最終更新:

8
Comment

【719633】小学一年生

投稿者: Keitoママ   (ID:zfIkOB5YhJk) 投稿日時:2007年 09月 25日 09:43

小学校生活にも慣れ、生活のリズムもつかみかけてきたのですが、皆さんは学校以外での学習は、どのようになさっているのでしょうか?学校の授業だけでは不安を感じる毎日で家庭学習教材も与えてみたものの、なかなか進まず、公文が良いと聞き国語、算数に通わせはじめたのですが、最近計算だけではダメだとやめる人が多くて悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【719742】 投稿者: 我が家も小1生  (ID:mmoA6s.Z9lQ) 投稿日時:2007年 09月 25日 11:37

    我が家は年長秋から勉強の動機付けとして、公文の国語・算数をしていました。しかし、おっしゃるとうり算数の概念なしの計算三昧に疑問を持ち、小1の5月から算数をやめ、通信教育の資料を取り寄せました。(進研ゼミ・Z会・ドラゼミ・知の翼)体験教材を娘に体験させ娘がZ会がいいと決めたのでZ会をはじめました。最初はペ−スを親子共々つかみにくく娘もわかんないということもありましたが、今は毎日ではないですが、やるときは2日分ずつ仕上げ、テストも最初は月末ぎりぎりでしたが、今では25日には教材が仕上がりテストも余裕をもって提出できるようになりました。教材の内容は問題の質がとてもいいと思います。体験学習も楽しくて、2つほど夏休みの自由研究にアイデを頂きました。特に算数はいい問題がそろってて満足してます。いろんな教材が出てますし合う合わないがあると思いますので、一度色々な教材を取り寄せてお子様と検討してはいかがですか?

  2. 【719777】 投稿者: 娘がひとり  (ID:dYJP1m4R/w.) 投稿日時:2007年 09月 25日 12:17

    こんにちは。


    小1娘の1日です。
    6時に目覚ましが鳴ったら起床、そのあと45分くらい勉強。
    (通信、四谷大塚のリトルとドラゼミをしています)


    リトルはこのごろ難しくなってきたなあ・・・と苦戦しているみたいです。
    ドラゼミはたのしそうに、がんばってやっています。


    帰宅後は、宿題をしてから公園に直行で、5時半に帰宅。
    そのあとは、ちょっとゲームをしたりテレビを見たり
    夕飯まで好きに過ごしています。


    朝勉強は自分で決めたことで、宿題が終わってすぐに
    公園でおともだちと遊べるように、が理由でした。


    なにが好き?で、いろいろ娘と相談して決めています。
    星を観察に行ったり、理科実験教室などよく行きます。
    中学受験を考えていますので、私もときどき
    今は何をしたらいいのかな?と、不安になっています。





  3. 【720156】 投稿者: ちなみに  (ID:3QqEtgDfYos) 投稿日時:2007年 09月 25日 21:21


    娘がひとりさんへ

    ちなみに朝6時におきるためには何時に寝ていますか?
    あと。通信を2つされて、ドラゼミ、リトル、どちらがどういいでしょうか?やはり2つ必要でしょうか?

    うちはまだ年長ですが朝6時に起きてほしいけどなかなか難しい。。
    取り合えず、公文の国語算数英語に取り組んでいます。
    自分でおきてされているのは本当にうらやましいです。。

  4. 【720405】 投稿者: Keitoママ  (ID:zfIkOB5YhJk) 投稿日時:2007年 09月 26日 04:24

    書き込み有難うございます!体験教材を利用してみる事を忘れていました。就学まで知育学習は幼稚園に任せ帰宅後は英語学習の事ばかりに集中していて、それこそどの学習法が一番良いのか迷い迷って資料取り寄せたり色々なスクールにも体験に行っては親も納得し子供にも合う所を探して、あっというまに三年がたち、今年はやっと英検に挑戦できるようになりました…が小1での国語や算数の基礎学習の重要性に私自身気付くのが遅く焦っていました。帰宅時間がまちまちなので通える塾も限られ、5時半には起床なので6時までの30分公文の宿題をするのですが時間も限られ悩んでいました。教科書の内容が乏しい事にも不安を感じています。まず色々な所から資料取り寄せてみて私自身も納得するまで説明してもらうべきですよね。またいろいろとお話し聞かせてください!!

  5. 【720705】 投稿者: 娘がひとり  (ID:dYJP1m4R/w.) 投稿日時:2007年 09月 26日 13:22

    ちなみにさん、こんにちは。


    娘はちょうど2歳になった頃から、お昼寝をしなくなりました。
    だから夜は、とても早く寝ていました。(7時くらい)
    そんなわけで、早寝早起きが当たり前のようです。
    旅行などで遅く帰宅しても、同じ時間に起きます。
    睡眠は、本当に量じゃなくて質なんですね。


    今は20〜21時くらいに寝ています。
    そして6時に起きますが、年間、毎日この就寝と起床の時間は狂いません。


    娘は痩せていますが、身長が大きく(126cm)体力はあります。
    だからこういうリズムでもやっていけるのかな?
    歩きはじめたころからは、いっぱい(外で)遊んで、食べて、寝て、
    卒園するまでは、そんな生活でした。
    お勉強は特にしていませんでしたが、あやとり、パズル、
    ブロックなど、そういう遊びがとても好きでした。


    なんでも暗記するのがだいすきで、年長のとき国旗を193カ国
    全部覚えましたし、ポケモンスタンプラリーをしたら
    95駅すべてに、何のスタンプがあったのか覚えています。


    トリノオリンピックで国旗に興味を持ち、
    そのときには、国旗の本やカードを買いました。
    興味を持っていることは、なるべく応援しようと
    よく夫婦で話し合っています。
    今娘は、宇宙が好きみたいで、天文台やプラネタリウムに
    ときどき出かけています。


    通信はリトルから始めたのですが、理由は将来徒歩圏内の四谷大塚に
    通塾することになるかも・・・と思ったからです。
    娘はサピのピグマがよかったようですが、体験に行った四谷ということで
    すぐに喜んで取り組んでいました。
    ドラゼミを追加したのは、問題がとてもいいと感じたからです。
    特に作文がいいなと思っています。
    リトルだけだと半月で終わりますし、市販の問題集もありますが
    添削がとてもうれしいようで、だったらそんなに高くないし
    ドラゼミはちょうどいいかなと決めました。


    年長さんで公文3教科、すごいですね。
    お子さまは、喜んで取り組んでいらっしゃいますか?
    私はいつも娘が、ダラダラ気が乗らなさそうにやっているときは、
    それはいい勉強じゃない!と言って、中止させます。
    ダラダラしていた日は、寝付きが悪いような気がしますし・・・。


    今漠然と感じているのは「会話って大事」ということです。
    なんとなく私は、娘が幼稚園の頃から、これがあまりうまく
    できてなかったかもしれないと、妙に不安になっています。
    年長さんだと、いろんなことをお話してくれるんじゃないですか?
    娘と少ししか違わないのに、すご〜く幼稚園さんがかわいく思える、この頃です。



  6. 【720809】 投稿者: ちなみに  (ID:rCtpGYSUrcE) 投稿日時:2007年 09月 26日 15:56

    娘がひとりさん

    御返事有難うございます。

    公文の計算などはセンスがあるようで、私から見ても良くできているようです。公文のお勉強は朝するのでだらだらすることはないです。国語に時間がかかりますがこれも訓練なので
    仕方ないかと思いますし、それでも少しずつ上達している様子です。
    ですが、娘がひとりさんのように何か暗記に優れているということもなく、興味がないので覚えさすこともありません。本当にうらやましいです。きっとお母様の興味の持っていきかたがお上手なんだと思います。
    なかなか、私もサボっていて手が回っていません。

    暗記がすきというのはないですが、、どちらかというと黙々と工作にうちこむことが好きなようですが、幼児の工作どまりですね、、。これも親のもって行きかたによっては素晴らしい能力になるとは思うのですが、、どうもっていっていいかわかりません。。

    日ごろ思うのは親が敏感に色々なことに興味を持っていることが大切だなあと感じています。そのまま子供に反映されるな、、と、、。


  7. 【721268】 投稿者: 娘がひとり  (ID:dYJP1m4R/w.) 投稿日時:2007年 09月 27日 07:32


    ちなみにさん、おはようございます。


    年長さんでそれだけきちんとできていたら、素晴らしいではないですか!
    幼稚園で公文をしていたおともだちは、ほとんど「やめたい」と
    ゴネながらやっていたみたいなんですよ。


    工作も、すごくいいことですよね。
    好きなことに没頭することは、脳にすごくいいと思います。
    公園から帰った娘は、表情も声の質も違っていて
    そんなに楽しかったのか〜とびっくりしてしまいます。


    >親が敏感にいろいろなことに興味を持っていることが大切
    心からそう思います。
    娘は主人の影響で「私は鉄子」と豪語し、都内の地下鉄路線を
    今は必死に暗記中です。
    親の影響が、本当に大きいですね。


    すこしズレてしまいますが、お行儀っていうのかな
    それも大事かと思うんです。
    お勉強できても、食べ方とかきたないと?ですよね。
    親戚に高学年中学年の姉妹がいますが、食べ方がひどいんです。
    法事のときに、その場にいた方々は驚いてました。
    おすしも果物もサラダも、おはしがちゃんと使えないから
    全部手づかみです、歩き食べもします。


    自分が子どものときを思い出すと、勉強ができた子って
    給食もきれいに食べていたかも・・・と思いました。
    本当に年長さんで、それだけできていたらすごいと思いますよ!



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す