最終更新:

10
Comment

【722157】低学年の偏差値

投稿者: 秋晴れ   (ID:65tSvxCdogw) 投稿日時:2007年 09月 28日 09:25

中学受験を考えている小2女児です。
先日、学研の学力判定テストを受けたところ、
国語61、算数55、2教科で59という偏差値が出ました。
1年生のときも同じテストを受けて2教科の偏差値が49だったので、
「よく頑張ったね!」と親子で素直に喜んでいます。
低学年の偏差値なんてまったくアテにならない、とはよく聞きますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
受験を経験された方の実感などをお話しいただけると嬉しいです。

ちなみに中学受験は難関校狙いではなく、偏差値50前後の
大学附属ではない中堅上位校を考えています。
通塾は子供の様子を見て、できれば新4年からと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【722893】 投稿者: 秋晴れ  (ID:65tSvxCdogw) 投稿日時:2007年 09月 29日 12:05

    小学1年の学研娘 さんへ:
    あ、はい、そのように理解しています。ご安心を。
    今日は秋晴れならぬ、秋雨ですね。明日は晴れて欲しいのですが...。

  2. 【722907】 投稿者: いろいろな問題で楽しもう  (ID:jBPWdSlf9tw) 投稿日時:2007年 09月 29日 12:26

    小1の学研娘 さんへ、
    学力テストは該当学年での受験しかできないようです。
    2月にある全国共通テストは、飛び級受験もできます。


    学研教室の教材は、確かに文章題が多いですよね。
    そんなに先に先に進められないほど(笑)


    わが子はいま1年生ですが、2年生の九九教材に入ったところです。
    途中、基本教材以外に発展教材や文章題だけの教材なども
    盛り込んでいただいたので
    思ったほど先取りは進んでいませんが
    今のところこれで十分だと思っています。


    教室の指導者により、教材の選び方・与え方がかなり違うようです。
    近くの別の学研に通っているお友達と比べると
    わが子の通う教室のほうがあらゆる教材を与えてくれています。

    基本教材だけでは、多少物足りない部分もありますものね。

    進度を気にするだけではなく、
    取り組んでいる内容にも目を向けたほうがいいですよ。
    1、2年の先取りは十分できそうですが、
    深めた学習も大事だと思いますから。

  3. 【722990】 投稿者: 小1の学研娘  (ID:n.JEdFRlBn6) 投稿日時:2007年 09月 29日 14:40

    >いろいろな問題で楽しもう 様
    私へのレスをどうもありがとうございます。学力テストの飛び級はできないのですね。ちょっと気が急いていたかもしれません(苦笑)。
    娘の教室でも、理解できた分野は発展問題を出して下さいます。それでOKなら、次に進む、という感じでしょうか。今、2年生が九九を覚えているようなので、いろいろな問題で楽しもう 様も1年先取りされていらっしゃるのですね。 
    我が家は、家庭学習として、学研の宿題とは別に国語は受験研究社の読解問題、算数は最レベをやっています。中学受験に直結した低学年向けの内容で、難問も多いですね。でもその問題を解いているからこそ、先取りした学研の発展問題も、難なく解けているように思います。発展問題は良く練れれていて、良問が多いですよね。
    このまま無理のないペースで先取りをし、中受へ移行できたらいいのですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す