2007年 09月 10日 10:12

    もう1つ、100ます計算のHPがありますので
    貼り付けておきますね。

    100Math
    http://www.sasukenet.x0.com/100math/top.shtml


    1年生という事で、こちらのほうがレベルが10級〜初段、
    25ます、100ます、1000ますあります。
    少しずつレベルを上げていったらいかがでしょうか。


    100ます計算の弊害として
    タイムを計ると字が汚くなるなどありますので
    家でやる場合ルールとして
    『お母さんが読めない字は×にする』
    を加えてやると『字を丁寧に、早く、正確に』計算するようになりますよ。
    学校の先生によっては、読めない字は×にすることもあるので
    今のうちから、採点する人が読めるような字にすることを
    心がけさせることが必要だと思います。
    「○をつけていただく」という心をもたせるようにお話になってはいかがでしょうか。


    実は私は私立小1年生の家庭教師をしています。
    そのお子さんはすでに繰り上がり計算や文章題も2,3年生レベル(足し算引き算)が
    解けるようになりました。(公文は行ってません)
    100ます計算は1分以内です。
    1〜9までの計算は、計算をしているのではなく
    何と何を足したら10になるかを覚えてしまっていますので
    反射的に字に出来るまで練習しました。
    もちろん数の概念も理解しています。
    文章題の練習は、簡単な1行程度の問題を何題も解きます。
    そのときに、絵のない問題はお母さんが紙に絵を書いてあげたり
    おはじきなどで目に見える形で解きます。
    答えに「○ひき」「○こ」「○だい(台)」などの
    単位を忘れないように、答えを書く前にもう1度
    文章の答えを聞いている部分を読み返すことを一緒に教えてください。


    各家庭でいろいろなやり方がありますが
    1年生のこの時期に算数の好き嫌いが出始めますので
    無理強いせず出来るレベルを反復練習し基礎力強化して
    楽しくお勉強できるといいですね。

  6. 【709221】 投稿者: 参考になりました  (ID:EW8keXpPqFI) 投稿日時:2007年 09月 10日 15:29

    新しいHPも教えていただいて、ありがとうございます。

    おかげさまで、毎日、百マス計算を楽しく取り組んでいます。
    年長で、6マスから初めて、百マスまできました。
    これから、1分きったら、増やそうね。 と言ったら、目標にしてがんばっています。

    二桁の足し算を百マスでやるときには、筆算できないですが、どうやるのでしょうか?
    やっぱり、本を買って読まないと無理かな。と思っています。

    で、「百マスを1枚やったら、文章題の問題を1ページ」と約束したら、結構、
    やってくれるので安心しています。
    「1行程度の問題」 
    というのは、何か問題集があるのですか?
    差し支えなければ、教えてください。

    本人が、九九の百マスもやりたいを言い出したので、まだ4の段までしか覚えてないのですが、週1くらいで覚えている範囲で作ってあげようかな。と思っています。
    うちは、九九を34X34 まで、暗誦させる予定なので、なかなか進みません。。。

    読解力をつけるために、文章題も忘れず、単位にも気をつけるように進めていきたいと
    思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す