最終更新:

11
Comment

【731125】塾か通信か?適性はありますか?

投稿者: 秋深し   (ID:Y2zDS98mJRg) 投稿日時:2007年 10月 10日 14:25

はじめまして。
小3女児の母です。今のところ、中学受験は考えておりません。

年長時より、何社か通信教育をさせてみましたが、共働きでなかなか子どもの学習を細かく見てやることもままならず、挫折したこともしばしばでした。


低学年のうちは「塾より家庭」でと思っていたこともあり通塾は考えていなかったのですが、限られた時間の中で親子喧嘩(苦笑)しながら通信教材をやるよりも、塾のほうが効率的なのかも、と思い始めています。


通塾、通信教育、どちらもメリット デメリットがあると思うのですが、あえて「こういうタイプにはこっち」というようなアドバイスやご経験があればご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【732703】 投稿者: 追記  (ID:0xYKUBUtB7c) 投稿日時:2007年 10月 12日 09:05

    スレ主さんが今のところ中学受験をお考えでないということなのでご参考までに上の子が通う公立中学のことを少し。

    中学には毎学期定期テストがあります。わが子のように受験を経験してきた子はあまり抵抗なく受け入れて時期がくればテスト勉強に取り掛かって初回からそれなりの成績を出しますが、受験の経験がない子はやはりとても戸惑うみたいです。テストのための勉強になれていないからだと思います。
    また、中学になるとほとんどの子どもが塾に入るらしいですが、塾でいくら「定期テスト対策」なるものをやってくれても、自力学習が出来ない子は応用が利きません。受身でいるより自分で進んで取り組む姿勢があるかどうかで、公立とはいえ中学生活は明暗が分かれるようです。
    勉強をするのは自分のためで、自分がやるしかない、ということは小学生のうちから叩き込んでおいた方がいいようですよ。

    学校の先生方は小学校以上にクールです。いきなり大人扱いというか・・・これがよく作用すれば自立した子になるのでしょうが、悪くすると、見てないからいいや・・・ということになるのでしょうね。

  2. 【732908】 投稿者: 本人のきもちは?  (ID:O72z4NbRoG6) 投稿日時:2007年 10月 12日 12:26

     うちも3年生女児です。受験は未定です。
    通信教育を利用しております。
    娘は現在4年生の通信をしておりますが、
    正直、算数、数学の苦手なママ先生はつらいです。
    お友達も結構塾通いしてる子が多かったので、
    本人に(塾なんてどう?)と聞いてみました。
    (正直、行きたくない)とはっきり言われました。
    (塾にいったら、自分のペースで勉強できないじゃん)と・・・
    そういわれたら、家庭学習しかないですよね。
     もしも塾をお考えでしたら、娘さんに塾体験をさせてみたらどうでしょう。
    娘のお友達も、塾体験で学校にはないおもしろさを発見して入塾した子がいます。
    娘さんが塾に行きたいと望むのなら、行かせてあげればいいとおもいます。
     ただ、みなさんも仰っているように、(自立学習)がポイントですよね。
    自立学習を習慣にさせるには、通塾にしろ通信にしろ3年生なら
    まだ親のフォローが必要だとおもいます。

  3. 【733074】 投稿者: 秋深し  (ID:Y2zDS98mJRg) 投稿日時:2007年 10月 12日 16:01

    スレ主です。
    いろいろなご意見、アドバイスありがとうございました。

    皆様方のレスを読んで、改めて深く考えることができました。
    娘は実は塾へ行きたいと申しております。

    社交的なタイプですので、すでに習い事などを通して学校とはまた違った世界にかかわることの楽しさを感じているようで、塾にも大変興味を示しているようです。

    もちろん、いつも娘には「家でお勉強できない人が塾に行く必要はない」というニュアンスのことは伝えています。
    塾に行ったとしても、やはり家庭学習は大切ですよね。

    皆様のアドバイス通り、家庭でのフォローを大事にしつつ、親では指導しきれない部分をプロにお任せする方法を考えてみようと思います。


    話は少しスレタイトルからは脱線しますが、私が小学生だった昭和50年代は、小学生で塾に行くというのは非常に稀で、元々中学受験をする子どもがいない地域ではありましたが、塾に行かずともみんな熱心で、私も小、中、全く塾なしで一応地域では公立トップ校と言われるに高校に進学しました。(その後は…ですが^^;)


    ですが、今の公立小、中学進学者はそういうわけにもいかないようで、中学受験をしないとしても、学校で教わってくる学習内容だけで満足しているわけにはいかないと、不安というより恐怖を感じている次第です。

  4. 【733160】 投稿者: リズム  (ID:TY02PgidGL6) 投稿日時:2007年 10月 12日 18:01

    私自身の経験から、偉そうな事を申しましたが、母親としてはかなり迷いがあります(苦笑)
    思い出してみると、小3の時が1番迷いがありました。
    自宅学習の分岐点といいましょうか。。。子供も屁理屈を言う時期ですし、少し早いけれど通塾も悪くないかも?と考えていました。


    実際、塾を体験させてみると、塾の先生の楽しい授業だったり、自分の実力が偏差値という形で目に見えることに楽しさを感じたようです。
    私自身が中学受験をしたこともあり、子供も当然受験させようと考えていましたが、今住んでいる地域は公立優位地域で、色々選ぶほど学校がないのです。
    悩んだ末、上の子に関しては中学受験は止めることにしました。


    で通塾ですが、私は自宅学習ではまかないきれない物の一つにモチベーションの維持があると思うのです。
    その意味で塾を利用するのは、大変有意義だと感じています。
    子供も塾に行きたがっている・勉強したがっている。。。今がチャンスとばかり塾の先生からは強烈なセールスを受けました。
    確かに本人の気持ちが盛り上がっているとき、入れてしまうのも1つの案ですよね。
    しかし、折角?中学受験を止めたのだから焦点を高校受験に合わせた時、小学校から中学の6年間の通塾は長すぎる、家の子がその間モチベーションを保てるか疑問に感じ、通塾は取りやめにしました。
    ただ、定期的なテストだけは利用させてもらい、日頃の学力チェックは欠かせません。


    塾に何を求めるか、子供のタイプによっても通塾時期は違ってきますが、公立の学習内容が不安だからと言って、特殊な中学受験内容を勉強するのは疑問に思います。
    ご存知でしたら失礼ですが、勉強法の算数板だったかな<中学受験しない場合の勉強方法>スレタイははっきりしませんが、そちらでチーズケーキさんという方がとても丁寧にレス付けてくれています。
    もしまだ拝見されていないようでしたが、1度読んでみてください。
    参考になると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す